本日もアーブルオランジュにて
素敵な新夫婦が誕生いたしました
新郎:りょうたさん
新婦:ゆきのさん
おふたりの1日はファーストミートから
始まります
お仕度を整えたお互いの姿を見て
結婚式のイチニチがスタートです^^
お写真撮影を行って
親御様とのご対面のお時間へ
この日の為に新婦ゆきのさんは
お父様とお母様へ感謝のお手紙をご用意されておりました
披露宴の結びに皆の前で読むのは
照れくさい ということでしたので
家族対面というおふたりと親御様だけの
特別なお時間で想いを届けます
ゆきのさんの瞳から大粒の涙が溢れます
隣でりょうたさんが優しく涙を拭ってくださり
親御様とのこれまでの思い出を振り返りながら
感謝の気持ちを伝えました
対面後は挙式リハーサルを行い
ゲストの皆様を挙式会場へ案内していきます
おふたりが選ばれたのは
ゲストの皆様へ愛を誓う「人前式」
温かな雰囲気で挙式が進んでいきます
指輪の交換の際はりょうたさんの甥っ子くんが
指輪を届けてくださりました
待合室でゲスト全員に参加いただき
作り上げたウエディングキャンバスに
おふたりがサインをして完成です
退場時にフラワーガールとフラワーボーイが
バージンロードを先導します^^
とても可愛らしいお姿に会場にいる
全員が笑顔となりました
挙式後はフラワーシャワーでゲストの皆様から
祝福をいただいて 全員での集合写真を撮影しました
その後チャペル内でお写真撮影を楽しんでいただいて
おふたりは披露宴入場の準備へ
最初の入場はシャボン玉がふわふわと舞うガーデンからのご登場!
挙式の時とガラッとヘアチェンジしたゆきのさん
とっても可愛いらしかったです!
りょうたさんよりウエルカムスピーチを話していただき
乾杯準備を行います
乾杯の発声はおふたりの恋のキューピットの
ご友人の方より頂戴しました
祝宴がスタートして
ゲストの皆様とのお写真撮影と
会話を楽しまれました
歓談タイム後は新郎友人スピーチをいただいて
ガーデンに進んでケーキセレモニーへ
打ち合わせで1から考えた
おふたりのオリジナルのウエディングケーキに
ナイフを入れます!
夫婦で行う初めてのイベントです^^
同時にケーキを食べさせあいこする
クロスバイトをして
ケーキセレモニーが結びました
その後ゆきのさんはご中座へ進みます
妹様にエスコートをしていただいて
親御様もしっかりとカメラマンを構え
姉妹の姿を撮影されていました
ゆきのさんの嬉しそうな表情が
とっても印象に残っています♪
りょうたさんはお姉さまおふたりを
エスコート役へ選ばれてご中座へ
甥っ子くん姪っ子ちゃんも一緒に
中座についてきてくれて
家族みんなから愛されているりょうたさん^^
お色直し入場はゲストの皆様に参加を頂いた
ドレス色当てクイズの結果が分かる時間です!
会場もおふたりの登場前から盛り上がってきました
待合室で選んだペンライトを準備して
りょうたさんとゆきのさんをお迎えします
正解はグリーンのカラードレスでした!
抽選も行って当たりの方には
プレゼントをお渡ししてお写真撮影しました♪
ゲストの皆様はデザートビュッフェのプレゼント!
雨が降っておりガーデンでのビュッフェは
叶いませんでしたが貸切だからこそ
館内を自由に使うことができます^^
待合室で楽しんでいただきました
そしていよいよクライマックスへ
おふたりから感謝の想いを届けます
親御様から代表の挨拶をいただき
りょうたさんか披露宴結びのご挨拶をしていただきました
いよいよ門出のお時間に
ゲストの皆様からの今日一番のおめでとうの言葉が
おふたりのもとへ届きます
りょうたさんとゆきのさんにとって
こころに刻まれる素敵な時間となったこと
だったと思います
りょうたさん ゆきのさん
改めまして この度はご結婚おめでとうございます
こちらのブログのお話をお打ち合わせの際に
しておりましたので おふたりにご覧いただくのが
いつかな~とドキドキしています^^
素敵なおふたりと一緒に結婚式を創ることが出来て
とっても楽しかったです
しっかり者のおふたりにとって
頼りない担当プランナーだったかもしれませんが
たいせつな1日を任せてくださり
本当にありがとうございます
りょうたさんとゆきのさんの未来に
沢山の幸せが訪れますように!
おふたりの末永い幸せを
アーブルオランジュから願っております!
おふたりの担当プランナー 山口(けいけい・ジャージャー)
本日もアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました
新郎 としきさん
新婦 まなみさん
いつなんどきも感謝の気持ちをわすれないおふたり
「ありがとう」
秋の心地よい風がふく今日
おふたりの1日はファーストミートから
「としき!」
まなみさんにお呼びいただき おふたりのご対面
緊張されていたまなみさんはとしきさんのお顔をみて 安心と嬉しさで涙が溢れていました
そして今日を最高の1日にするために スタッフとおふたりとで円陣を組み いよいよ結婚式がスタートしていきます!
お打合せ時からたくさんご家族様との想い出のお話を聞かせていただきました
そんなご家族ともご対面
親御様もおふたりの晴れ姿に涙されておりました
ご家族ととても仲の良いおふたり
家族の愛が溢れたお時間でした
おふたりの挙式は「人前式」
おふたりのために集まってくれたゲストの皆様が立会人です!
まずは新郎としきさんのご入場!
皆様に手をふりながら笑顔でバージンロードを進みます!
まなみさんは大好きな親御様と!
お母様から愛情のベールで包んでいただき お父様とバージンロードを進みます
皆様のお顔を見て 涙されながらも笑顔で歩かれるまなみさんのお顔がとても素敵でした
今日夫婦となるおふたりの誓いの言葉
「選手宣誓」
その誓いの言葉を封じ込めるという意味の誓いの言葉
ベールアップをし 誓いのキス…ですがまなみさんの口には届きません…(笑)
私がとしきさんに台を持っていき 台に乗って 口臭ケアをしっかりとしてキス
おふたりらしい演出に 会場から笑いが溢れました
誓いのキスで使用した台は まだまだ活躍します!
台にのりかっこよくポーズを決めて
皆様からのたくさんの拍手の中 おふたりの挙式は結びました
すごしやすいガーデンでおふたりから皆様へのイベント!
まずは新婦まなみさんからのコスメブーケトス!
こちらのコスメブーケはまなみさんの手作り!
3 2 1 で女性ゲストへ!
獲得した方おめでとうございます!
そしてとしきさんからはゴムパッチンプルズ!
くじでメンバーを決め ゴムパッチン!
とても盛り上げりましたね
おふたりのご友人が作ってくださった素敵なオープニングムービーをご覧いただき
ガーデンからご入場!
としきさんの甥っ子くんからの乾杯のご発声
「としくん まーちゃん おめでとう!乾杯!」
今日のためにたくさん練習してきてくれた甥っ子くんに皆様メロメロでした
久しぶりにお会いするゲストの皆様とご歓談のお時間を楽しんでいただき
ガーデンでのイベントへ
おふたりはウェディングケーキではなく…ハンバーガーセレモニー!
アメリカンなハンバーガー!
たくさんこだわって決めましたね!
おふたりの初めての共同作業は 入刀ではなく大きなハンバーガーにまなみさん手作りの旗をさして完成!
一口サイズのハンバーガーを仲良く食べ合い
大好きなコーラを一気飲み!
おふたりらしい演出で最高でした!
涙より笑いが溢れる1日にしたい!
そんなおふたりのお色直し入場は
とある音楽番組の入場を再現!
まずはMCのとしきさんと私で階段からご入場!
「スペシャルゲストが来てくれてます!カーテンオープン!」
まなみさんのご入場!
たくさんの笑いが溢れる今日
ゲストの方にたくさんおふたりのベストショットを撮影いただきました
ここからは「フォトコンテスト」へ
としきさんまなみさんにそれぞれ1名ずつお選びいただき
コンテストに選ばれた方におふたりからプレゼントが贈られます!
おふたりからのおもてなしのプレゼントはまだまだ続きます!
カーテンが開くとそこには デザートビュッフェとグリルビュッフェが!
会場見学時から「やりたい!」と言っていたおふたり
夢が叶いましたね!
おふたりもゲストの皆様とガーデンでビュッフェを楽しんでいただき
結婚式もクライマックスへと進みます
親御様へ感謝のお気持ちを込めてまなみさんからお手紙をお読みいただき
おふたり手作りのコップとキャンドルを贈りました
家族愛 友達との絆
皆様から愛されているおふたりの1日は門出を迎えました
としきさん まなみさん
本日は誠におめでとうございます!
初めてお会いした時からとても話しやすく 仲良くしてくださって本当にありがとうございます!
毎月打合せ後にはプライベートや世間話で盛り上がってましたね!
今日のためにたくさん悩み 考え 準備してくれたことがカタチになりました
そんな1日をおふたりと一緒に創れたこと 担当プランナーとしてとても嬉しく思います^^
毎回のおふたりからの「ありがとう」のお言葉にいつも元気をもらっていました
これからお打合せはなくなってしまいますが 予定立てて一緒に飲みしょうね!
またアーブルオランジュに遊びに来てください!
スタッフ全員でお待ちしております!
としきさん まなみさん 大好きです♡
おふたりの担当プランナー きくちまゆ(きくりん)
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は【しーちゃん】こと志治が担当いたします!
実は先日、冬メニューのスタッフ試食会がありました
そもそもアーブルオランジュでは
春夏秋冬、年に4回コースが変わっており
季節に合わせて旬の食材を使用しています
その為今回の冬メニューは12月~2月挙式の方が対象となります
このコースはアーブルオランジュの料理長
そして厨房スタッフが1から既製品を一切使わず考えているため
姉妹店で同じコース料理が出ることはありません
いわば”アーブルオランジュ特別コース”なのです^ ^
そんな特別なコースの魅力を私たちウェディングプランナーも
新郎新婦のおふたりに伝えられるよう
試食会という形で勉強会をしていただいています
試食会はただ食べるだけではなく
・どのようなお声掛けをすればゲストの方に美味しく召し上がっていただけるか
・どんな想いが込められているお料理なのか
・どのソースをどの食材に付ければいいのか
など、スタッフ同士で話し合いながら
勉強会を行っております
またプランナーだけではなく
当日お料理をサービスするスタッフ
通称:PJさんにも参加をしていただき
お料理の向きや説明の仕方・お声がけの仕方などを一緒に勉強してくれています
厨房スタッフだけの思いだけでは届かない想い
プランナーだけでは伝えられない気持ち
厨房スタッフ・プランナー・サービススタッフ全員が同じ想いで
チーム全員で創る結婚式
これがアーブルオランジュの自慢です
アーブルオランジュのお料理は
どの季節でも変わらない自慢の美味しさですので
是非皆様、会場見学での試食や
打ち合わせ時の試食会、結婚式当日のコース料理など
アーブルオランジュのお料理をご堪能下さい!
本日もご覧いただきありがとうございました!
アーブルオランジュ 志治
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はパティシエ 福嶌茜音がお届けいたします!
10月に入り とても寒くなりましたね
季節の変わり目ですので皆様体調にお気をつけてお過ごしください
さて今回はアーブルオランジュで行っているデザートビュッフェについてお話したいと思います
まずはこちら
ずらっと並んでおりますこのスイーツ達!
アーブルオランジュでは既製品を使わないため1から全て手作りしております!
そしてこちらも!
ドーナツボードです!
こちらは主に3種類ございます
焼いたドーナツ プレーン味とココア味
そして揚げたドーナツ オールドファッションです!
よくゲストの皆様から飾りと思われる事が多いのですがこちらももちろんお召し上がりいただけます!そしてなにより写真映 間違いなしです!
結婚式にデザートビュッフェを取り入れて見ませんか?
ぜひおふたりのお好きなスイーツをお聞かせください!
最後までご覧いただきありがとうございました
パティシエ 福嶌茜音でした
浜松市にあります結婚式アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は山田(ぽて)がお届けいたします!
季節はいよいよ結婚式のシーズンでは
特に大人気の10月(秋)に突入しました!
最近は急激に冷え込む日が続いており
体調も崩しやすいかと思いますのでどうかお気を付けください
さあ本日はそれぞれのビュッフェに合ったレイアウトについてお届けいたします!
皆様はビュッフェというとどんなものを想像しますか?
女性に特に大人気のデザートビュッフェや
締めにぴったりのお茶漬けビュッフェやラーメンビュッフェなど
それぞれの結婚式によって自由に内容は選んでいただけます
その中でも先日アーブルオランジュでは
寒くなってきたこともあり
この季節にぴったりな「おでんビュッフェ」を用意し
スタッフ同士で意見を出し合いました
どうすればよりイメージを持っていただけるのか
どうすればお客様の思い描いている空間を創ることが出来るのか
もっとお客様にイメージしていただける空間を創れるのではないか
ただレイアウトを組むだけでなく
おでんは日本食という事もあり試行錯誤し
日本酒や焼酎 おちょこなどを実際においてみると・・・
おでんに合う日本酒や焼酎を置く事で
その空間にいる事が想像することが出来たと
前パターンよりとても好評な「おでんビュッフェ」のレイアウトを組むことが出来ました!
それぞれのビュッフェによってもっと良いレイアウトがあるはずなので
ここからただレイアウトを組むだけでなくスタッフ全員で
よりよい結婚式 よりよい時間を創るために
これからも試行錯誤していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました
アーブルオランジュ 山田(ぽて)
浜松市にある結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは渡邉が担当させていただきます
10月に入り 少しずつ涼しくなってきましたね
季節の変わり目ですので 皆様お身体にが気をつけてお過ごしくださいね
本日は【記録撮影】についてお話させていただきます
結婚式のお打ち合わせがスタートし
一日の内容が決まり始めたかも多いかと思います
皆様は記録映像という商品をご存知でしょうか
よく耳にするエンドロールはおふたりの選んだ好きな曲にのせて
当日編集をし 当日上映されるダイジェストムービーのようなものです
記録撮影は結婚式の1日を 音 で記憶するそんな魅力的な商品です
結婚式も1つ1つのシーン 全部わすれたくない瞬間が詰まっています
1日も経てばすべてを覚えているのが難しいかと思います…
結婚式はすべておふたりが見れるのではありません
例えば…
ファーストミートの際のお互いの表情
家族対面で新郎新婦を待っている親御様の表情
入場前のゲストの様子 などなど…
おふたりから見えない所で
沢山のストーリーがうまれています
そんな想いがつまった一日
担当プランナーと半年~1年かけて創り上げた結婚式を
写真だけではなくその時の 音やゲストの声・表情 が残してほしい
お悩みの方がいればぜひ担当プランナーまだご相談ください^^
最後まで読んでくださりありがとうございました!
アーブルオランジュ 渡邉
お天気にも恵まれ 本日アーブルオランジュで結婚式を迎えたご家族がいらっしゃいます!
新郎じゅんぺいさん
新婦ゆうなさん
息子はるくん
仲良し家族3人で迎える 特別な1日です
いつもより少し緊張しているじゅんぺいさん
実は ゆうなさんからサプライズがご用意されていました
チャペルへ到着されると 沢山のお写真と心のこもったメッセージが^^
あまり表情には出ていなかったですが 嬉しい気持ちが近くにいる私にまで届きました
ご家族とのお時間では はるくんの天真爛漫さにみなさん笑顔があふれます
その中でも じゅんぺいさん ゆうなさんそれぞれのご家族へ気持ちを
家族からおふたりへの気持ちを 届けあい
気持ちをひとつにして挙式へと向かいます
挙式の前には ゲストおひとりずつに書いたお手紙を
一斉にお読みいただき じゅんぺいさんのご入場となりました
お父様 お母様に花婿仕度を整えていただき
背中を押して送りだしていただきました
続いてゆうなさんのご入場
親御様の愛情がこちらにまで伝わってくる 温かなお時間でしたね
おふたりの大切な指輪は 愛息子のはるくんに
頑張って運んでいただき
改めて夫婦として・家族として歩んでいくことを
皆さまの前で誓いました
披露宴では皆様と楽しく和やかな時間を過ごされます
まずは じゅんぺいさんによるフランベパフォーマンスで
会場を沸かせ テーブルをまわりながらお写真や会話に花が咲き
ゆうなさんこだわりのウェディングケーキセレモニーの始まりです!
ファーストバイトは はるくんへ♡
大好きな苺のおかわりも食べてもらったあとは
じゅんぺいさんがこの日一番楽しみにされていた
サンクスバイトのお時間です♪
ただし普通に食べさせるわけではありません…
お兄さんの結婚式の時のお返し ということで
顔面クリームを盛大に!!
もしかしたらこの瞬間が 本日一番歓声が上がった時間だったかもしれません(笑)
大盛り上がりのケーキセレモニーでしたが
おふたりはご中座へと進まれます
ゆうなさんは 大好きなお姉様と一緒に
本日のヘアメイクは全てお姉様にしていただきました
結婚式で一番楽しみにされていたのが
お姉様にヘアメイクをしていただくことでした
色んな想いがあふれて とても温かなお時間となりましたね
じゅんぺいさんのご中座は お兄様と祖父様と一緒に
おじいさまの嬉しそうな表情が印象的でしたね
兄弟の仲良い雰囲気が伝わってきて
こちらまで笑顔になってしまう そんなお時間でした
カラードレスへとがらっとお色直しされたおふたり
デザートやお茶漬けのビュッフェを楽しんでいただきつつ
おふたりとゲストがゆっくり楽しめる歓談のお時間を
過ごしていただきます
両家の親御様からおふたりへメッセージを届けていただき
クライマックスのお時間へ…
両家代表挨拶のお話で 涙を流されたじゅんぺいさんが印象的で
退場時の家族とのハグに 家族の温かさを感じました
あっという間の1日だったと思いますが
おふたりにとっては どんな時間になったでしょうか?
おふたりにとって ご家族にとって
振り返ったときに心が温かくなるような時間となっていましたら
私もすごく幸せに思います
おふたりの担当プランナーを任せてくださり ありがとうございました
また機会があればイベントなどで遊びに帰ってきてくださいね!
お会いできる日を楽しみにしております
Arbre Orange よしだ
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの下山華波がお届けいたします♪
本日はアフターブーケについてご紹介します✿
「アフターブーケ」とは結婚式で使用したブーケや親御様に贈った花束などの
お花を長期的に残せるように加工し作り上げたものです
お花は結婚式の想い出がたくさん詰まったたいせつなものですが
生花ですと短期間しか残すことができません
一生に一度の想い出を形にして長く残すことができるもの
それが「アフターブーケ」です
・せっかくこだわったお花が結婚式当日でしか出番がないのは
少しさみしい、、、
・大好きなお花をコレクションとして飾りたい!
・思い出をしっかりと形に残したい
そんな思いをお持ちの方には是非アフターブーケを選択肢の一つとして
考えていただければ幸いです^^
“世界に一つだけのアフターブーケ”を残しませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます
本日のブログはウェディングプランナーの下山華波がお届けいたしました
アーブルオランジュ 下山華波
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆さん こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
10月になり、あの暑かった日々が嘘のようにそよ風が気持ちいい季節になりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので季節にあった服装で健康に過ごしたいです。
さて、本日紹介するのは、とある芋です。
時期によって様々な芋が市場やスーパーなどに出回りますが、皆さん聞き馴染みのあるインカのめざめについて紹介したいと思います。
インカのめざめの特徴は、中身が濃い黄色で栗のような独特な風味を持ち、小粒なほど美味しい珍しい芋です。
是非スーパーなどで見かけた時は敢えて、小さいものを選ぶと良いかもしれませんね!
じゃがいもの原産地、アンデスにあったインカ帝国の名にあやかり、新しい品種であることから「めざめ」とつけられたと言われています。
アーブルオランジュではメインのお肉料理に添えています。調理方法は様々ですが、やはり1番美味しく食べるにはローストに限ると思います!
オリーブオイルと塩を全体に満遍なくかけ、ローズマリーとニンニクを一緒にローストすることで、ローズマリーの爽やかな香りと、ニンニクの香ばしくパンチの効いた風味が味わえます。
上記の通り、中身は真っ黄色で光り輝いており、まるで宝石のように綺麗だと思いませんか?
この1粒1粒に芋の旨味、甘味がギュッと詰まっていてとても美味しいです!
アーブルオランジュでは旬の食べ物を1番美味しい状態でお出ししております。少しでも気になっていただけたら幸いです。是非アーブルオランジュでお待ちしております!
本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。
浜松の結婚式場アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は【いず】こと中川が担当いたします^^
今回は披露宴入場の演出についてご紹介します
突然ですが 披露宴の入場といえば何が思い浮かびますか?
階段やガーデンからの入場など
様々な入場が思い浮かぶと思います
しかしただ登場するだけではなく
・ゲストを驚かせたい
・自分たちらしさを出したい
と考えている方もいらっしゃると思います
アーブルオランジュでは1日2組の貸しきりで結婚式を行う為
広い会場を用いて様々な入場演出ができます
例えば
ガーデンから 写真のような自転車に乗って入場したり
おふたりの後ろで花火の演出を行ったり
スタッフも貸しきりの為
スタッフを交えてダンスをしたりなど
ゲストも驚き とても盛り上がります!
披露宴の始まりをおふたりらしく 会場を盛り上げませんか?
ARBRE ORANGE 中川【いず】