アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は山口がお送りいたします

すっかり気温も暖かくなり桜も満開を迎えていますね^^
私はこの季節が1年の中で1番好きです!

春はたくさんのお花が咲く季節でもあります
そのため結婚式でも春シーズンは色んな花材を用意することが出来るのです!

おふたりの座るメインのお席はに桜を飾ったり
ブーケにチューリップを使用するのも春らしくて可愛いですね♪
春に結婚式をされる方の特権だと思います!

アーブルオランジュではお花の打ち合わせを
直接お花屋さんと行うことができます!
だからこそおふたりのこだわりをしっかりと
お花にも出すことができます!

お花好きな方は是非アーブルオランジュで!

ご覧いただきありがとうございました!

4月1日

本日も素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎 しょうやさん
新婦 みほさん






おふたりにプレゼントさせていただいた結婚式のテーマは「Freedom」

おふたりの苗字に共通している「柳」
柳は雪や風にも耐えて折れにくく
春に真っ先に芽吹くため縁起の良い木とされているそうです

「自由」という花言葉もあります

これからのおふたりの生活の中で
今日の結婚式を思い出し
壁にぶつかってもおふたりで乗り越えて
楽しい結婚生活を送っていただきたいと思いを込めました


おふたりの一日はファーストミートから始まります
しょうやさんへは内緒でお手紙をご用意されていたみほさん

改めて晴れ姿を見ていただく前にお読みいただきました


天気も良くガーデンやチャペルでもたくさんおふたりのお写真を残しました



おふたりはゲストの皆様の前で誓う人前式を選ばれました

おふたりでご入場されたあと
お母様よりベールダウンをしていただき
おふたりでバージンロードを歩みます

たいせつな指輪は
みほさんの姪っ子ちゃんがしっかりと運んでくれました

ゲストの皆様にもサンドセレモニーにご参加いただき
世界に一つの結婚証明書が完成します





フラワーシャワーとバブルシャワーで
おふたりをさらにお祝いしたあとは
楽しいパーティーの始まりです♪





ご友人の皆様からの余興や
スピーチをいただき
賑やかなお時間となりました!


おふたりのウェディングケーキは
こだわりのネイキッドケーキです


ケーキの雰囲気に合った周りの装飾もおふたりこだわりとなっています





みほさんはたいせつなご友人と
しょうやさんはお姉様と弟様とご中座されます



リメイク入場はキャンドルに囲まれてとても素敵なシーンとなりました

デザートとお茶漬けビュッフェをお召し上がりいただきながら
おふたりもご歓談やお写真撮影をお楽しみいただきました



思いのこもったみほさんからのお手紙から
クライマックスへと向かいます

感謝の気持ちを花束へ込めて親御様へ贈り
ゲストの皆様へ感謝の気持ちも伝えます


キャンドルが導くチャペルへと向かって
おふたりの明るい門出となりました




しょうやさん みほさん
本日はおめでとうございます

たくさんの準備をして
形となった結婚式の一日はいかがでしたか?

ゲストの皆様に囲まれて
楽しく過ごされているおふたりの笑顔を拝見でき
嬉しく思いました

これから先のおふたりの人生で
今日の一日が明るく導くものになることを
アーブルオランジュスタッフ一同願っております





この度は誠におめでとうございます
しょうやさん みほさんの
担当ウェディングプランナー 畑川日奈子

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのブログをご覧のみなさま
こんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は畑川がお届けします

今回は前撮りについてご紹介させていただきます。

結婚式の中で お写真もたいせつな1つとなってくると思います
当日もお写真をたくさん撮影していきますが
結婚式前に撮りたい写真を自由に撮影できる【前撮り】もおすすめです♪


前撮りは公園や海などお好きな場所にお出かけして撮影するロケーション撮影も人気ですが
アーブルオランジュでも撮影ができるんです^^

当日は着ない衣裳での撮影も素敵です!











時間を気にせずゆっくり撮影できるからこそ
残したいショットはもちろん
結婚式当日は撮影ができない場所での撮影も可能です♪


前撮りでこだわりのお写真をたくさん残しませんか^^


本日もお読みいただきありがとうございました!




arbre-orange 畑川

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。

3月も下旬になりましたね!ふと外に出ると春の匂いを感じられるポカポカとした、のどやかな季節です。

さて、本日ご紹介するのはパセリについてです!
パセリと聞くと飾りのイメージで食べられないと思っている方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

アーブルオランジュでは細かく刻み、飾りとしても使用しますが、1種のソースにすることもあります!




大量のパセリを使い、バター、ニンニク、エシャロット、塩、アーモンドパウダーで仕上げた「ブルギニョンバター」です!



小さい鍋に入れ熱々にし、お肉の横などに添えます。
お好みでニンニクの効いたブルギニョンバターを付けることにより、更にお肉が美味しくなります!

少しでも気になった方がいらっしゃいましたら是非アーブルオランジュで飾りだけでは無いパセリを1度ご体験してみてはいかがでしょうか!お待ちしております!


本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。


浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのブログをご覧のみなさま
こんにちは♪

本日は畑川がお届けします!


本日は会場内の装飾をご紹介させていただきます!


アーブルオランジュは木目を基調としたナチュラルな雰囲気の会場です。
そんな雰囲気にあったドライフラワーのスワッグやアイテムが
アーブルオランジュにはたくさんあり 会場を彩っています!











館内の装飾もウェディングプランナーと専属のフローリストが定期的にミーティングをし
より良くするために日々コーディネートをしています♩


お打合せや会場見学でご来館いただく際は
ぜひ館内の装飾にもご注目くださいね^^


本日もお読みいただきありがとうございました!


Arbre Orange 畑川 ひなこ

本日もアーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎 かずきさん
新婦 ゆきさん

おふたりのたいせつな1日は ファーストミートからはじまります

お互いの晴れ姿を見た瞬間
とびきりの笑顔とそして涙が浮かびます




約半年間楽しみにされていた たいせつな1日が始まると
実感する時間になりました

そのあとはこの日をとても楽しみにされておりました
ご家族にも晴れ姿をお披露目

これまでの感謝の想いとともに自然と涙がこぼれます

そしてたいせつな1日は挙式へと進んでまいります
おふたりが選ばれたのは 人前式

新郎かずきさんからご列席いただきました皆様に晴れ姿を披露します
そして新婦ゆきさんはゆきさんのお父様に花嫁姿の総仕上げをしていただき
挙式はスタートします

ご列席いただきましたゲストの方の表情もとても素敵です^^

挙式のあとはチャペルにてフラワーシャワーで祝福を受け




2階からご登場 披露宴がスタートです
披露宴の初めには新郎かずきさん手作りのコック帽を着用し
フランベパフォーマンス!
とても盛り上がる素敵なお時間になりました

ゲストの方たちとのお写真のお時間をとり
ご両家のご友人からスピーチをいただき
おふたりがとても楽しみにされていましたウェディングケーキの登場です

モンブランが大好きなかずきさんがこだわられた春らしい桜色のモンブランです!




そのあとは
ゆきさんは  妹様と
かずきさんも 妹様おふたりと ご中座

そしてお色直し入場は こだわりの和装でガーデンからご登場!
ゆきさんがかずきさんは紋付が似合そうだからと選ばれました

ご入場後は おふたり手作りのPowerPointのデータを使用したおふたりの
これまでのエピソードクイズを行ったあとは
おふたりからのおもてなしデザートビュッフェもスタートです!

デザートを楽しんでいただいたあとは
結婚式はクライマックスへと進んでいきます

愛情や感謝を込めておふたり手作りのウェイト米を親御様へ送ります

そして おふたりのたいせつな1日は
たくさんの祝福をうけおひらきを迎えました


かずきさん ゆきさん

本日は誠におめでとうございます^^
待ちに待った結婚式を迎えてみていかがでしたか?
おふたりにとってわすれられないたいせつな1日になりましたか?

おふたりとお会いしてから今日まで一緒に結婚式を
創ることができ私も担当のウェディングプランナーとしてとても幸せでした
これからはおふたりらしい優しさに溢れた素敵な家庭を築いていってください

そしてまたいつでもアーブルオランジュに遊びに来てください!
おふたりにお会いできます事を楽しみにしております






おふたりの担当  山田敬太

浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは


本日もアーブルオランジュで素敵な夫婦が誕生致しました

新郎:もときさん
新婦:ゆりかさん

おふたりのたいせつな1日のスタートはファーストミートから始まります

普段は照れくさくて言えない想いもしっかりとお伝えいただきました
とても素敵な時間になりましたね

その後は撮影をガーデンやチャペルでおこない
親御様とご対面をしていただきました

親御様のあたたかい想いとおふたりからの感謝が伝わる
笑顔と涙のある素敵な時間になりました

その後はリハーサルなどを行い挙式へと進んでいきます


おふたりが選ばれた挙式スタイルは教会式です
あたたかなゲストに見守られながら永遠の愛を誓っていただきます

アフターセレモニーではおふたりが好きな「猿」と「鳥」の
ぬいぐるみトスを行い
その後は披露宴へと進んでいきます

おふたりの最初の入場はガーデンからご入場です
おふたりをお迎えしお祝いのお言葉等をいただいた後
祝宴がスタートしていきます!

オープンキッチンの演出ではもときさんと厨房のスタッフによる
ダンスでキッチンがオープンしていきます
その後はもときさんからのサプライズでゲストの皆様に向けた
日本酒ビュッフェの開催です!
全国各地のもときさんがセレクトをされた日本酒を集めた
日本酒コーナーはとても人気でしたね!

お写真タイムや歓談のお時間をお楽しみいただいた後は
ケーキのイベントへと進んでいきます

おふたりのこだわりのケーキに愛をこめて入刀をしていただき
おふたりでファーストバイトをしていただきました
ここでおふたりからゲストの方へラッキーバイトのお時間です!
待合室でラッキーボックスにお名前を入れていただいた方の中から
2名の方にケーキを食べさせてあげました
ドキドキワクワクの演出になりましたね

その後はご中座をしお色直し入場へと進んでいきます

お色直し入場は階段からのご入場です
素敵なカラードレスとタキシード姿のおふたりを会場内にお迎えし
お写真タイムを取っていきます

ゆっくりとお写真タイムを楽しんでいただいた後は
突撃テーブルインタビューの時間です!

司会者からランダムでゲストの方からおふたりへの
お祝いのお言葉をいただいていきます
たくさんのお祝いのお言葉をいただいき
披露宴はいよいよクライマックスへと進んでいきます

ゆりかさんからお手紙をお読みいただき
親御様に記念のお品をプレゼントしていただきます
その後はもときさんから謝辞をいただき
おふたりの門出となります



もときさん
ゆりかさん

この度はご結婚誠におめでとうございます!
おふたりの一番近くでサポートが出来たこと
私自身とても嬉しかったです!
毎回遠くからお打合せにお越しくださりありがとうございました!
おふたりとのお打合せが無くなってしまうのはとても寂しいです

アーブルオランジュはおふたりの新生活のスタートの場所です
いつでもおふたりの第2の故郷として遊びに来てくださいね
夏祭り等でおまちしております!

おふたりらしい素敵な家庭を気づいてください
末永くお幸せに 

担当プランナー中村流星

浜松市の結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りいたします

3月も終盤に差し掛かりもう春がすぐそこまで来ていますね
今年はコロナも沈静化しているので
浜松城のお花見が盛り上がりそうです
私もせっかく浜松に来たので行ってみようかと思います

春は何かをスタートしやすい季節
私は釣りが好きですがまだ浜松では釣りに行けていません
なんだかんだと言い訳して一歩が踏み出せなかったですが
せっかくなら一歩進んでみたいと思います

ぜひ皆様も何かに踏み出してみましょう!


アーブルオランジュ加藤敬士

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは 
本日は厨房の佐部利がお送り致します 

日中は段々と暖かくなってきましたが、夜はまだ寒いので体調を崩さないようお気をつけ下さい 

さて、今回私がご紹介したいものは3月が旬のいちごについてお話したいと思います 

みなさんイチゴは大好きな方多いですよね! 
ウエディングケーキの飾りやデザートとして使われているイチゴですが、この時期に旬を迎えています! 
 
今回私が作らさせていただいたデセールにはふんだんにイチゴを使用させていただいています 

いちごジャム、イチゴソース、イチゴのムースとイチゴ好きにはたまらないデセールになっています 

ぜひ皆様も旬のイチゴを食べに、お出掛けしてみてはいかがでしょうか? 

本日もスタッフブログお読みいただきありがとうございます

浜松市の結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りいたします

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は浜松に来てついに趣味の釣りへ出かけました!
浜松では浜名湖が釣りの聖地と言われているようです
釣果はいまひとつでしたがどんどん開拓していこうと思います

さてアーブルオランジュといえば広々としたガーデンが魅力です
浜松市でもここまでガーデンが広い会場は少ないのではないでしょうか

そんなガーデンは様々な使い方があります
フラワーシャワーなどのアフターセレモニー

ケーキ入刀などのケーキセレモニー

デザートビュッフェなどのバリエーション豊富なビュッフェ


他にもお写真タイムをガーデンで撮ったり
ファーストミートをチャペルではなくガーデンなど
完全貸切だからこそ使い方は無限大!
ちなみに私は真夏にガーデンでビールを飲むことが一番おすすめです!

ぜひ担当プランナーと季節や結婚式の内容に合わせて考えてみてくださいね


アーブルオランジュ 加藤敬士