アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス

浜松市にある結婚式場アーブルオランジュで本日も
素敵な新夫婦が誕生いたしました



落ち着いていてご自分のペースを大事にされる
新郎しゅうすけさん
大学時代はアカペラサークルに所属されておりパートはバスパート!
バスパートはビートを刻んで全体を支える重要なパートです♪

控えめでありつつもしっかりとご自分の意思を持っている
新婦あいなさん
時折見せてくださる可愛らしい笑顔に
私自身たくさん癒されました^^
そんなあいなさんはスイカが大好きです🍉

そんなおふたりの出逢いは焼き鳥屋のバイト先
自然な流れでお付き合いに発展し 6年の交際を経てゴールイン
ケンカをすることは稀らしく
お互いの意見を尊重し合っています

おふたりの1日はファーストミートから始まります

しゅうすけさんが扉を開けチャペルを進むと
進んだ先には1冊の絵本が・・・
実はあいなさんがしゅうすけさんの為に用意したもの
あいなさんの愛情がたくさん詰まった絵本を読みながら
優しい微笑みを浮かべるしゅうすけさんの表情が
とても印象的でした

扉口からあいなさんが登場しご対面
あたたかく優しいおふたりらしい時間となりました

おふたりが選択した挙式は【人前式】

結婚証明証は待合室でゲストの皆様にご参加いただいた
フラワーボックス
器用なあいなさんが手作りした可愛らしいボックスに
おふたりがお花を入れて完成です

ゲストの皆様のあたたかい拍手の中
挙式が結びました

アフターセレモニーではガーデンでフラワーシャワー

そしてここで・・・
しゅうすけさん あいなさんが1番楽しみにしていた
スイカわり対決のお時間です!!!

冒頭でも述べたように新婦のあいなさんは
スイカが大好き!!!
結婚式ではケーキを入刀することが多いですが
おふたりにはケーキならぬスイカを入刀していただきます🍉



スイカわりと言えば複数人で行うもの

おふたりには事前にメンバーを選出してもらい
3チームで最も綺麗にスイカをわることができるかを
競い合っていただき ゲストの皆様にはどのチームが勝つか
予想をしていただきました^^

白熱した中 3チームそれぞれスイカわりを行い
全チームが見事スイカに命中!

最も綺麗にわれているかどうかを事前に選ばれたレフェリーが審査します

優勝チームは・・・・

新郎新婦チーム!!!

見事予想を的中させた皆様そして協力してくださった
スイカわりチームの皆様にプレゼントです
会場は大いに盛り上がり
私自身とても楽しい時間をすごすことができました♪


あいなさん監督 しゅうすけさん作のオープニングムービーを上映し
扉口からのご入場で披露宴がスタート

おふたりの元にしきりなしにゲストの皆様が訪れ
賑やかな歓談タイムをおすごしいただきました!

そしてここでご余興のお時間です!
余興はしゅうすけさんが大学時代に所属した
アカペラサークルの皆様によるアカペラのご披露
もちろんしゅうすけさんも参加です!



息のあったアンサンブルにアカペラを初めて生で見る
ゲストの皆様はもちろん私自身もとっても感動いたしました!!

あいなさんは妹様としゅうすけさんはお母様と一緒にご中座へ

おふたりのお色直しはガーデンから
あいなさんが憧れていたキャンドルを使ってのご入場
あいなさんが選んだからドレスはブラウン
とってもおしゃれで可愛らしいドレスがお似合いで
ゲストの皆様からも歓声が上がります



おふたりをお迎えし ゲストの皆様へおもてなし

焼き鳥ビュッフェのお時間です^^

おふたりならではのビュッフェにゲストの皆様も大盛り上がり!
ガーデンにてお色直しされたおふたりとのお写真を楽しんでいただき
披露宴はクライマックスへと向かいます

言葉では表し尽くせない想いを手作りのアルバムと旅行券に託し
親御様の元へと届けます

たいせつなゲストの皆様に見守られながら
おふたりの結婚式は無事結びました

しゅうすけさん あいなさん
本日は誠におめでとうございます!
心配していたお天気にも恵まれ
楽しみにしていたスイカわりは大成功でしたね😄
たいせつな1日を私に任せてくださりありがとうございました^^
また いつでもアーブルオランジュに遊びにいらしてください!!
大好きなおふたりにお会いできることを楽しみにしております♪



おふたりの担当ウェディングプランナー下山華波

静岡県浜松市にある結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は石川(さりな)がお送りいたします^^

結婚式の衣装といえばどんな衣装をイメージされますか
真っ白なウェディングドレスや可愛らしいカラードレス
かっこいいカラードレス・・・
その中でも私の1押し和装についてご紹介いたします!

和装ウェディングの魅力はたくさんございます☆

例えば和装にとても似合う番傘を持ってのご入場!
さらに花火の演出があると
おふたりをより魅力的に輝かせます✧


扇子を持ったショットも和装ならではの素敵なお写真です


他には夫婦円満・子孫繁栄の意味をもつ鏡開き
お酒がお好きな方にとてもおすすめです!
鏡開きが結びゲストの皆様と
鏡開きのお酒を楽しんでいただけます!


そしてどんな衣装でも合うアーブルオランジュの挙式会場で
和人前式などを行うことも可能でございます!


様々な形で結婚式を創っていくことができます!
ぜひ私たちと一緒に素敵な1日を創っていきましょう!

アーブルオランジュ 石川

静岡県浜松市にある結婚式場
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは
本日のブログは厨房江端まいがお届けいたします


さて 題名にもありますように
先日アーブルオランジュで開催されました
「家族ディナー」を紹介いたします


家族というのは
私たちアーブルオランジュで働いている
スタッフの家族のことです!


自分達の家族を招き
どんな場所でどんなメンバーで
結婚式を創っているのかを
知ってもらうイベントです


ほとんどのスタッフが地元を離れ
浜松で一人暮らしをしております
働いてる姿を見てもらうだけでなく
久しぶりの家族との時間に
笑いの絶えないイベントになりました!


家族に振る舞う料理も
厨房スタッフそれぞれがこの日のために
考えたものばかりです!


パティシエも3人で家族に食べて欲しい
デザートを作りました♪


私はウエディングケーキを作りました!
アーブルオランジュの雰囲気に合わせて
オレンジとテラコッタカラーのお花のケーキです

来てくれた母親がたくさん写真を撮ってくれて
嬉しかったです♪



久しぶりに会う甥っ子や
家族との時間も楽しめました!




自分が働いてる姿や成長して
いろんなデザートが作れるようになった姿を見て
自分の母親がとても嬉しそうに写真を撮っていて
頑張って作って良かったなと思いました!


家族に会いにもっと実家に帰ろうと思う
瞬間でもあります。笑

これからもアーブルオランジュのメンバーと
最幸の結婚式を創ってまいります!


最後までご覧いただきありがとうございました
厨房 江端まいでした

浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!

3月になり 今年が始まってからもう3カ月がたつと思うと
毎日の速さを感じております・・・
きっと今年1年もとっても早く感じると思うので
沢山好きな事を出来る1年にしよう!と心に決めています^ ^

その中でも今年は ”自炊を頑張る”
という目標を設定しました!

私自身もやるとなると 本気で貫くタイプではあるので
まずは形からという事で・・・
1人暮らしを始めてから 実は初めて ”味噌” を購入しました^ ^
その理由は ”味噌汁を美味しく作りたい”
という単純な理由です(笑)

ですがいざ作り始めると
色んな種類の具材を入れてみたり
出汁を変えてみたり
どんどんはまってしまい・・・
先日は味噌汁から 豚汁を作ってみました^ ^



寒い季節にぴったりの豚汁に
何故か懐かしさも感じるような
不思議な気持ちになりました

おふくろの味なのか・・・
考えてみたのですが
私が懐かしく感じたのはこれでした!



結婚式で行わせていただいた
”豚汁&おにぎりビュッフェ” です!

新郎新婦様がお好きな豚汁と
好きな具材のおにぎりをビュッフェに詰め込み
ゲストの皆さまからも大歓声があがっていた事を鮮明に覚えています!





このお写真を見るだけで お腹が空いてきませんか?
そうなんです!
コースのお料理の締めで出てきたこのビュッフェも
美味しそうな匂いにつられて 皆様沢山召し上がってくださっていました^ ^

時期に合わせたビュッフェももちろんですが
新郎新婦様の好きなお料理をビュッフェにすることもできます!
貸切会場であるアーブルオランジュならではの
おふたりらしいお料理を 沢山こだわっていきましょう!



このブログをご覧になって豚汁が食べたくなった方は
是非作ってみてくださいね♪

本日もご覧いただきありがとうございました!

Arbre Orange 志治

浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は中村がお届けいたします

本日はアーブルオランジュで家族ディナーが開催されます!

家族ディナーとは・・・?
働いているスタッフのご家族の皆様を会場に招待し
ディナーを楽しんでいただくというイベントです!

アーブルオランジュのスタッフはブラスグループの結婚式の創り方が大好きです
一貫制やオープンキッチン等
ウエディングプランナーも厨房スタッフもそれぞれの新郎新婦にとって
最高の1日を創る為に日々結婚式と新郎新婦に向き合っております
全国各地からスタッフが集まっており
なかなか家族との時間を長く取ることができないスタッフもいます
私も関東出身で中には四国出身のプランナーもいます・・・!

だからこそ普段どのようなスタッフと一緒にどんな環境で仕事をしているかを
ご家族の皆様にも見てもらい安心や家族水入らずの時間を
過ごしていただく為に毎年開催をしております!
そして私達は「ご縁」をたいせつにしております
職場同僚のご家族の皆様全員が「大家族」です
たくさんのご縁に感謝し事も家族ディナーを最高の1日にしたいと思います!


こちらは昨年の家族ディナーの様子です

このご縁がご家族だけではなくブラスグループで結婚式を挙げられた
「ブラスファミリー」やそのご友人などにも繋がることを願ってます
今後も素敵なご縁が続くことに感謝をわすれず
最高の結婚式を創ってまいります!

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュで
素敵な新夫婦が誕生しました

新郎 りょうさん
新婦 ゆいなさん

一日のはじまりはおふたりのファーストミート
おふたりが出逢い
お付き合いがスタートし
楽しかったこと
笑い合ったこと
だけでなく
つらかったこと
苦しかったこと
色々なことをふたりで乗り越えてきました
おふたりの人柄溢れる温かな時間になりました^^



親御様との対面では
普段中々伝えることのできない想いをしっかりとお伝えいただきました

おふたりが選ばれたのは人前式
ゲストの皆様に愛を誓うおふたりらしい暖かなお式です

誓いの言葉はおふたりの好きなアーティスト名で
あいうえお作文で読んでいただきました

おふたりの証明書は
アルコールインクアート
ゲストの方にもご協力いただきました!



挙式が結んだ後はガーデンにて
パーティへと進めてまいります

ゆいなさんからバッティングトス
りょうさんからはバスケットボールトスを行っていただきました

ご友人より乾杯のご発声をいただき
祝宴がスタートしていきます!

ゲストの皆様にはお食事 ご歓談を楽しんでいただきながら
おふたりとの写真タイムも進めていきます

そしてウエディングケーキのセレモニー
おふたりのこだわりがつまった特別なウェディングケーキ♪



中座のお時間へと進めてまいります
ゆいなさんは妹様とご中座です

りょうさんも妹様とご中座です
久しぶりに揃う兄妹・姉妹の姿に
親御様も喜ばれていましたね^^

皆様の暖かい拍手に包まれてご中座です
今までの感謝の想いをお伝えいただきました

新たな装いでゲストも拍手が鳴りやみません…!

後半はデザートビュッフェでお楽しみいただきながら
おふたりと一緒にお写真タイムをとりながらお過ごしいただきました

そしてクライマックスへと進んでいきます
大好きなお母様・お父様へ
その想いをウェイト米・写真立てに込めてお贈りし
おふたりは新たな人生へと歩み始めました



りょうさん ゆいなさん 
改めまして この度はご結婚おめでとうございます^^

おふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうことはとっても寂しいですが
アーブルオランジュはこれからもおふたりの始まりの場所です
またいつでも遊びにきてください!

私はおふたりの担当プランナーを任せていただけて幸せでした
これから先もおふたりの未来に 幸せが溢れますように🍀
またいつまでも遊びにきてくださいね
スタッフ一同心よりお待ちしております!



おふたりのことが大好きな担当プランナー 渡邉(みなみな)

静岡県浜松市にある結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は石川(さりな)がお送りいたします^^

今回は演出の魅力についてご紹介いたします!

演出の魅力はたくさんございます
例えばワクワクや感動などの高揚感!
映画やライブ・フェスなどの世界観の表現
非日常感
趣味や雰囲気などのおふたりらしさ
テーマやコンセプト
新郎新婦をより魅力的に引き立たせることができます!

世界観の表現では
ライブやフェスのイメージからライブテープ


非日常感を演出し
会場内に虹を架けるレインボウ


おふたりの幸せを広げる意味を持つ
バルーンリリースやキャンドルリレー

衣装や新郎新婦を引き立たすことができる
花火


今回ご紹介させていただいた演出は
ほんの一部にすぎませんが
おふたりに合った演出を使用して
より思い出に残る素敵な1日を
私たちと一緒に創っていきましょう♪

アーブルオランジュ 石川




静岡県浜松市にある結婚式場
アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは
本日のブログは厨房 江端まいがお届けいたします



題名にもありますように
フルコースの中でお召し上がりいただく
お口直しのシャーベットの
紹介をいたします!



グラニテと呼ばれるシャーベットですが
お魚料理とお肉料理の間に運ばれます


フランス語で「ざらざらとした」という
意味を持つ氷菓で
氷の粒が粗いのが特徴です





こちらは春のメニューで
いちごのシャーベットに
スパークリングワインのゼリーを合わせました

夏時期には
マンゴー×ハイビスカスティー

秋には
洋梨×紅茶

冬は
柚子×グレープフルーツ

など季節に合わせてお作りしております!

三ヶ日みかんのシャーベットも人気です♪

このシャーベットがあることで
お口の中がさっぱりリセットされ
次に出てくるメインのお肉料理を
より美味しくお召し上がりいただけます
小ぶりですがフルコースの中で
大きな役割を担う一品です!


お打ち合わせの中でお好きなフルーツ
食材ございましたら
そちらを材料としてグラニテを
お作りすることもできます!
ぜひパティシエまでご相談ください♪


最後までご覧いただきありがとうございました
厨房 江端まいでした

浜松の結婚式場 アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!

2月は節分にバレンタインデーなど
寒い季節ではありますが 心は暖まる楽しいイベントがありましたね^ ^
個人的には 大好きな先輩が結婚式を挙げることを決定されたので
それでも心がとっても暖まりました♡

アーブルオランジュでは会場見学から結婚式当日まで
ひとりのウェディングプランナーが担当をさせていただくからこそ
お打ち合わせ期間も 結婚式当日も
心暖まる感動の時間を一緒に共有させていただきます
その瞬間には新郎新婦のおふたりとの繋がりもとても強く感じられます
だからこそ 結婚式後の何気ない日や イベント等で
またアーブルオランジュへ遊びに来てくださる事はとっても嬉しいです





そして私たちにとってさらに嬉しい事もあります!
それは 担当をさせていただいた新郎新婦様のご紹介で
ご友人様やご兄弟を担当させていただける機会があることです

アーブルオランジュの結婚式の魅力
アーブルオランジュでしか創ることのできない結婚式の形
それを1番感じてくださっているのは新郎新婦様です
そんなおふたりから 結婚式場をお勧めいただくという事は
それだけの価値や満足度を感じていただけているからだと
嬉しく感じております^ ^


中には同じ式場で結婚式を被りたくない
という方ももちろんいらっしゃいます
ですが皆様考えてみてください・・!

結婚式当日まで同じプランナーが担当をさせていただいているという事は
おふたりの事はもちろん
結婚式当日の進行も雰囲気も流れも全て知っているプランナーが居るという事です
つまり・・
絶対に同じ流れや同じ内容の結婚式にはなりません!
私自身もびっくりするほど 毎回担当をさせていただく式は
全く違った素敵な結婚式になっています^ ^

それぞれの新郎新婦様にとって
それぞれの形で 想いで 結婚式を一緒に創らせていただく
一貫制プランナーがいるからこそ
おふたりの結婚式は唯一無二の一日になります



素敵なご縁を感じながら
これからも最幸の一日を全力で創っていきますので
是非皆様からのご紹介もお待ちしております♪

ハッピーのおすそわけご紹介キャンペーン

本日もご覧いただきありがとうございました!

Arbre Orange 志治

本日もアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました


新郎 こうたさん
新婦 ゆいさん


アーブルオランジュの会場の雰囲気はもちろん
ゆいさんのいとこが当館で挙式内でフルート演奏をしてくださっていることや
私の名前の「真優」
ゆいさんのお姉様とゆいさんの名前の漢字にそれぞれ真と優が使われており そこに運命を感じ一生に一度の結婚式をアーブルオランジュに任せていただきました


そんなおふたりの結婚式が始まります
緊張されているこうたさんにゆいさんからのサプライズ
バージンロードを進むとそこにはこうたさんこ好きなところが書かれたお手紙が♡





まさかのサプライズに頑張って涙をこらえるこうたさん
そしてゆいさんとご対面
ゆいさんのお顔を見た瞬間 こらえてた涙が一気にこぼれます
その姿を見て ゆいさんの目にも涙が
ゆいさんを優しく包み込むこうたさん
本当に素敵なおふたりらしい優しいファーストミートでした


親御様とも挙式前に!
「お父さん お母さん」と呼んでいただきご対面
おふたりはもちろん 親御様の目からも涙があふれます
いとこよる素敵なフルートの音色も響きます♪

おふたりの結婚式は「人前式」
集まってくださった皆様が結婚の立会人です
こうたさんは親御様に子育てラストの花婿支度を整えていただき 「いってらっしゃい」と背中をおされ皆様の拍手の中バージンロードを進まれます
ゆいさんはお父様と2人でご入場
お母様から愛情のベールをおろしていただき
こうたさんのもとまでお父様と進み
「よろしくお願いします」とバトンタッチ
皆様の前で夫婦としての誓いをたてます

待合室で皆様にご参加いただいたおふたりの結婚証明書のウェディングドロップス
挙式内でおふたりで署名をし 完成です!

「おめでとう!」のフラワーシャワーで皆様に祝福いただき 涙があふれるこうたさん
クロージングキスで挙式は結びました


挙式後はガーデンでおふたりからのイベント
「お菓子巻き!」
サプライズでご両家の親御様にもご参加いただきました!!
おふたりも親御様もそしてゲストの方もとっても盛り上がったい時間になりましたね♪





大好きな曲とともに階段からのご入場で披露宴がスタート!!!
「久しぶりに会うゲストとの歓談の時間をたくさんとりたい!」
ゲストのテーブルをゆっくり周り写真とご歓談のお時間を楽しんでいただいたあとは
ウェディングケーキセレモニーへ
おふたりのケーキは2段のメロンケーキ🍈
メロン農家のこうたさん!
こうたさんが作ったメロンがたっぷり乗った可愛い世界に一つのケーキに皆様のシャッターがとまりません📸





仲良くナイフを入れていただき 食べさせ合いっこのファーストバイトへ
そしておふたりからゲストの方へのサンクスバイト!

おふたりともごきょうだいとご中座され
後半へと進みます!


この日までカラードレスも内緒にされてきたゆいさん
お色直し入場前にガーデンでセカンドミートを行いました
ライトアップされたガーデンで待つこうたさん
「こうちゃん」とお名前をお呼びいただきご対面!
正解はオレンジ!
実は前日にゆいさんポロッと内緒にしてたカラードレスのお色味を教えてしまったみたいで、、、笑
正解のお色味を知っていたこうたさん笑

オレンジのペンライトを持ち皆様の前へ!
ゲストの皆様にも予想いただいたゆいさんのカラードレス!
色にちなんだ曲を流し 会場内が盛り上がり
正解のオレンジにちなんだ曲が流れガーデンからキャンドルの中ご入場!





正解した方におふたりからプレゼントを渡しメインへ進みます!
ここでサプライズ!
プレゼントの中に「当たり」と記載されたカードが5名入っており その方にはギフトカードのプレゼント!

おふたりからのイベントはまだまだ続きます!
続いては「電話番号抽選会」
待合室で投票いただいた電話番号
今からおふたりが抽選箱からひき 電話をかけます
皆様ドキドキで電話がかかってくるのを待ちます📞
当たった方にはおふたりからの豪華景品!

残念ながら外れてしまった方にもおふたりから「デザート&お茶漬けビュッフェ」
このデザートにはこうたさんのメロンを並び 特にメロンジュースが人気でした!

あっという間に披露宴はクライマックスへ
ゆいさんから親御様へ感謝の気持ちをお手紙にして届けていただき
産まれた時の体重米を贈りました
今日集まってくださった大好きな皆様からのたくさんの拍手 そして「おめでとう!」
子育ての卒業式でもある親御様とラストしっかりハグをして おふたりの結婚式は門出を迎えました


こうたさん ゆいさん
本日は誠におめでとうございます!
たくさんのご縁がありアーブルオランジュで結婚式を行うことを決めてくださいましたね
私はあの日から絶対おふたりを幸せにしようと心に決めておりました
大好きなおふたりとの打合せは毎回楽しく おふたりからいただいたお手紙に書いてあったよう時間があっという間にすぎていきました笑
当日もファーストミートから涙がとまらず 私もとっても楽しい1日をすごさせていただきました
私の大好きなキャラクターが付いたゆいさん手作りのブーケとこうたさんのメロン🍈
嬉しすぎました!おふたりの担当プランナーになれて本当に幸せでした!
またいつでもアーブルオランジュに遊びに来てくださいね!
こうたさん ゆいさん大好きです!





おふたりの担当プランナー きくちまゆ