本日のアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました
ゆうたさん
あゆみさん
春の温かな日差しが差し込む日
おふたりの1日はファーストミートから始まります

大好きなゆうたさんのもとまでゆっくりと進むあゆみさん
そっと肩に手が触れご対面!
「とっても綺麗」
と真っ直ぐにあゆみさんに思いを伝えるゆうたさん
おふたりの素敵な笑顔がたくさん見れたお時間になりました
お打合せにもお越しいただいた親御様にもおふたりの晴れ姿をご覧いただきました
子育て卒業の日
おふたりのタキシード ウェディングドレス姿に親御様の目が熱くなります
おふたりの挙式は「教会式」
まずはゆうたさんのご入場
あゆみさんは大好きなお父様とご入場
そしてお母様から愛情で包まれたベールをおろしていただきます
神に愛を誓いおふたりの挙式は結びました

雲一つない空の下 フラワーシャワーでおふたりを祝福いたしました!
女性ゲストの皆様へ あゆみさんからコスメブーケトス!
ゆうたさんからはお菓子ブーケトス!
「3 2 1」の掛け声で皆様へトスしましたが…なんと空中で3つになり
3名の方にブーケがプレゼントされました
こちらのコスメブーケ お菓子ブーケは新婦あゆみさんが1から手作りいただいたものです!
ご入場前におふたりの大好きなアーティストの曲を皆様に「ようこそ!」の気持ちを込めて流し 階段からご入場!
久しぶりにお会いする皆様との歓談のお時間をたっぷりと楽しんでいただいた後は
おふたりがこだわったウェディングケーキセレモニーへ!
2段のいちごがたっぷりのったケーキに仲良くナイフを入れていただきます!

そして食べさせ合いっこファーストバイトへ
まずはゆうたさんからあゆみさんへ かわいいスプーンで届けていただきます
あゆみさんからゆうたさんへは大きなビッグスプーンで愛情分すくっていただき
大きな口を開けて待つゆうたさんのもとへ「あーん♡」
その後はゲスト皆様からおふたりに向けたお祝いのお言葉や想い出のお話をお伺いし
それぞれご中座へと進みました
新しい衣装に身を包みガーデンからシャボン玉の中ご入場!

待合で皆様にご参加いただいたあゆみさんのドレス色当てクイズの正解は…「パープル!」
正解に投票いただいた皆様全員におふたりからプレゼントが贈られます
残念ながらはずれてしまった方にもおふたりかたおもてなしの「デザートビュッフェ」
すごしやすく天気の良いガーデンで大好きな皆様と行うビュッフェは最高でしたね!
そしてここであゆみさんにサプライズでお祝いの映像を上映いたしました
皆様からたくさんの祝福をうけた1日はあっという間に門出を迎えました
ゆうたさん あゆみさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりとも当日は雨を心配しておりましたが
見事に神様もおふたりに祝福の天気をくれましたね☀
今まで約半年間 ゲストの皆様の事を一緒に考えながら創った1日が
カタチになり おふたりもゲストの方も楽しんでいただけた事
担当プランナーとしてとても嬉しく思います!
そして結婚式後にくれたおふたりからのお手紙
「担当プランナーが菊池さんで良かったです!」
何よりこの言葉が私にとって宝ものです!
またいつでもアーブルオランジュに遊びに来てくださいね!
ゆうたさん あゆみさん 大好きです!

おふたりの担当プランナー きくちまゆ
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのブログをご覧の皆さま
こんにちは!本日は畑川がお送りいたします♩
これまでたくさんの新郎新婦とご縁をいただき
結婚式を担当させていただきましたが
おふたりのたいせつなお子様と迎える新郎新婦もいらっしゃいました
お打合せでは毎回ほっこりさせていただいています・・^^
普段はお父さん・お母さんのおふたりが
花婿・花嫁としてハレの日を迎えます
おふたりの一日でもありますが
お子様のお披露目の日でもあったり
家族の一日でもあったりします
そんなお子様にもぜひスポットを当てていただければと思い
これまでのお子様Weddingのご紹介をさせていただきます♩
お子様の出番で人気なのが
挙式でのリングガールやリングボーイ

かっこよく車に乗って登場したり
リュックを背負って登場してくれるお子様もいらっしゃいます^^
挙式退場時にお子様にキスをする「クロージングキス」

披露宴でのケーキイベントでは
お子様にもケーキを食べさせてあげます🍓

せっかくなので家族3人での入場もおすすめです

また 待合室にお子様のお洋服や靴 写真なども飾るのもおすすめです♩

お子様がいらっしゃるおふたりだからこそ
家族で迎える一日をより素敵な一日にできるよう
ウェディングプランナーがご提案させていただきます^^
ぜひお気軽にご相談くださいね♪
本日もご覧いただきありがとうございました!
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは
本日のブログは厨房 江端まいがお届けいたします
題名にもありますように
2023年3月から始まる
春期間のフルコースメニューの
デザートを紹介します
アーブルオランジュでは年に四回
春夏秋冬と季節に合わせて
フルコースのメニューを料理長の牧野シェフと
デザートは私江端が考えております
今年の春メニューは
ベリーを使ったオペラがメインです

ビスキュイジョコンドという
アーモンドを使った生地に
いちごや木苺を使ったクリーム、ガナッシュを
10層に重ねております
そこにヨーグルトと木苺のアイス
桜の葉を使ったメレンゲクッキー
ソースもいちごと春を感じていただける
構成にしました!
既製品を使わずに全て手作りです♪
フルコースを決める際は
作り手と直接打ち合わせができますので
おふたりのご要望に合わせて
デザートをお作りすることもできます
気軽にパティシエに相談してくださいね
最後までご覧いただきありがとうございました
厨房 江端まいでした
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!
先日姉妹店“ルージュアルダン”でPJ祭りというイベントがありました
PJ祭りとは各店のアルバイトスタッフ(PJと呼んでいます^ ^)の卒業を
お祝いするブラスの中でも一大イベントです
アーブルオランジュは
豊橋のルージュアルダン
浜松のマンダリンアリュールと3店舗合同で開催しました
各店のウェディングプランナー・厨房スタッフと
PJさんが集まりとても盛り上がりました!
PJさんの卒業をお祝いできたことはもちろん嬉しかったのですが
中々会えない姉妹店にいる同期と再会できたこともとても嬉しかったです
店舗は違えど切磋琢磨し高めあっていける
たいせつな存在です
同期全員とはなかなか集まることが難しいですが
この大好きなブラスで頑張る同士で
これからもブラスの結婚式の良さを伝えていきます!
![]()
本日もお読みいただきありがとうございました!
アーブルオランジュ 志治
本日もアーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました
新郎 ごうさん
新婦 ななみさん

この日の為に悩んで悩んで選んだ
ドレスとタキシードに身を包み
たいせつな1日がはじまります
そのあとはこの日を楽しみにされていた
ご家族にも晴れ姿をお披露目
これまで見守ってくれていたご家族へ
感謝の気持ちを伝える時間です
そしてたいせつな1日は挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは 人前式
ご入場のシーンではご両家の親御様から
晴れ姿の総仕上げを行なっていただきました
ごうさんは お母様にチーフを納めていただき
お父様にはグローブを託され
いってらっしゃいと背中を押され歩まれます
ななみさんはお母様に
愛情のヴェールで包んでいただき
お父様 お母様と1歩ずつ3人でバージンロードを歩みます
挙式は ダーズンフラワーセレモニーから
感謝 誠実 幸福 信頼 希望 愛情
情熱 真実 尊敬 栄光 努力 永遠
12個の意味が込められたお花を
ゲストの皆様からお届けいただきます

その想いが込められたお花を ごうさんからななみさんへ渡していただき
想いのお返しとしてブートニアをごうさんへ
そののち 指輪の交換の際にはリングリレーを行い
たいせつな方々から指輪をお届けいただきました
おふたりの結婚証明書は おふたりを繋いでくれたサッカーから
サッカーボールに署名をし完成です
挙式後はフラワーシャワーで祝福を受け
ブーケトス サッカーボールトスで幸せのおすそわけ
そのあとは おふたりは披露宴会場の入口へ進み
ゲストの皆様をお迎えします
そのままの流れで披露宴のスタート!
おふたりらしいはじまり方でしたね^^
披露宴のスタートにはやはり乾杯のご発声
キックインセレモニーからスタートしました!
お写真をたくさん残した後は
【5×773クイズ】ということでクイズ大会のスタート!
おふたりにまつわるクイズ大会を行い
おふたりのことを知っていただいたあとは
おふたりこだわりのウエディングケーキの登場!
お花をあしらったシンプルでおしゃれなケーキです

そのあとはくじ引きバイト!
くじで当たった幸運な方へ
おふたりからのおすそわけです♡
そのあとは
ななみさんは おばあさまと妹様と
ごうさんは おばあさまとご中座
そして お色直し入場はガーデンからご登場です!
お色直し入場の際のBGMあてクイズの結果もここで発表だったので
わっと盛り上がりましたね^^
ごうさんのご友人から ご余興をいただいたのち
つづいて おふたりからのおもてなし
デザートビュッフェのスタートです!
ゲストの皆様にもとっても好評でした♡
そして いよいよたいせつな1日はクライマックスへ…
今日の日を迎えるまでに
親御様からいただいたたくさんの愛情に
気付きました
ななみさんの言葉で親御様へ感謝の気持ちをお届けいただき
花束や記念品に込めてお渡しします
おふたりのたいせつな1日は
たくさんの祝福をうけおひらきを迎えました

ごうさん ななみさん
本日はおめでとうございます!
おふたりと出会って
あっという間にこの日を迎えました
サッカーを通じて出会ったおふたり
少し雰囲気も似ていて
相性がぴったりなんだろうなあと
お話をしていて感じました^^
これからもおふたりらしく
穏やかであたたかい家庭を築いていってください
これからもおふたりでサッカー観戦も楽しんでくださいね♡
そしてまたいつでもアーブルオランジュへも遊びにお越しくださいね^^
またお会いできます日を楽しみにしています!

おふたりの担当 平林ゆい
浜松市にあります結婚式場 アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧のみなさま こんにちは!
本日は ばやし こと平林がお送りいたします!
私事ですが 先月100件目の担当を迎えることができました!
【100件プランナー】というのは
ブラスのウエディングプランナーの中で1つの目標になります
きっと分業制を採用している会社様であれば
100件はあっという間に過ぎていく数字かもしれません
ですが ブラスでは【一貫制】だからこそ
会場案内・お打ち合わせ・結婚式当日
全てを1人で担当させていただくため
100件は簡単に迎えることのできない数なのです
私も1年目からこの日を迎えることを目標に
ここまで結婚式を創ってきました
正直 楽しいだけではなかった5年間
おふたりにとっての最高の1日を創るべく
全力で向き合ってきました
その間には コロナウイルスも蔓延し
これまで経験したことのない出来事に
たくさん悩まれて苦しんでいるおふたりに
寄り添うことしかできず 悔しい思いをした日もありました
それでも 結婚式当日に
とびっきりの笑顔のおふたりを見ることができたとき
今日の日を一緒に迎えることができた嬉しさで胸がいっぱいになります^^
とても幸せな瞬間に立ち会わせていただいていると
担当をするたびに感じます
これからも たいせつな新郎新婦へまっすぐ向き合うことをわすれず
そして この100組の経験を後輩たちへ伝えていきたいと思います^^

↑私の1組目の3ショットです 嬉しくて号泣し ひどい顔をしていますね^^

↑100組目の3ショットです 少しは大人っぽくなりましたか?^^
最後までお読みいただきありがとうございました
浜松の結婚式場アーブルオランジュで本日も素敵な新夫婦が誕生しました
新郎:そうさん
新婦:みゆうさん

おふたりの1日はファーストミートから始まります
このタイミングそうさんはみゆうさんにサプライズで
みゆうさんのおすきなちいかわの便箋に書いたお手紙と
おふたりにとって思い出のピアスのプレゼントを
ご用意されていました
お付き合いをされている時からプレゼントを贈る時は
「ねえ目つぶって」と言って渡されていたという可愛いおふたり^^
プロポーズの際も行ったそうです
もちろん サプライズのプレゼントも
みゆうさんに目をつぶっていただいてそうさんからプレゼントを
贈ってくださいました

その後はガーデンやチャペルにてお写真を撮影していきます
親御様へ1番にお姿を見ていただく「ご家族対面」を
チャペルへと行い とても和やかなお時間となりました
おふたりが選ばれたのは神様へ愛を誓う「教会式」
挙式が結びガーデンイベントへと進みます
フラワーシャワーで祝福に包まれたおふたりから
幸せのおすそわけとしてブーケプルズを行います
みゆうさんのもつブーケに繋がっていたゲストにはそのままブーケを
プレゼント!ですがみゆうさん参加いただいたゲストの皆様に
手作りのフラワーリングを用意されてました!
ゲストの皆様は披露宴会場へ進み
おふたりは入場の準備を整えます
最初の入場は階段からです
そうさんにエスコートをしていただき
みゆうさんの大好きな音楽にあわせて入場されました
おふたりから乾杯の発声をいただき披露宴スタート
そうさんのフランベで会場を盛り上げます♪
ご友人からのスピーチをいただいたのち
ガーデンでケーキイベントを行っていきます
ケーキのデザインはおふたりのこだわりです!
沢山お打ち合わせもさせていただき 理想のデザインにきまりました
お母様よりラストバイトをしていただき
おふたりで仲良くファーストバイトをおこないます♪

そのあとは中座へ進まれます
みゆうさんは大好きなお姉様を
そうさんは甥っ子くんを
エスコート役に選ばれました
お色直しはゲストの皆様ペンライトをふっていただく中
ガーデンからおふたりのご登場です

ペンライトを使用したラッキーチャンスをおこない
ラッキーな4名の方へプレゼントをお渡ししました^^
その後はガーデンにてお茶漬けビュッフェがスタートです!
そうさんのゲストの方は県外からいらっしゃる方がたくさんいたため
浜松に来てもらったからにはうなぎを召し上がっていただきたい!と
考えられていました
そこでうなぎの炭火焼きもお茶漬けビュッフェの
トッピングとしてご用意!
おふたりとのお写真タイムも楽しんでいただきました
友人からのスピーチをいただき
披露宴は結びのお時間へ
みゆうさんから親御様へお手紙にのせて想いを届けます
記念品はおふたり手作りの子育て感謝状と
生まれた時の体重の重さのくまのぬいぐるみ ウエイトベアを
おくられました
新郎お父様とそうさんよりご挨拶をいただき
たくさんのたいせつな方に見守られながら
おふたりの披露宴はお開きとなりました
そうさんよ みゆうさん
ご結婚おめでとうございます!
初めて会った日からあっという間に
結婚式当日になりましたね
大好きなおふたりのたいせつな1日を
一緒に創ることができてわたしもとても幸せです
これからのおふたり人生にたくさんの幸せが訪れますように!
またおふたりにお会いできることを楽しみにしています!

担当プランナー:山口(けいけい)
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
今回は厨房の島田がお送りします。
今回は「お茶漬けビュッフェ」というものを
ご紹介したいと思うのですが
通常のお茶漬けビュッフェとは少し違うんです!
先日行ったお茶漬けビュッフェは
新郎新婦様のご要望により
「焼きおにぎりお茶漬けビュッフェ」
というものを行いました!

通常、お茶漬けビュッフェは
白米のうえに具材や薬味を乗せ
最後に出汁をかけて
召し上がっていただくものに
なっておりますですが
この焼きおにぎりビュッフェは
お客様の目の前で焼きおにぎりを
炭火で焼いてから
具材 薬味を乗せていただく
ビュッフェとなっております

この焼きおにぎりもスタッフがひとつひとつ
丁寧に握り
手作りしたものになっています!
全て一から手作りをして
最後に炭火で焼いているため
既製品とは比べ物にならない程に
美味しい焼きおにぎりになりました!
ゲストの皆様も目の前で焼く
焼きおにぎりに大興奮していて
とても盛り上がりました!
アーブルオランジュでは
ビュッフェなどをおふたりの好きなものに
することができます
新郎新婦のおふたりに合った
おふたりだけの
ビュッフェをしてみてはいかがでしょうか!
スタッフ一同お二人の期待に必ずお応えします!
厨房スタッフ 島田 竜
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
2月も下旬に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね、ふとした時に春の訪れを感じられるこの時期が意外と好きだったりします。
さて、いきなりですが浜松と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?
魅力的なものが沢山ありますが、僕は鰻を思い浮かべます!鰻と聞くだけでもなんだかテンションがあがってくるのは僕だけでしょうか笑
そんな鰻をアーブルオランジュではコース料理や最後の〆としてお出しすることができます!
遠方からいらっしゃるゲストの方々にも満足して頂ける逸品の鰻です!

写真では鰻のお茶漬けを載せてみました!
鰻はこんがりと白醤油で焼き上げたものになります!
お出汁も厨房で1から手作りをしていてこだわっているのですが、なんとお米にもこだわりがあります!
白米ともち米をブレンドしてガレット風に仕上げている為、外はカリッと中はモチモチ食感を楽しむことが出来ます!
料理を提供する際にも目の前でお出汁を注ぎ直前で仕上げる為、温かいのはもちろん、食感を損なうことなくお召し上がり頂けます!
少しでも魅力を感じていただけたら幸いです!
是非アーブルオランジュへお越しください!お待ちしております!
最後までご覧頂きありがとうございました。
本日のブログは厨房 村松大誠がお届け致しました。
2月26日
本日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 つばささん
新婦 ともこさん
おふたりの愛娘 かりんちゃん
真面目でいつも家族思いのつばささん
控えめでおっとりしたともこさん
わんぱくでいつもお打合せにも参加してくれたかりんちゃん
共通の趣味であるカフェ巡りで出逢われたおふたり
そんなおふたりとかりんちゃんのたいせつな一日は
「紡ぐ愛の言葉」のテーマのもとスタートしました
待合室ではかりんちゃんのお洋服や写真を
ガーランドにして飾りました

つばささんとともこさんの
ファーストミートでは
お互いにサプライズがありました
つばささんからはお手紙と花束を
ともこさんが好きなお花を詰め込んだ
とっても可愛らしいお花です
そしてともこさんからは
感謝の気持ちを綴ったお手紙を
普段はかりんちゃんのパパとママですが
今日は恋人の頃を思い出して
お互いの気持ちを伝え合う
とても素敵な時間となりました
たいせつなご家族の皆様に見守られながら
教会式がスタートしていきます
リングガールを務めたのは
おふたりの愛娘かりんちゃん
一緒に参加してくれていたわんちゃんも一緒に祝福します
和やかな雰囲気に包まれ
おふたりの挙式が結んだあとは
ガーデンにてフラワーシャワーを行いました
フラワーシャワーは待合室で
袋を木に吊るしてオーナメント風にし
ゲストの皆様にお取りいただきました

アフターセレモニーのあとは
お食事会のスタートです♪
キッチンのご紹介では
翼さんにフランベのパフォーマンスをしていただきました!
出来立ての美味しいお料理をお召し上がりながら
おふたりとのお写真撮影もお楽しみいただきました

たいせつなご親族様だからこそ
お食事会の中でお一人お一人自己紹介タイムも行い
おふたりにも温かいお言葉を送っていただきます
メインイベントでもあるケーキセレモニーでは
ナチュラルなおふたりこだわりのウェディングケーキが登場します!

カフェ巡りがお好きなおふたりらしく
ティーポットに入ったキャラメルソースをかけて
ケーキを完成していただき
ともこさんからかりんちゃんへ
いちごを食べさせてあげます🍓
おふたり手作りの生い立ち映像を皆様にもご覧いただき
おふたりは親御様へ感謝の気持ちを伝えます
生まれた時の体重と同じ重さのウエイト米と花束を贈られ
つばささんとともこさん かりんちゃんの3人での新たな門出となりました
つばささん ともこさん
本日は誠におめでとうございます!
たいせつなゲストの皆様に囲まれての一日はいかがでしたか?
約3ヶ月間でしたが
お仕事や育児と両立しながら準備を進められました
時には大変な時もあったかと思いますが
おふたりへのお言葉や笑顔を拝見し
ゲストお一人お一人へのおもてなしの気持ちが
しっかりと伝わったと思います
これからも家族3人で
たくさんの愛を紡いでいってくださいね♪

この度は誠におめでとうございます
つばささん ともこさん かりんちゃんのことが大好きな
担当ウェディングプランナー 畑川日奈子