新郎 てっぺいさん
新婦 ゆきさん
同じ職場で出会い 結ばれたおふたり
お互いに尊敬できるところがたくさんあります
なんでも言い合える 大切なパートナー
これから共に歩まれるおふたりの人生のスタートとなる特別な一日の
はじまりです
たくさん悩んで お決めいただいた衣装に身を包み
てっぺいさんとゆきさんがご対面をします
その後は親御様とご兄弟様を挙式会場にお呼びし
ご家族様対面を行います
親御様から”おめでとう”のお言葉を
おふたりから”ありがとう”のお言葉を
お顔を見て お伝えいただきます
今まで一緒に過ごした楽しい時間 思い出を
振りかえっていただきます
想いが溢れる素敵なお時間となりました
ゲストの方には 待合室でたくさんのイベントを行っていただきます
おふたりがご用意されたチェキで ゲストの方にお写真をお撮りいただき
メッセージをご記入いただきます
愛情たっぷりのお写真がたくさんのボートの完成です
ゲストの方がお揃いになり
いよいよ挙式のスタートです
てっぺいさんは
お母様からチーフを お父様からグローブを
お渡しいただきお支度を整えていただきます
親御様に”いってらっしゃい”と背中を押していただき
バージンロードを歩まれます
ゆきさんはお母様にベールダウンの儀式を行っていただき
バージンロードを一緒に一歩一歩大切にお進みいただきます
結婚証明書は ゲストの皆様に実らせていただいた
ウエディングツリーにおふたりがスタンプを押します
大切なご友人の方に立会人となっていただき
4人で披露です
指輪はてっぺいさんの甥っ子くんと姪っ子ちゃんに
運んでいただきます!
ゲストの皆様に結婚の承認になっていただき
おふたりご退場されます
ラストはクロージングハグです!
挙式後はアフターセレモニーへと移ります
リーフシャワーで皆様におめでとうのお言葉をいただき
全員で集合写真をお撮りします
その後はおふたりの大好きなキャラクターのトスを行い
見事取られた方と一緒にお写真をお撮りします!
ここで ゆきさんはベールチェンジを行います
お支度が整い
いよいよパーティーの始まりです
おふたり階段からご入場です
ゲストの方からも歓声がおこります
ご上司の方からお言葉を頂戴し
皆様で乾杯を行い お食事スタートです
あれ…?
気がついたらてっぺいさんの姿が見当たりません…
司会者が呼ぶと…
キッチンにてっぺいさんが!!
厨房スタッフと一緒にサングラスをかけて
ダンスを披露してくださいました!
皆様大盛り上がりです
その後は各卓におふたりが移動し
皆様とお写真撮影を行っていきます
ケーキセレモニーでは
丸太の上にケーキが登場し
おふたりでケーキに入刀を行っていただきます
その後はおふたりでケーキを食べさせあい
おふたりからのイベント ロシアンシューです!
てっぺいさんのご友人の方にご協力をいただきます
一つだけ美味しいシュークリームがあり
その方がどなたなのかをゲストの皆様に当てていただきました!
結婚式も中盤です
ここでゆきさんからご中座されます
ゆきさんが選ばれたのは年のはなれた弟様
そして弟様と一緒におじい様おばあ様の元へ迎えにいき
一緒にお写真を撮ります
小さい頃からたくさん遊んでくださった大切なご家族様です
そして新郎てっぺいさんがご中座相手に選ばれたのは
おじい様とおばあ様です
今までたくさんのお時間を一緒に過ごされてきた大切な方と
一緒に歩かれました
ゲストの方にお食事をゆっくりとお召し上がりいただき
おふたりお支度が整います
装いも新たに おふたりガーデンからご入場です
ゲストの方も大盛り上がりです
入場後は 待合室で投票をいただいていた
ドレスの色当て発表を行い
抽選で2名の方におふたりからプレゼントをお渡しいただきます
その後はてっぺいさんが大学のご友人の方と
余興を披露してくださいます
盛り上げてくださった後は
おふたりからのおもてなし
お茶づけ&デザートビュッフェです!
ゲストの方にも たくさんお召し上がりいただきながら
おふたりとのご歓談をお楽しみいただきます
その後はゆきさんのご友人の方より
余興をいただきます
お腹も満たされ
いよいよクライマックスです
ゆきさんから想いがたくさんこもったお手紙を
お読みいただきます
たくさんの感謝を胸に 親御様へ記念品と花束をお渡しいただきます
おふたりの大切なゲストの皆様に見守っていただきながら
親御様にお気持ちをお伝えいただきます
結びに てっぺいさんのお父様とてっぺいさんから
お言葉を頂戴し
門出となります
ゲストの皆様に花道を創っていただき
おひとりおひとりに感謝の思いを込めて
おふたりが歩まれます
ラストはゲストの皆様から おめでとう のお言葉を
いただき 披露宴会場をあとにします
てっぺいさん ゆきさん
この度はおめでとうございます
ずっと心待ちにしてくださっていた結婚式
いかがでしたでしょうか
おふたりの親御様やゲストの方に向けた想い
そして親御様やゲストの方からおふたりに向けた愛情が
伝わってくる そんなお時間だったように感じます
これからも愛し愛される素敵なおふたりのまま
素敵な人生を歩んでいっていただけたらと思います
そんなおふたりのテーマは
”共に歩む~あなたの隣で~”
同じご職業で仕事でもプライベートでもお互いの事を
尊敬できるおふたり
お打ち合わせの中で おふたりの優しさや
お互いの事を大切に想うお気持ちが 伝わってきました
信じあえるそして尊敬しあえる素敵なパートナーと
共に歩む今後のおふたりの人生が素敵なものになりますように…
そんな願いを込めて このテーマをつけさせていただきました
温かくて優しいおふたりと一緒に過ごすことのできた時間
とても嬉しく思っております
少し寂しくはなりますが おふたりの幸せを心より願っておりますので
またいつでもアーブルオランジュに遊びにきてください!
本日は本当におめでとうございます
おふたりの担当ウエディングプランナー 藤城 舞衣
こんにちは。
アーブルオランジュの成瀬です。
2020年も始まりまして
本日結婚式を迎えるのはこの二人
はじめさん ちさとさんです。
この日の為に一生懸命結婚式を考えてきたお2人
手作りの物もたくさん
ペーパーアイテムや結婚式のアイテムもたくさん作ってきてくださいました。
待合室の雰囲気も二人の世界観そのもの☆
趣味のカメラが並び、素敵な写真もたくさん飾りました。
挙式の中で使用したサンドセレモニーのセットも
はじめさんのてづくりのもの☆
すごいの一言です!
挙式前の時間でゲストの皆様に
2人に合う色の砂を入れて☆
挙式の中ではご家族の方に入れていただき
想いの詰まった色とりどりサンドセレモニーが完成しました!!
披露宴でのこだわりはこちらのケーキです。
何度も何度も試行錯誤しながら
この時間を考えましたね!
ただただ普通のケーキではなく
この長さをみてください☆
ロングなロールケーキです。
ここにさらにゲストの皆様で思い思いにトッピング★
これで完成ではなく、ご家族の皆様と完成させる
オリジナルケーキです。
ケーキの入刀ではなく、粉糖をかけて完成★
素敵な時間になりましたね!!!
リメイク入場は素敵なカラードレスで登場です
その後はなんと、はじめさんからのサプライズ★
ご友人の作成のDVDから
はじめさんがちさとさんへ向けて歌をお届けしました☆
ご友人の方のバンド演奏とコラボレーションでしたね☆
はじめさん ちさとさん
本日は本当におめでとうございました☆
とても想いの詰まった結婚式になりましたね。
結婚式に向けての準備姿を見て
本当に思いに溢れている二人だなと感じました。
人を大切にする気持ちが大きいお2人は今後もたくさんの方々に
愛されていくのだと感じました☆
これからもそのままのお2人でいてくださいね☆
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は【ばやし】こと平林がお送りいたします^^
さて、今回は
記録撮影というものをご紹介いたします
記録撮影とは
おふたりのメイクシーンからお見送りまで
1日をずっと撮影しているものです
結婚式は約半年かけて
私たちプランナーと悩みに悩んで
当日を迎えます
お開きを迎えた後
おふたりからいただく言葉の中に
″あっという間だった″
″緊張しててあんまり覚えてないなあ″
そんな言葉もあります
自分たちが悩みに悩んで創った1日
大切なご友人からいただいたスピーチや余興
自分たちが当日見れなかった場面
そんな一つ一つの大切なシーンが
記録撮影には残されているのです
エンドロールには収録されない
親御様へ感謝を伝えているシーン
ひとりひとりに感謝を伝えながら
踏みしめる門出のシーン
結婚式には残さなくてもいいシーンなんて
1つもありません
全部が大切な想い出で大切な記憶になります
その想い出を残すことのできる【記録撮影】
気になった方はぜひ
担当プランナーまでお声掛けください*
最後までお読みいただきありがとうございます
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は山田がお送りします
新しい年になり新しい一歩を踏み出している方も多いのではないでしょうか
その新しい一歩の中に”結婚式”も当てはまると思います
一生に一度の最高に輝く1日の為に、アーブルオランジュへたくさんの新郎新婦さんにお越しいただいております
担当プランナーとして、結婚式当日まで一緒に結婚式を創ることができる幸せ。
巡り合える幸せをたくさん感じております
最高の1日を創る為に私達はいます
いつでもアーブルオランジュでお待ちしております!
https://www.arbre-orange.jp/fair/
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは藤城がお送りさせていただきます
皆様はお正月どこかにお出かけなどはされましたでしょうか
久しぶりに友人の方とお会いしたり
ご親戚やご家族様など
普段なかなかお会いすることのできない方と一緒に過ごした方も多いのではないでしょうか
結婚式は おふたりの大切な方が おふたりのために
集まってくださる素敵な場です
おふたりもゲストの方に喜んでいただきたいという想いを込めて
一つひとつ準備を進めてくださります
私たちプランナーもおふたりの事をたくさんお伺いさせていただき
おふたりにぴったりの一日をご提案させていただきます
結婚式の準備を進めるにあたり
一番最初にお選びいただくものがお衣装になります
本日は 和装での挙式についてご紹介させていただきたいと思います
皆様は和装での結婚式をご覧になったことはございますか?
誰ともかぶりたくない!和装で挙式がしてみたい!という方に
お勧めです
親御様の最後のお支度として
ご新婦様にハコセコや懐剣などの小物を入れていただいたり
三々九度に儀式を取り入れたり
鏡開きを行ったりなど
和装ならではの演出もたくさん行うことができます
ご興味のございます方は ぜひプランナーまでお問い合わせください
おふたりのお話をたくさんお聞かせください!
アーブルオランジュ 藤城 舞衣
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは【ちる】こと井上がお届け致します。
2020年がスタートしました!皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?
私は実家に帰省し、御節料理やお雑煮などを沢山食べ
久しぶりに家族とゆったりと過ごすことができました。
さて、本日のブログは【ナイトウェディング】についてご紹介いたします!
自然光が差し込むお昼の結婚式ももちろん素敵ですが、
夜のアーブルオランジュもロマンティックでとても素敵です。
そしてナイトウェディングだからこそ出来ることが沢山あります。
待合室や披露宴会場の飾りつけを光を活かしたコーディネートにしたり
ガーデン入場の際、ガーデンにキャンドルをたくさん並べ
ロマンティックに入場したり
会場全体の照明を少し暗くして、大人な雰囲気を演出するのも素敵だと思います。
雰囲気や飾りを工夫しておふたりだけの素敵な結婚式を創っていきましょう!
もっと色々な提案できるよう
本年もたくさん学び、さらに成長出来るよう努めて参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
井上 智晴
アーブルオランジュブログをご覧の皆さん、こんにちは!
そして明けましておめでとうございます!
新年1発目のブログは【ばやし】こと平林がお送りいたします^^
年末やお正月は何をされて過ごされましたか?
私は初詣に地元の神社へ出かけたのですが
引いたおみくじは【末吉】でした…!
きっと今後に運を残してあるのだと信じています…!笑
さて、アーブルオランジュは本日から営業開始となります!
昨年は6月にオープンをし
たくさんの新郎新婦様と出会い
最高の1日に携わらせていただきました
アーブルオランジュを選んでいただき
大切な1日を任せてくださり感謝の気持ちで一杯です*
本年も1つ1つの出会いを大切に
みなさまと一緒に最高の1日を創っていきたいと思います!
担当を任せていただける幸せをかみしめながら
本年も頑張ってまいります!
みなさまにとってもいい1年になりますように…!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
最後までお読みいただきありがとうございます
アーブルオランジュブログをご覧の皆様 こんばんは
今年も残すところあと2日となりました
皆様にとって 今年はどんな1年でしたか?
アーブルオランジュにとってこの1年は とても濃く
わすれられない日々ばかりでした
昨年の10月6日に開業準備室がオープンし
準備室時代でたくさんのお客様と出逢い
建物がない中でも 私たちを信じて任せてくださった皆様
今年5月には建物が完成し レセプションパーティを経て
6月からグランドオープンし お客様のハレの日のサポートを
させていただけるようになりました
オープンからあっという間に半年経ちましたが
会場を選んでくださったお客様への感謝と
一緒に結婚式を創るスタッフに敬意をわすれず
来年も全力で駆け抜けていきたいと思います!
アーブルオランジュと出逢い 関わってくださった皆様
本当にありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い致します
~アーブルオランジュの年末年始休業のご案内~
12月30日(月)~1月2日(木)
1月3日(金)9:00より営業となります
会場をご検討中の皆様
1月は多くのお客様が会場を選ばれる月となりますので
是非お早めにご見学にお越しください!
来年も多くの方と出逢えることを 心より楽しみにしております!
Arbre Orange 吉田直美
∞~これまでも これからも~
新郎だいすけさん
新婦さゆりさん
小学校からの同級生のおふたり
お互いが素で居られる なくてはならない存在
これまでもこれからもおふたりで支え合い 歩まれることでしょう
そんなおふたりで歩む人生の第一歩
結婚式がスタートします
おふたりがお支度を整えられ
初めてお会いするゲストの方が親御様です
だいすけさんのお母様が演奏された
エレクトーン曲をだいすけさんにサプライズで流します
親御様と晴れ姿でしっかりとお写真を残し
挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは和装での人前式
白無垢と紋付をお召しになり
ご入場されます
さゆりさんはお母様よりハコセコをお父様より懐剣を
最後のお支度として 行っていただき
おめでとうのお言葉をお伝えいただきます
入場後は誓いの言葉をお読みいただき
三々九度の儀式を行います
過去 現在 未来を表す3つの杯を
感謝と願いを込めお召し上がりいただきます
巫女役はさゆりさんのお姉様に行っていただきました
結婚証明書はおふたり手作りの証明書にご署名をいただきます
立会人はおふたりの大切なご友人の方にお願いをし
完成した結婚証明書を一緒に披露していただきます
おふたりの指輪はさゆりさんの姪ひなたちゃんに
お願いをしました
とても温かい雰囲気です
その後 ゲストの方に結婚の承認をいただき
皆様にフラワーシャワーを行っていただき
おふたりご退場です
アフターセレモニーでは
さゆりさんからブーケを
だいすけさんからブロッコリーをトスしていただきます
その後は鏡開きを行います
鏡開きで使用した樽でおふりがつくったお酒は
後ほど乾杯で使用します!
いよいよパーティーの始まりです
和装でキセルを持って入場がしたい!と
熱く語ってくださっただいすけさん
キセルを持って入場します!
ご上司の方からお言葉をいただき
乾杯を行います!
おふたりが作った樽酒は大人気であっという間に
皆様にお召し上がりいただきました
ここでお料理も登場します
だいすけさんのキセルの演出で
キッチンがオープンしていきます!
ゲストの方にお料理をお召し上がりいただき
おふたりはお衣装をチェンジしていきます
お支度が整い おふたり扉口より洋装で入場です!
ゲストの皆様も盛り上げてくださっています!
だいすけさんのご友人の方よりスピーチのお言葉をいただき
お写真タイムのお時間です
たくさんのゲストの方と一緒にお酒を飲んだり
お話をして過ごしていただきます
その後はガーデンにてケーキセレモニーを行います
ギリギリまでたくさん悩んで決めた
おふたりの好きな物がたくさん詰まったケーキです
だいすけさんからさゆりさんに食べさせていただき
さゆりさんからだいすけさんへは
本物の釣り竿でケーキに載ったお魚のクッキーを
食べさせていただきます
その後はおふたりの一番仲良しの方に
ケーキを食べさせていただきます
皆様幸せそうな笑顔です!
いよいよご中座のお時間です
さゆりさんは甥っ子君と姪っ子ちゃんと手をつないで
ご中座されます
だいすけさんは好きなアーティスト仲間の方と一緒に
ペンライトを振りながらご中座です
ゲストの方がお腹も満たされ
ガーデンからおふたりご入場…!
おふたりの後ろにたくさんのデザートが!
おふたりからのおもてなしのデザートビュッフェがスタートです
ゲストの方とのご歓談のお時間を楽しんでいただきます
スピーチをさゆりさんのご友人の方からいただき
オーストラリアのご友人からのビデオメッセージの上映を行います
いよいよクライマックスです
さゆりさんから親御様へ向けてお手紙をお読みいただき
花束とおふたりからのプレゼントとお渡しいただきます
ゲストの皆様に見守っていただきながら
親御様に感謝のお気持ちをお伝えいただきます
親御様からお言葉を頂戴し
だいすけさんからゲストの皆様へ向けて
感謝のお気持ちをお伝えいただき
門出です
皆様に花道を創っていただき
ラストはおめでとうのお言葉を皆様からいただきます!
だいすけさん さゆりさん
この度はおめでとうございます
おふたりがゲストの方の事を想って
準備を進めてくださった結婚式 いかがでしたでしょうか
結婚式当日 おふたりがたくさんのゲストの方に祝福をされ
一緒に楽しそうに過ごしていらっしゃる様子を近くで
拝見させていただき 私も幸せな気持ちになりました
おふたりのテーマ ∞ これまでもこれからも
円周率のように幸せがずっと続きますようにと願いを込めて
3月14日にプロポーズをしただいすけさん
小中学校での思い出、結婚式での思い出そして
これからのおふたりが歩まれる人生の思い出、過去から未来へ続くおふたりの人生が
素敵なものになりますようにと願いを込めてつけました
これからも素でいることのできるお互いの事を大切にしながら
素敵な人生を歩んでいってください
おふたりの幸せを心より願っております
またいつでもアーブルオランジュに遊びにきてください!
この度は本当におめでとうございます
おふたりの担当ウエディングプランナー 藤城 舞衣