アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは菊池がお届けいたします!

今回は「ウェディングケーキ」についてご紹介いたします🎂

アーブルオランジュのウェディングケーキは
「この中からどんな形にされますか?」「フルーツどれがよろしいですか?」などの選択制ではなく
パティシエと担当プランナーとおふたりと一緒に
白紙の紙から 〝形 段数 色味 飾りたいフルーツ″ 全てを1から決めていく事ができます!

だからこそおふたりの結婚式のテーマや趣味を取り入れる事ができ
自分たちらしさを出したウェディングケーキにすることができます!


野球をテーマに結婚式を創ったおふたりのウェデングケーキ!
2段目にはおふたりが好きなスタジアムの芝生が!
そしてケーキの側面は…野球ボールの縫い目をイメージ!




おふたりの共通の趣味を取り入れたウェディングケーキ
スノーボードをアイシングクッキーで作り飾りました




アーブルオランジュの雰囲気に合わせたお花のウェディングケーキも🌹




1から一緒に考えていくため 悩んでしまうと思いますが
たくさんケーキを作り 見てきたパティシエ
そして担当プランナーからもたくさんご提案させていただきます!
ぜひ一緒にこだわりが詰まったウェディングケーキを考えていきましょう!

ラストまでお読みいただきありがとうございました!


アーブルオランジュ きくちまゆ

本日もアーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました




たいせつな1日は ファーストミートからはじまります

チャペルへ新郎様が足を踏み入れますと
バージンロード沿いにはお手紙が…
新婦様がオープンウェンレターズをご用意してくださっていました

この瞬間を迎えた新郎様へのお手紙をお読みいただきましたあと
新婦様とご対面です

そして新郎様からは新婦様へバラの花束をプレゼント

お互いの晴れ姿を見た瞬間 とびっきりの笑顔と そして少し涙が浮かびます

たのしみに やっと迎えることのできた1日がはじまる 実感が湧く時間になりました

そのあとはこの日を楽しみにされていた
ご家族にも晴れ姿をお披露目

これまで見守ってくれていたご家族へ
感謝の気持ちを伝える時間です

そしてたいせつな1日は挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは 教会式
 
ご入場のシーンではご両家の親御様から
晴れ姿の総仕上げを行なっていただきました

新郎様は お母様にチーフを納めていただき
お父様にはグローブを託され
いってらっしゃいと背中を押され歩まれます

新婦様はお母様に
愛情のヴェールで包んでいただき
お父様と1歩ずつバージンロードを歩みます

厳かな雰囲気に包まれ 挙式は進み
おふたりは夫婦の誓いをたてました

フラワーシャワーで祝福を受け 
コスメブーケトスで幸せのおすそわけしたのち

オープニングムービーの上映後
おふたりが2階 階段よりご登場 披露宴のスタートです!


披露宴のはじめは新郎様が
フランベパフォーマンスを披露してくださいました^^

ご友人からのスピーチをいただいたのち

おふたりこだわりのウエディングケーキの登場です

お花がペイントをされたとってもかわいいケーキです^^



そのあとは仲良くファーストバイト!
愛情たっぷりのケーキをいただきます^^

そのあとは
新婦様は おばあさまと
新郎様は お兄様弟様と ご中座

そして お色直し入場は ガーデンからご登場!
カラードレスがとってもお似合いです♡


つづいて おふたりからのおもてなしお茶漬けビュッフェもスタートです!


そして 結婚式はクライマックスへと進んでいきます

今日の日を迎えるまでに
親御様からいただいたたくさんの愛情に気付きました

新婦様の言葉で親御様へ感謝の気持ちをお届けいただき
生まれた時の体重のぬいぐるみと子育て感謝状に込めてお渡しします

おふたりのたいせつな1日は
たくさんの祝福をうけおひらきを迎えました




本日はおめでとうございます!

おふたりと出会って
あっという間にこの日を迎えました

ご遠方にお住いということもあり
お打ち合わせや準備が大変だったと思います

それでも いつも明るく楽しそうに
お打ち合わせにご参加いただく姿が私はとても嬉しく
最高の1日にしようと思って今日まで進めてまいりました

おふたりと一緒に創ってきたイメージが
1つ1つカタチになっていく瞬間を
一番近くで一緒に感じることができて私も幸せでした^^

これからもおふたりらしく
穏やかであたたかい家庭を築いていってください
少し遠くはなってしまいますがお近くにお越しの際は
またいつでも遊びにお越しくださいね^^

またお会いできます日を楽しみにしています!


おふたりの担当 平林ゆい

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは山口が担当いたします!

さて 本日は和装の魅力についてお送りしたいと思います!
日本古来の結婚式の正装「和装」
その種類もたくさんございます

「白無垢」
「色打掛」
「引き振袖」 などなど・・・




おめでたい日に袖を通す 正装であることから
華やかなのはもちろんのこと 当日お召しになると 特にご家族やご親戚の方が
喜ばれる印象がございます

アーブルオランジュの会場は 「和」のテイストもぴったりな雰囲気になっているので
挙式で白無垢をお召しになり 「和人前式」を行う方も見えられます

また 挙式時にはドレスをお召しになり お色直しでは柄や色が入った華やかな色打掛で登場されるのもとっても素敵かと思います!

また 自社で行っている衣装ショップ「Bドレッセ」にも和装を取り揃えておりますが
和装専門のセレクトショップ「翔風館」も小物が豊富でおすすめです
小物で色味を加えるだけで ガラッと印象が変わります!

男性も紋付袴は 黒や白だけでなく
深緑やブラウン 中にはピンクなど 豊富な色味の中から選んでいただくことができます!

もちろん 当日だけでなく 前撮りの際に着用し 当日待合室などにお写真を飾り
ゲストの皆様にご覧いただくのも素敵ですね!

ぜひ 和装が気になる方は プランナーや衣装コーディネーターにもお気軽にお問い合わせくださいね!

最高の1着を残しましょう!




お読みいただきありがとうございました^^


浜松市にあります結婚式場 アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆さん こんにちは!

本日は 【ばやし】こと平林がお送りいたします^^

さて2月も半ばになり
だんだんと春が近づいてきましたね♪

結婚式にも春らしさを取り入れて創っていくのも素敵です!

新婦様が持つブーケでは
チューリップのみのかわいらしいブーケや



春らしい優しい色味でまとめたブーケも素敵です☆




おふたりが過ごすメインソファには
桜の枝を取り入れてコーディネートをされた方もいらっしゃいます^^


季節感を取り入れて コーディネートを
考えてみてはいかがでしょうか?^^

最後までお読みいただきありがとうございます

本日もアーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎 ともやさん
新婦 あやねさん




たいせつな1日は ファーストミートからはじまります

お互いの晴れ姿を見た瞬間
とびっきりの笑顔と そして涙が浮かびます

楽しみにしていた たいせつな1日がはじまる 実感が湧く時間になりました

そののち ご用意いただいていたお互いへのお手紙もお読みいただき
最高の1日がスタートしました!


そのあとはこの日を楽しみにされていた
ご家族にも晴れ姿をお披露目

これまで見守ってくれていたご家族へ
感謝の気持ちを伝える時間です

そしてたいせつな1日は挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは 人前式
 
ご入場のシーンではご両家の親御様から
晴れ姿の総仕上げを行なっていただきました

ともやさんは お母様にチーフを納めていただき
お父様にはグローブを託され
いってらっしゃいと背中を押され歩まれます

あやねさんはお母様に
愛情のヴェールで包んでいただき
お父様と1歩ずつバージンロードを歩みます

挙式は 誓いの言葉から

おふたりにとって かけがえのない存在のご友人から
誓いの言葉を問いかけていただきました

指輪の交換の際には おふたりが愛してやまない エマちゃんのご登場!
愛嬌たっぷり しっかり指輪を運んでくれました^^

待合室でゲストの皆様にご参加をいただいたタイルの結婚証明書
おふたりのタイルをはめこみ 世界でたった一つの結婚証明書の完成です

退場の際には エマちゃんも一緒に
ラストにはクロージングキスも♡



フラワーシャワーで祝福を受け 
ブーケトス ゴムパッチンプルズで幸せのおすそわけ
そして バルーンリリースをしたあとは

とってもおしゃれなオープニングムービーの上映後
おふたりが扉口よりご登場 披露宴のスタートです!

披露宴のはじめはともやさんが
フランベパフォーマンスを披露してくださいました^^

ご友人からのスピーチをいただいたのち

おふたりこだわりのウエディングケーキの登場です

誰とも被らないおしゃれな
お花をあしらったケーキです!


そのあとは仲良くファーストバイト!
ともやさんは超BIGサイズのスプーンで
愛情たっぷりのケーキをいただきます^^

そのあとは
あやねさんは おばあさまとおばさまと
ともやさんは お兄様おふたりと ご中座

そして お色直し入場は エマちゃんと一緒にご登場

おふたりでダンスをして盛り上げます^^

つづいて おふたりからのおもてなし
やきおにぎりお茶漬けビュッフェのスタートです!
ゲストの皆様にもとっても好評でした♡

そして 結婚式はクライマックスへと進むかと思いきや…
ともやさんからあやねさんへ向けて
サプライズムービーがスタート

ラストには白いバラの花束を持ったともやさんがご登場
あやねさんへありったけの想いを伝えます


そして いよいよたいせつな1日はクライマックスへ…

今日の日を迎えるまでに
親御様からいただいたたくさんの愛情に
気付きました

あやねさんの言葉で親御様へ感謝の気持ちをお届けいただき
たくさんの記念品に込めてお渡しします

新郎謝辞の際には
なんと 担当の平林にまでサプライズをご用意いただき…
本当にありがとうございます!^^

おふたりのたいせつな1日は
たくさんの祝福をうけおひらきを迎えました


ともやさん あやねさん
本日はおめでとうございます!

おふたりと出会って
あっという間にこの日を迎えました

結婚式の準備もとっても頑張ってくださり
たくさんたくさんこだわりぬいた1日でした

おふたりと一緒に創ってきたイメージが
1つ1つカタチになっていく瞬間を
一番近くで一緒に感じることができて私も幸せでした。

サプライズもとっても嬉しかったです!
本当にありがとうございました!

これからもおふたりらしく
穏やかであたたかい家庭を築いていってください
またいつでも遊びにお越しくださいね^^

またお会いできます日を楽しみにしています!


おふたりの担当 平林ゆい

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は 山田(ぽて)がお届けいたします!

2月も中旬を過ぎ いかがお過ごしでしょうか?
私は あたたかい日も増えてきましたので春の訪れを感じています🌸

そんな中 アーブルオランジュでは毎年
「家族ディナー」というイベントを行っています

「家族ディナー」とはアーブルオランジュで働いているスタッフの家族が
アーブルオランジュを訪れディナーを楽しんでいただくイベントです♪

普段どんな風に結婚式を創っているんだろう? どんな所で働いているんだろう?
そんな思いを持っている家族をアーブルオランジュに招き
実際にディナーを楽しんでいただきます

普段私たちはチームで結婚式を創っています
そしていい結婚式はいいチームでなければ創ることはできません
チームで創る結婚式を家族にも感じてもらえたらとこの時間を創っているのです

地元ではないスタッフも多いので
普段なかなか家に帰ることができなかったり 会えないことも多いので
当日は家族との時間をたいせつにしたいと思います♪

今は当日に向けて席札やメニュー表 スタッフ紹介シートなどの
準備を進めています
こうして準備を進めて参りますとやりがいのある作業だなと感じました
喜んでもらうことを考えると作業が進みます♪





こちらは当日のメニュー表です
当日はスタッフも家族も素敵な思い出になるよう頑張ります!


最後までお読みいただきありがとうございました

アーブルオランジュ 山田(ぽて)

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は廚房の村松がお送りします。

2月も下旬に入り、だんだんと春の訪れを感じられる季節になってきました。ですが、夜はまだまだ冷え込みますので体調には充分に気をつけたいと思っています!

さて、本日紹介するのはビュッフェについてです!

アーブルオランジュでは、お2人が希望するビュッフェを結婚式でお出しすることができます!

例えば、人気なものですとお茶漬けやグリルビュッフェなどがあります!その中で本日紹介するのはラーメンビュッフェです!




アーブルオランジュでは全ての食材を既製品を使わず、厨房で1からこだわりを持って作っています!
写真にあるトッピングはもちろん、スープも1から作っています!定番の醤油や塩を始め、味噌や豚骨などもビュッフェに入れることが出来ます。

1からこだわりぬいているからこそ、老若男女全ての方に安心してお召し上がり頂けます!

コース料理を食べた後、〆にラーメンビュッフェがあるとゲストの方も気持ちが上がること間違いなしです!

是非アーブルオランジュへお越しください!お待ちしております。

本日のブログは厨房の村松がお届け致しました。


浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!

結婚式当日まで約1年~半年ほど 一緒にお打合せを行いますが
いざ当日を迎えると緊張で表情が固まってしまう方も多いです

そんな時こそ私の出番だと思っています

おふたりがそれぞれの衣装に腕を通し
お互いの晴れ姿をご覧いただくファーストミート

”この時間はおふたりだけの時間なので今の素直な気持ちを伝えてくださいね”
とお伝えし チャペルの扉を開けてご対面していただきます

ファーストミートは私が結婚式の中でも特に好きな時間のひとつで
大好きなおふたりの新しい一歩に立ち会わせていただけているような気持ちになります

そんな素敵な時間を過ごす中で毎回感じることは
”必ず良い日になる” 
そして 
”必ず良い日にする”
と心に誓う瞬間でもあります

そこで私からさらに笑顔になれる魔法の言葉をかけます
”気合の円陣をしましょう!”





一貫制のウェディングプランナーだからこそ
おふたりの想いを一番理解していて



一番近くでサポートさせていただけること



一番近くで笑顔を見れること



結婚式のスタートに新郎新婦のおふたりとこの円陣をする時間が
おふたりの緊張をほぐして 笑顔を引き出せる
そんな瞬間になるように私も気合を入れています

アーブルオランジュの一貫制ウェディングプランナーだからこそ
結婚式当日も私たちが一番近くにいます
不安な事があれば近くに居る私たちを いつものように呼んでください
不安を笑顔に変えてみせます!

本日もご覧いただきありがとうございました!

Arbre Orange 志治

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は【ばやし】こと平林がお送りいたします!

さて 本日は挙式で行うセレモニーのひとつ
【エンゲージカバーセレモニー】をご紹介いたします!

皆様のイメージにあるのは【指輪の交換】で
結婚指輪を交わすセレモニーになります

切れ目のない指輪の円形の形は永遠を象徴し
ふたりの愛と絆をカタチにして証とする意味が込められています

その結婚指輪を上から
婚約指輪をはめるのがエンゲージカバーセレモニーという儀式です

このセレモニーには
新郎新婦が誓った永遠の愛に封をする という意味があり
とてもロマンティックですよね^^

そんな素敵な意味合いもありますが
婚約指輪はいただいてから大事にしてしまっている…なんて方も多く
せっかくいただいた素敵な指輪をゲストの皆様へお披露目することもできる儀式にもなります

よろしければぜひ取り入れてみてくださいね^^



最後までお読みいただきありがとうございます

本日もアーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎 たいきさん
新婦 ことこさん



たいせつな1日は ファーストミートからはじまります

お互いの晴れ姿を見た瞬間
目にちょっぴりの涙が浮かびます

たいせつな1日がはじまる 実感が湧く時間になりました

そのあとはこの日を楽しみにされていた
ご家族にも晴れ姿をお披露目

これまで見守ってくれていたご家族へ
感謝の気持ちを伝える時間です

涙と笑顔の溢れる瞬間でした

そしてたいせつな1日は挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは 人前式
 
ご入場のシーンではご両家の親御様から
晴れ姿の総仕上げを行なっていただきます
たいきさんは
お母様にチーフを納めていただき
お父様にはグローブを託していただきます

ことこさんはお母様に
愛情のヴェールで包んでいただき
お父様と1歩ずつバージンロードを歩みます

挙式は
ダーズンローズセレモニーからはじまります

尊敬 笑顔 感謝 誠実 希望 素直
努力 情熱 信頼 幸福 永遠 愛情

12本の意味を持つバラを
たいせつなご友人におふたりのもとへ
届けていただきます

そして その言葉にまつわる誓いの言葉を
問いかけていただきます

ラストには集めたバラをおふたりでリボンで結び
ブーケを完成させました

みなさまにご協力をいただいた
結婚証明書を完成させ 夫婦の誓いを立て
挙式が結びました


フラワーシャワーで祝福を受け
披露宴がスタートします!

披露宴のはじめはたいきさんが
フランベパフォーマンスを披露してくださいました!

おふたりこだわりのウエディングケーキは
おしゃれなドライフラワーをあしらった
ケーキです!

そのあとは仲良くファーストバイト☺︎☺︎
ことこさんへファーストバイトをする際
突然バースデーソングが…
実は 誕生日が近いことこさんへ
たいきさんからバースデーサプライズ!

ゲスト全員からおめでとう!と
祝福を受けたのち
もうひとつ…たいきさんから
99本のバラの花束のプレゼントです♡


そのあとは
おふたりともそれぞれ
妹さま お姉さまとご中座をされ

そして お色直し入場は
キャンドルが灯る中ガーデンからご登場!

つづいて おふたりからのおもてなし
デザートタイムのスタートです!

ラストにはおふたりの生い立ちを
手作りのムービーで振り返っていただき
そのあと結婚式はクライマックスへ・・・

今日の日を迎えるまでに
親御様からいただいたたくさんの愛情に
気付きました

その感謝の気持ちを
子育て感謝状にのせて親御様へ届けます

おふたりのたいせつな1日は
たくさんの祝福をうけおひらきを迎えました


たいきさん ことこさん
本日はおめでとうございます!

おふたりと出会って
あっという間にこの日を迎えました

共通の友人もいたりと
おふたりと出会えたこと
本当にご縁で巡り会えたのだと
嬉しく思います

おふたりの人生にとって
特別な瞬間を一緒に創れたこと
担当として幸せなおふたりの姿を
そばで見ることができたこと
たくさんの幸せを私もいただきました☺︎

担当を任せていただけて本当に嬉しかったです!
ありがとうございました!

これからもおふたりらしく
穏やかであたたかい家庭を築いていってください
またいつでも遊びにお越しくださいね

またお会いできます日を楽しみにしています!


おふたりの担当 平林ゆい