本日もアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました!
新郎 まさとさん
新婦 あやめさん
「ゲストへのおもてなしを」
何をしたら楽しんでもらえるか
当日お越しいただく皆様の事を考えながら準備を進めてくださいました
心地よい風が吹くガーデンでのファーストミートからおふたりの1日は始まります
まさとさんの肩にあやめさんの手がそっとふれご対面
あやめさんの目には今日を迎えるまでのたくさんの想い出とともに涙が浮かんでおりました
とても素敵なファーストミートになりましたね
おふたりの挙式は「教会式」
神に愛を誓います
まずは新郎まさとさんのご入場!
ゆっくりバージンロードをお進みいただきあやめさんのご入場を待ちます
あやめさんは大好きなお父様とご入場
扉口で愛情のベールをお母様におろしていただき
これから将来をともにするまさとさんのもとまでお進みいただきます
お父様からまさとさんへ「これからよろしくお願いします!」と熱いバトンタッチ
これからおふたりで未来を歩んでいきます
おふたりの指輪はまさとさんの甥っ子くんに届けていただきました
そして皆様からのたくさんの祝福の中 挙式は結びました
挙式後はガーデンでのリボンシャワー🎀
こちらのリボンは新婦あやめさんが一から手作りしてくださったリボンです!
皆様からの「おめでとう!」とともにおふたりにシャワーしていただきました!
そしてゲストへのおもてなし第1弾は「お菓子まき」
感謝の気持ちを込めておふたりからゲストの皆様へトスしていただきました
そしてラストは大きなお菓子の詰め合わせをトス!
その中にはお菓子とともに お肉の目録もプレゼント!
とても盛り上がったイベントになりましたね
おふたりがこだわったお料理も披露宴で皆様にお召し上がりいただきました
そんなお料理を作っている場所を当館の料理長からご紹介!
「キッチンオープン」
とともにBGMが流れ まさとさんと会場スタッフでポーズを決め
華麗なフランベパフォーマンス🔥
とてもかっこいい演出でした!
久しぶりにお会いするゲストの皆様とのご歓談 お写真を楽しんでいただいた後は
ガーデンにておふたりのケーキセレモニーへ!!
おふたりのケーキのご登場
実はおふたりはケーキではありません!
そう大好きなハンバーグ!
大きなハンバーグに仲良くナイフを入れていただきました!!!
そして熱々のハンバーグでのファーストバイト!
大きな口をあけてお召し上がりいただきました!!
あやめさんは可愛い可愛い甥っ子くんと
まさとさんは大好きなお母様とご中座されました
待合で皆様に予想いただいたあやめさんのカラードレスのお色味
正解だと思う色のペンライトそしてピンホイールという花火の中 新しい衣装に身を包みご入場!
あやめさんのカラードレスの正解は「ネイビー」
ここでおふたりからのおもてなし第2弾
予想に当たった方 「全員」におふたりから直接プレゼントをお渡しいただきながらメインに向かいます!
そしてあやめさんのご友人の皆様からのサプライズムービー!
ご友人との想い出をふりかえっていただきました
おふたりからのおもてなしはまだまだ続きます!
第3弾はガーデンでの「デザート&ドーナッツ&ラーメンビュッフェ」
コース料理とともにビュッフェもたくさんこだわってくださいました
ガーデンで皆様にビュッフェを楽しんでいただいた後は
おふたり手作りの親御様へ 感謝の気持ちを込めたサンクスムービーをご覧いただき
手作りの写真立て 旅行のカタログを贈りました
大好きな皆様に祝福された1日はあっという間に門出を迎えました
まさとさん あやめさん
本日は誠におめでとうございます!
ゲストへのおもてなしをすごく大事にされており
ゲストの方にどうしたら楽しんでもらえるかを一緒に考えながら準備を進めてくださいましたね
おふたりの理想とするゲストへのおもてなしをすることができた1日になりましたでしょうか?
おふたりの1番そばで見ていて おふたりの笑顔はもちろんゲストの笑顔も溢れる1日になったと思います
一生に一度のたいせつな1日をアーブルオランジュ そして私に任せていただき本当にありがとうございました!
また夏祭りでおふたりにお会いできること楽しみにしております♪
まさとさん あやめさん 大好きです!
おふたりの担当プランナー きくちまゆ
6月24日
本日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎 Tさん
新婦 Kさん
おふたりが1番最初にアーブルオランジュに来てくださった今年の2月
編み物が趣味のKさん
私も編み物に興味があった時期があり
意気投合したのを今でも覚えています
「ひなさん ちゃんとお尻叩いてくださいね!」
と4ヶ月の準備期間に不安もありつつも
信じて任せてくださいました
おふたりにプレゼントした結婚式のテーマは
「100年経っても好きでいてね」
この曲を結婚式で聞くとうわー!ってなるんです
会場見学の時に
にこにこと話してくださいました
100年経ってもこの人と出会って
結婚してよかったと思える
そんな1日にしたい
そう願いを込めました
担当プランナーとして
ずっとテーマは決まっていましたが
おふたりの1日が始まるファーストミートで
この曲を流してあげたかったので
当日まで進行表のテーマの欄は あえて空白に
ファーストミートで改めて
テーマの発表とその想いをお伝えさせていただきました
おふたりは人前式にて
夫婦の誓いをたてます
たいせつな指輪は
Tさんの可愛い姪っ子ちゃんに
届けてもらいました
何ヶ月もリングガールの練習をしてくれた姪っ子ちゃん
ご家族の皆様も今日を心待ちにしてくださっていたのが伝わります
当日は完璧な運転でばっちり役目を果たしてくれました
おふたりの結婚の承認として
結婚証明書に大切なご友人からサインをいただきます
たくさんの拍手に包まれて挙式が結びました
披露宴会場のお席のグラスの下には
Kさんが手編みしたコースターが並びます
おふたりもとってもお世話になった方より
乾杯のご挨拶をいただき
お食事やご歓談をお楽しみいただきました
Kさんの叔父様より
お祝いの歌のプレゼントもいただきました
とてもお上手で会場がより温かい雰囲気に包まれました
おふたりのウェディングケーキは
フルーツがたっぷりのナチュラルなケーキです
おふたりとも大きなスプーンで食べさせ合ってから
それぞれのお母様へ感謝の気持ちを込めたサンクスバイト
食べきれなかった分はひっそりKさんが召し上がってました^^
そして遠くから来てくださったTさんの
おばあ様へサプライズバイト
喜んでいるおばあ様のお姿も見れ
感謝の気持ちを伝えることができましたね^^
お色直しのためのご中座では
Kさんはお姉様とお兄様と
Tさんはご友人2人にエスコートしていただき
カラオケでご友人と3人で歌う
十八番の曲と共に歩かれました
Kさんらしい淡いグリーンのドレスにチェンジされ
披露宴後半がスタートします
音楽鑑賞がお好きなTさん
披露宴の選曲もこだわったため披露宴後半のスタートで
BGM当てクイズを行いました!
おふたりからのおもてなしとして
お茶漬けビュッフェもお楽しみいただきました
ゲストからもお祝いのメッセージをいただき
おふたりからも感謝の気持ちを伝えます
たくさんの祝福に包まれて
おふたりの門出となりました
Tさん Kさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりと一緒に準備を進めてきた4ヶ月間
私たちを信じて 大切な1日を任せていただき
本当にありがとうございました
お尻を叩かなくても
1つ1つしっかりと準備をされてきましたね
Kさん手作りのコースターは
ゲストを思うおふたりの気持ちが込められていて
とても素敵でした
私も久しぶりに編み物したくなりました!
手編みの新作できたら見せますね^^
これから先
100年経ってもおふたりの幸せがずっと続きますように・・
夏祭りでお会いできるのを楽しみにしています!
この度はおめでとうございます
Tさん Kさんのことが大好きな
担当ウェディングプランナー 畑川日奈子
浜松の結婚式場アーブルオランジュ スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!
先日実家に帰る機会があり、大好きな双子の姪っ子に会ってきました!
もう少しで半年になる姪っ子が可愛くて離れるのが恋しくなるほどでした
そんな姪っ子の服もスイカ仕様になっていたので
いよいよ夏が来たな~と思っていたのですが
夏と言えば皆様は何が思い浮かびますか?
海、プール、かき氷、ひまわり、風鈴など色々あるかと思いますが
私が思い浮かんだのは ”花火” です!
毎年私の地元でも大きな花火大会があり
花火を見ると夏が来た実感が湧いてきます
そんな夏を感じる花火の演出が実はあります!
私の様に 夏=花火という方や
少し変わった夏らしい演出を入れてみたいというかたは
是非担当プランナーまでお声がけください!
素敵な夏の思い出を一緒に創りましょう!
本日もご覧いただきありがとうございました!
Arbre Orange 志治
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の島田がお送りしていきたいと思います!
突然ですが皆様、ラーメンはお好きでしょうか??
僕は週2で必ず食べるぐらい大好きです!
結婚式場のブログでラーメン??と思った方も
いらっしゃるかと思いますが
アーブルオランジュではなんと「ラーメンビュッフェ」
を行うことができます!
ラーメンビュッフェはとても人気なため
他の会場さんも実施していることがあります。
しかしここアーブルオランジュでは
スープや具材を一から仕込んでいます!
アーブルオランジュでは既製品を使わないという
とても料理にこだわりをもって
新郎新婦様は勿論、ゲストの皆様に提供しています。
具材は一から仕込んでいる所は多いですが
スープを既製品を使わず作っているのは
ここアーブルオランジュだけと言っても
過言ではありません!
スープは基本的に豚骨スープと魚介出汁の醤油スープ
があります!
スープや具材は新郎新婦様のご要望で色々な
物がご自由にご用意できます。
その中でも豚骨スープは、豚の骨や脂を
1日かけて煮込み、味を整え
ラーメン屋にも負けないようなスープを作っています!
アーブルオランジュに来た際には
ラーメンビュッフェを是非お楽しみください!
(料理内容によってはラーメンビュッフェではない
可能性がございます。)
厨房 島田 竜
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日は中村がお届けいたします
最近は暑さも増してきて「夏」を感じ始めております・・・
そんな夏といえば
BBQやビアガーデンに海といったたくさんの風物詩がありますが
株式会社ブラスといえばのあのイベントの開催も近くなってきてます!
そうです!夏祭りです!!!!
本日は毎年恒例の夏祭りの事をお話致します
夏祭りとは・・・
アーブルオランジュで結婚式を挙げていただいた方に帰ってきていただいて
思い出の結婚式会場で写真を残していただくイベントになっております
結婚式を挙げたおふたりが
こんな風に写真を残していただけます
結婚式を挙げた場所はおふたりの新生活のスタートの場所になります
そんな場所に毎年帰ってきていただき思い出の記録を増やしていっていただきたい
そんな思いが私達にはあります
当日は担当プランナーに会える可能性も高いので
プランナーに会いに来てくださる方も多いです!
プランナーもおふたりにお会いできるのを楽しみに毎年待ってます
料理長お手製のお食事もご用意があるのでお楽しみに・・・!
結婚式までの関係ではなく 結婚式を終えてからも関わっていただけることが
私達はとても幸せです
アーブルオランジュで結婚式を挙げてくださった皆様の
毎年恒例イベントになるような夏祭りを創り続けますので皆様お越しくださいね!
予約も始まっておりますのでぜひ参加してくださいね
これからもアーブルオランジュで結婚式を控えているお客様や
挙式を挙げられたお客様とも真摯に向き合い
良い結婚式と関係性を築いていきたいと思います
本日もご覧いただきありがとうございます
ARBRE ORANGE中村
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は私 菊池がお届けいたします!
私事ですが先日1年前に注文した車が納車されました!!!
自分の愛車になり約1ヶ月
ずっと憧れていた車という事もあり 休みの日はほぼ毎週のようにドライブに出かけてます🚙
車好きな父親の影響で たくさんカスタムした自慢の愛車です!!
ぜひ車好きな方がいらっしゃいましたらお話できると嬉しいです!!
そんな菊池がお届けする今回のブログは 車好きの方にピッタリの「ウェルカムカー」についてご紹介いたします!
アーブルオランジュは1日2組の完全貸切の会場です!
待合 挙式会場 披露宴会場 そして駐車場も!
どの場所でもおふたりの色を出す事ができます
だからこそ車がお好きな方がいらっしゃいましたら「ウェルカムカー」がおすすめです♪
ゲストの方が一番初めに目にする外観の目の前に愛車を飾っていたら とてもインパクトに残ると思います!
愛車とおふたりの晴れ姿とのお写真を残す事も可能です!
もちろんお車だけでなく バイクでも素敵です!
自分が結婚式をする時には 今の愛車を必ず飾ろうと思っております!
お車が好きな方にはぜひウェルカムカーをオススメしたいです!
またお車好きな方でお打合せで来た際 菊池を見かけたら話かけていただけると嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました
アーブルオランジュ きくちまゆ
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュで
素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 ひかるさん
新婦 れんさん
一日の始まりは ファーストミート
ひかるさんかられんさんに向けてサプライズの花束のプレゼント🎁
優しいおふたりの人柄溢れる 素敵な時間になりました^^
親御様との対面では
今までの想いをしっかりとお伝えいただきました
おふたりが選ばれたのは教会式
神様の前で永遠の愛を誓う神聖な式です
挙式が結んだ後はガーデンにてお写真を撮り
ひかるさんからはサッカートスです★
小さい頃からずっとサッカーをされていたひかるさん
お父様から弟様からひかるさんへリフティングでボールを繋いでいただきトスいただきました!
ボールをGETした方へお肉の増量のプレゼントです!
れんさんはコスメブーケプルズです♡
れんさんの好きな韓国のコスメが詰まったコスメブーケです!
アフターセレモニーが結び
パーティへと進めてまいります
ひかるさんのおじさまより乾杯のご発声をいただき
祝宴がスタートしていきます
ゲストの皆様にはお食事 ご歓談を楽しんでいただきながら
おふたりとの写真タイムも進めていきます
そしてウエディングケーキのセレモニー
韓国風のおしゃれなペイントケーキです!
ケーキはまだ完成ではありません
ラストにおふたりにアラザンをトッピングいただき完成です!
おふたりに仲良く食べさせ合っていただいた後には
サンクスバイトです★
ご両家のお母様へ今までの感謝の想いを込めバイトいただきました
そして 中座のお時間です
れんさんはお姉様とお兄様とご中座です
小さい頃から沢山可愛がってくれたおふたり
ひかるさんは弟様と妹様とご中座です
弟様妹様も喜びの表情を見せます
皆様の暖かい拍手に包まれてご中座です
兄妹の愛を感じるお時間となりました
久しぶりに会うご兄弟の姿に親御様にも自然と笑みがこぼれます
今までの感謝の想いをお伝えいただきました
装い新たなおふたりへゲストからの歓声もなりやみません
まだまだおふたりからのおもてなしは続きます
デザートビュッフェのスタートです!
コース料理の締めとしてゲストの皆様にお楽しみいただけたのではないでしょうか
そして結婚式はクライマックスへと進みます
大好きなお父様お母様へ
その想いをウェイト米と感謝状に込めてお贈りし
おふたりは新たな人生へと歩み始めました
ひかるさん れんさん
改めまして この度はご結婚おめでとうございます
期間限定の親友のような存在になれて
担当プランナーとしてとっても嬉しかったです^^
なべちゃんって呼んでくださるおふたりが大好きです♡
そんなおふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうことはとっても寂しいですが
アーブルオランジュはこれからもおふたりの始まりの場所です
またいつでもお気軽に遊びに来てくださいね!
私はおふたりの担当プランナーを任せていただけて幸せでした
これから先もおふたりの未来に 幸せが溢れますように‥
おふたりのことが大好きな担当プランナー 渡邉(なべちゃん)
静岡県にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの下山華波がお届けいたします^^
6月も半ばとなり紫陽花がきれいに咲く時期となりました
6月の結婚式といえば【ジューンブライド】の季節です!
聞いたことはあるけれどどいうものなの?
という方も多いのではないでしょうか
本日のブログでは知っているようであまり知らない
【ジューンブライド】についてご紹介させていただきます
【ジューンブライド】は西洋で古くから6月に結婚すれば
幸せになるという言い伝えでその起源はなんとローマ時代まで遡ります
いくつかの説はありますが最も有力な説はローマ神話の主神ユピテルの妻
ユノのことを表すとされています
ローマ神話では1月から6月までそれぞれの月を守護する神がおり
ユノは6月を守る女神です
ユノは女性・子ども・家庭を守る神様で結婚・出産・育児の象徴として
古代ローマ人にとっての最高位の女神であり
主に女性の崇拝を集めていました
さらに ユノはアルファベットで「Juno」と書き
英語の6月を表す「Juno」の元にもなっているんです!!!
これらのことから「結婚の女神であるユノの加護があるため
6月に結婚式を挙げると幸せになれる」という考えが広まっていき
今日では世界中の方に広く知れ渡っています
日本での6月は梅雨の時期とされておりますが
アーブルオランジュでは天候に左右されずにゲストの皆様をお出迎えできます!
雨に濡れずに披露宴会場へと移動ができることはもちろん
会場のコーディネートに6月らしさを取り入れることも可能です!
是非一度会場見学にお越しいただき
ゲスト目線で会場をご覧いただければと思います^^
本日のブログはウェディングプランナー下山華波がお送りいたしました
最後までご覧いただきありがとうございます
静岡県浜松市にある結婚式場
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは
本日のブログは厨房江端まいがお届けいたします
題名にもありますように
わたしが先日作りました賄いの
紹介をさせていただきます
アーブルオランジュでは毎日
厨房スタッフがその日のお昼ご飯を手作りします!
誰かのリクエストに応えたメニューになったり
厨房メンバーの気まぐれで
いろんなメニューの賄いです♪
パティシエももちろん作ります!
わたしは学生時代にパン作りを学んだこともあり
パンを作るのが大好きです!
この日は
ウインナーロール
りんごのちぎりパン
バターパン
メロンパン
マヨコーンパンの5種類を作りました
パンに合うようなシチューも作り
スタッフみんなから美味しかったと
言ってもらえてとても嬉しかったです♪
アーブルオランジュでは
結婚式の料理だけではなく
スタッフ皆の賄いも全力で作ります
フランス料理や和食
時には中華を作ることもあります
おふたりの思い出の料理などがあれば
厨房スタッフに教えてくださいね
フルコースの中に組み込んだり
ビュッフェとしてゲストの方に
お召し上がりいただける提案も
是非させてください
最後までご覧いただきありがとうございました
厨房江端まいでした
浜松の結婚式場アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は【いず】こと中川が担当いたします^^
梅雨入りし なかなか晴れ晴れとした気候にならない中
6月1日に アーブルオランジュがオープンして
5周年を迎えました🎊
毎日たくさんの新郎新婦に出会い
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を
一緒に創り上げることができていること
スタッフ一同大変うれしく思います!
ここでアーブルオランジュについて少しご紹介いたします
アーブルオランジュ とはフランス語で 【オレンジの樹】を
意味しており オレンジが広がる敷地のすみずみまで
木の温かみが感じられるように という想いが込められています🍊🌳
アーブルオランジュの名に込められた想いが 樹木が成長し枝が広がるように
たくさんの新郎新婦と出会い さまざまな形をした【結婚式】という実をつけてきました
これから出会う新郎新婦にも アーブルオランジュの魅力を伝えられるように
スタッフ一同成長していきます🌱
本日のブログは【いず】こと中川がお送りいたしました
最後までご覧いただき ありがとうございました^^
ARBRE ORANGE 中川