アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス


本日もアーブルオランジュにて素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎 たかひろさん
新婦 かなこさん


おふたりの結婚式はファーストミートから始まります

このお時間におふたりともサプライズを用意してくださっていました

たかひろさんからは ”真実の愛を誓います”の意味が込められた40本の薔薇の花束とお手紙

かなこさんからは 素直な気持ちが込められたお手紙



おふたりの目には自然と涙が溢れます
涙と笑顔が溢れるあたたかいお時間となりました

そのあとはご家族との対面のお時間

感謝の気持ちを込めて晴れ姿をお披露目します


そして挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは 人前式

おふたりで考えられた
名前のあいうえお作文の誓いの言葉

指輪の交換の際や
ウエディングキャンパスの署名の際には
それぞれの甥っ子 姪っ子ちゃんに
活躍していただきました^^

和やかであたたかい挙式のお時間でした

そのあとは手作りの
フェザースターシャワーで祝福をいただき
パーティーへと進んでいきます

それぞれのご友人から
想いのこもったスピーチをいただいたあとは
ケーキセレモニーです


結婚証明書からイメージした
とってもおしゃれなウエディングケーキです

ここでたかひろさんからかなこさんへサプライズ!
結婚式から2日後がかなこさんの結婚式ということで
みんなでパッピーバースデーを歌って
ファーストバイトです☆

そして
かなこさんはお兄様おふたりと
たかひろさんはいとことご中座され

装いも新たに 和装でのご登場です!


そしておふたりの好きなお店をイメージしてご用意した
とろろご飯ビュッフェのスタートです☆

おふたりの大切なご友人よりご余興をいただき
結婚式はクライマックスへ進みます

おふたりの感謝の気持ちを
花束と似顔絵に込めて親御様へお届けします

たくさんの祝福を受け
おふたりの大切な1日はおひらきを迎えました


たかひろさん かなこさん
改めましてご結婚おめでとうございます

約1年前から一緒に創ってきた結婚式は
いかがでしたでしょうか

この日を迎えるまでに 
たくさんのことがありました
悩まれたこともあったと思います

その中でもアーブルオランジュで
私たちと一緒に結婚式を創ってくださり
ありがとうございます

優しいたかひろさんと
サバサバしてるかなこさんのやりとりが楽しく
お打ち合わせの時間が毎回楽しみでした

またいつでも遊びにお越しください!
おふたりにお会いできることを楽しみにしております!
(いただいた湯飲みはおうちに飾りました^^)


おふたりの担当プランナー 平林結衣(ばやし)

こんにちは。
本日のブログは成瀬がお届けします。
アーブルオランジュもオープンしまして
約1年半が経過しました。
そろそろ浜松の方々にもだいぶアーブルオランジュの存在が
浸透してきてくださっている実感がする今日この頃です。



アーブルオランジュと「顔」と言えば
このチャペル、非常に好印象を持っていただけるのですが
実はこのチャペル以外の場所でも
挙式が出来るように進めてきました。



やはり自然体に結婚式を考えている方には
こちらのパターンのご提案も始めております。
「ガーデン挙式」スタイルです。

広大なガーデンがある「アーブルオランジュ」ならではのご提案で
ガーデンでも挙式が出来るように準備を進めております!!

もしよければこちらのパターンも非常に素敵な挙式もできるので
ぜひご相談くださいね☆



アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは!



11月から本格的に
アーブルオランジュのキッチンに仲間入りした
倉田岳彦(くらたたけひこ)です。




今日は簡単な自己紹介をさせて頂きます。


あだ名は「たけ」だったり、
「たけさん」って呼ばれることが多いです。


地元浜松出身の31歳の2児の父です。
趣味は浅く広いタイプで
漫画やアニメ、筋トレや写真が好きです。


最近では庭木の剪定にハマってます。


もちろん料理も元々好きなので
家でも作ることが多いです。



浜松の調理師専門学校を卒業後
浜松の老舗ホテルや
ビュッフェレストランで働いていました。



これからアーブルオランジュメンバー一同と
力を合わせて
素敵な結婚式を作っていきますので
よろしくお願いいたします。

こんにちは。
本日のブログは成瀬がお届けします。
タイトルの通り
本日はアーブルオランジュのスペシャルイベント
「夏祭り」をご紹介します。

「夏祭り」とは
アーブルオランジュで結婚式を挙げてくださった方のみ限定
で毎年実施いたします。
文字通り「夏」に開催
結婚式を挙げてくださった皆さんが戻ってこれる1日です。

何を行うかというと
大きくは「家族写真撮影」です。
結婚式をした「始まりの場所」アーブルオランジュで
プロのカメラマンに家族の写真を撮っていただき
毎年家族写真を残していただけます。

かっちりとした家族写真を撮ることはなかなか
プライベートではありませんよね?
やるとしたらお子さんが生まれた後の
「七五三」など決まったイベントしかないですよね。

アーブルオランジュは毎年無料でプロのカメラマン撮影をしていただけます。
家庭を持つ身としては
1年に1枚家族写真が残せるのは非常にいいです☆



またプランナーとしての楽しみは
担当していただいたお客様が帰ってきてくれること



なかなか結婚式後は会えないので
1年に一度の再会は非常に嬉しいです☆
この日のために、プランナーもシェフも非常に楽しみです!!

今年はコロナの影響でなかなか大規模なイベントは行えませんでしたが
毎年、皆さんのために写真だけではなく、
お食事もたくさんご用意しております!!!

ぜひ、お越しいただけることを楽しみにしております☆


本日もアーブルオランジュで素敵な新郎新婦が誕生いたしました


新郎しゅんきさん
新婦さらさん




とっても新婦のさらさん想いのしゅんきさん
笑顔のとっても素敵な新婦のさらさん

いっぱい悩んでたくさん考えて結婚式の日を迎えました
今だからこそ伝えたい感謝の気持ちを胸に皆様と共に過ごす結婚式の一日です


おふたりの一日はファーストミートから始まります
たくさんの想いが溢れる中の対面の瞬間です

対面した瞬間の弾けるような笑顔がとても印象的でした!
幸せな気持ちの溢れる時間となりました


おふたりが選んだ挙式のスタイルは教会式
永遠を神様に誓います
しっかりとしたイメージのおふたりの空気感と同じく
神聖な雰囲気をもと挙式が行われました


披露宴では
ゲストの皆様にも協力をいただきボトルオープンを行い
パーティーがスタートしました!
オープンと同時にテープシューターも舞い
華やかなパーティーの幕開けになりました!




披露宴の目玉イベントのケーキイベントでは
おふたりのお家のワンちゃんと猫ちゃんクッキーの乗った特製ケーキ
そんなケーキにおふたりにナイフを入れていただきました




サプライズバイトでケーキを召し上がっていただいた
しゅんきさんのおじい様の表情がとても幸せそうだったのが印象的でした!

お色直し入場ではシャボン玉に包まれた中
装いを新たにしたおふたりが入場しました!




このころには会場の熱気もピークに達し
最高潮の盛り上がりを見せたお色直し入場になりました!


おふたりのおもてなしの気持ちがたくさん詰まった
結婚式の一日となりました!


しゅんきさん さらさん
ご結婚 誠におめでとうございます!
本当にたくさん悩んだ中の結婚式ではありましたが
こうして幸せな一日を一緒に過ごすことができ自分も幸せでした!
これから新しい家族も加わりより一層にぎやかになるとは思いますが
おふたりらしい家庭を築いていってくださいね!
改めてご結婚おめでとうございます!




アーブルオランジュ
栗林 歩希

出会ってから8年________
たくさんの時を一緒に過ごしてきたおふたり
今日 やっとこの日を迎えます

新郎 ひろとさん
新婦 まゆさん

とても純粋で心優しいおふたりです
そんなおふたりの始まりは
ファーストミートからです
選んだ衣装を知らないひろとさん
この日初めてご覧になります
真っ白な雪のような白い肌にドレスがお似合いなまゆさんに思わず 笑顔が溢れるひろとさん
ハイタッチから1日がスタートです


おふたりの姿を祝福しにたくさんの方々が集まってきてくださいました
おふたりの挙式は「人前式」です

人生を表していると言われているバージンロード
1番近くで過ごしてきた両親と一緒に歩みます

人前式のキーになるポイント
「誓いの言葉」ですが ゲストの皆様にどんな夫婦になりたいか考えて頂きました
たくさんのゲストの中から選ばれた 2名様がおふたりに問いかけます
こんな夫婦になることを誓いますか?と
おふたりをよく知るゲストの皆様だからこそ伝えられる夫婦の形がありました

和やかに進んだ挙式の後は
おふたりプレゼンツのゲームです!
女性メンバーには選抜でブーケプルズ
そして 男性メンバーには なんとゴムパッチンプルズ!
大いに盛り上がりましたね!


おふたりから「今日はありがとうございます」とひとりひとり伝えながらお出迎えスタイルでゲストを迎えます

乾杯の方のご発声でスタートしたパーティ
和やかに進みます
ここでおふたりこだわりのナチュラルなオシャレケーキが登場です!
オレンジのソースをかけて完成♪
盛り上がりましたね!


あっという間に楽しい時間は進み
お色直しのお時間です
ヘアスタイルはまゆさんの従姉妹に仕上げてもらったポニースタイル
とってもお似合いです
ひろとさんは 事前に5つの衣装を見ていますが どれを選ばれたか分かりません
ゲストの皆様の前で ドキドキの公開セカンドミートです
可愛らしい姿にひろとさんから一言
とても素敵なシーンになりました

ご友人からのスピーチもいただいたところで
まゆさんからたいせつなお母さまにピアノ演奏のプレゼントです
こちらも 心に響く 温かい瞬間となりました


ひろとさん まゆさん
初めてお会いした時から 温かくおふたりの優しい笑顔で迎えてくださりありがとうございました
おふたりの優しい雰囲気に惹かれ 打ち合わせは毎回とても楽しみでした
そして今日を迎えることが出来ることがとても嬉しく そして寂しくもありました
素敵な皆様と一緒に過ごせたこと 心から幸せに思います
今日頂いたたくさんのお祝いのお言葉を胸に これからもおふたりらしい素敵な家庭を築いていってくださいね!

今日は本当におめでとうございます!


おふたりの担当 丸山由佳恵

本日も素敵な結婚式がありました
新郎:あつとしさん
新婦:さとみさん


お話を伺うたびに2人はたくさんの人たちに愛されているんだなと感じていました
素直に人に愛されるそんなおふたり


大切な一日はファーストミートから
アーブルオランジュに到着してからソワソワしていたあつとしさん
大好きなさとみさんの姿を見ると自然と笑顔になります
いつも照れ屋なあつとしさんですが、素直な気持ちを伝えます


おふたりが選ばれたのは人前式です
雨男のあつとしさんだからこそてるてる坊主のリングピロー

ゲストの皆様におふたりの元へと運んでいただきます
笑いと涙があふれる時間になりましたね

フェザースターシャワーでおふたりを更にお祝いし、
おふたりのトスしたボールをキャッチした皆様にはプレゼント♪


そしてあつとしさんさとみさんが楽しみにしていたポイント
「オープンキッチン」
牧野シェフとあつとしさんとトリコダンス!

まーきのポーズでの写真もキュートです♪


結婚式といえばウエディングケーキ!
ご両家の親御様にお手本バイトを披露していただいたのちに
お2人のファーストバイト♪

かわいらしい瞬間がたくさん見られましたね


先ほどのウエディングドレスとは変わり
ブルーのドレスにチェンジされたさとみさん
そしてさとみさんに合わせてあつとしさんもタキシードをチェンジ!

そしておふたりからゲストの皆様への更なるおもてなし
デザートドーナツタイム♪
ゲストの皆様とゆっくり過ごしていただきました

ご家族愛が強いおふたりだからこそ
しっかりと目を見て感謝の気持ちを伝えていただきます


照れ屋なおふたりだけどたくさん笑ってたくさん泣いて
素直になれた一日になったと思います
おふたりの門出です


あつとしさん さとみさん 本当におめでとうございます

今日を迎えるまでたくさんのことがありましたね
ゲスト想いのおふたりだからこそたくさん考えたことと思います
たくさん考えた分おふたりの人生にとって最幸な一日になっていればいいなと思います
あつとしさんとさとみさんにまた会える日をすごく楽しみにしています!
牧野シェフとお待ちしております♪

あつとしさん さとみさんの担当 山田美穂

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログはプランナーの菊池がお届けいたします!

今回はアーブルオランジュでできる演出についてご紹介いたします!
演出といっても たくさんの種類があります

例えば バルーン系やゲスト参加型系 暗闇に光るロマンティック系など
その中でも 本日は【タンデムクルーザー】についてお話いたします!

皆さん【タンデムクルーザー】というものをご存知でしょうか?
タンデムクルーザーとは ふんわりとしたドレスを着たままでも乗ることができるふたり乗り転車のことです!


アーブルオランジュでも人気の自転車演出!
お色直しの入場の際にタンデムクルーザーで入場されても素敵です!
少し変わった入場の仕方に ゲストの方も驚き 盛り上がること間違いなしです

タンデムクルーザーはこんな新郎新婦にオススメです
例えば 学生からお付き合いされていた方は 懐かしい青春時代を思い出すような入場の雰囲気に
洋画が好きなおふたりならバブルやバルーンと合わせて映画のワンシーンのような入場も素敵ですね!
また タンデムクルーザーをガーデンに飾り ゲストの方にも体験していただいたり 乗ったお写真もお撮りできたりとゲストの方もお楽しみいただけます

ゲストの方を「あっ」と驚かせた演出をされたい方 変わった入場をされたい方におススメです!


もし気になる方がいらっしゃいましたら 担当プランナーにご相談ください!




Arbre Orange  菊池 真優


アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは厨房の海野がお送り致します。


11月に入り空気も冷たく肌寒い季節になりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日はゲストの方へのおもてなしについてお話ししたいと思います。


結婚式でのお二人からのおもてなし…色々とありますが
1番のおもてなしはお料理かなと感じています。

お料理は結婚式の中でもゲストの方の印象に残りやすいものであり皆様に平等に振る舞われます。


なので我々アーブルオランジュの厨房メンバーもお料理に力を入れているのは大前提‼︎

12月に入ると冬メニューにお料理も変更いたします。

今の季節は秋なのできのこや秋を感じる食材をふんだんに使ったお料理を出しております。

そう!日本には4つの季節がありますよね!コースのお料理も季節を感じて頂けるようなメニューになっております。

そして食材にはその季節ごとに旬の食材も存在しております。旬の食材はその季節で1番美味しい時期の食材であり、毎年違ったものになることもよくあります!


なので同じメニューはなく毎年違ったコース料理となっております!

お料理は来て下さったゲストの方へのおもてなしの1つです

お2人の中でお好きな食材や使ってみたい食べ物があればなんでもお話下さい。
お2人だけのお料理が完成できるまでご相談させていただきます!


最後までご覧いただきありがとうございました。

秋晴れが心地よい 今日の良き日に
アーブルオランジュで素敵な夫婦が誕生いたしました

新郎 れんさん
新婦 ゆきなさん

おふたりと出会ったのは約1年前でした
とても懐が広く 穏やかで優しいおふたりです


おふたりの幸せな1日の始まりは「ファーストミート」からです
準備期間も おふたりで力を合わせて頑張ってきたおふたり
やっと今日の日を迎えます
お互いの姿を目にした瞬間 温かい涙が溢れました


そんな おふたりが選ばれた挙式は「キリスト教式」
バージンロードは その人の「人生」を表していると言われています
一緒にその道をエスコートしていただくのは 親御様です
お母様よりチーフをいれていただき お父様からはグローブを
「いってらっしゃい」と背中を押していただきます

そして ゆきなさんもご両親と一緒に入場です
お母様よりヴェールをおろしていただき お支度を完成させていただきます


挙式の後は ガーデンにてアフターセレモニーです
フラワーとフェザーシャワーで祝福します!
おふたりの出会いのきっかけのスポーツ「インディアカ」も交えながら イベントは進みます
とっても盛り上がりましたね!


いよいよパーティのスタートです!
高らかなご発声と共に幕を開けます
おふたりらしさがいっぱい詰まったフルーツたっぷりのウェディングケーキに入刀します
そして なんとサプライズでおふたりをめぐり合わせてくれたご友人の方にケーキのおすそ分けです!

ケーキイベントの後は おっという間にお色直しのお時間です
淡いブルーのドレスに着替えられたゆきなさん 
とってもお似合いで ゲストの皆様からも歓声が沸きます!

ゆっくりと皆様とお時間を共有し 楽しむおふたり
ご友人からの余興 そしてスピーチをいただき
おふたりの幸せな1日はお開きとなりました


れんさん ゆきなさん
初めてお会いした時から 優しい笑顔で受け入れてくださり 本当にありがとうございました
いつもおふたりとの打ち合わせが楽しみでした
周りの方々をたいせつにできるおふたりだからこそ 今日はこんなにもたくさんのお祝いのお言葉をいただいたのではないかと思います
この温かいお言葉を胸に これからもおふたりらしく幸せな家庭を築いていってください

今日は本当におめでとうございます!


おふたりの担当 丸山由佳恵