本日も素敵な結婚式がありました
お2人の大好きなものを“さりげなくとことん“詰め込んだ結婚式
会場内全体がお2人色に染められていました
大切な一日はファーストミートからスタート
実はドレスを内緒にしていたお2人です
とっても似合ってるよーという新郎さんの笑顔が印象的でした
良い一日になるとこの瞬間に感じました
お2人が選ばれたのは人前式です
お2人らしい誓いの言葉にゲストの皆様の笑顔が見られましたね
待合でゲストの皆様に参加していただいた結婚証明書
お2人にも参加をしていただき世界に一つだけの結婚証明書が完成しましたね!
心地の良いガーデンではお2人からのおもてなし
新婦さんの大好きなキャラクタートス♪
新郎さんの大好きな釣りになぞらえ、ルアートス♪
笑顔がさらに輝くお時間になりましたね
披露宴会場もお2人らしさ満点
新婦さんの大好きなキャラクターがゲストの皆様の卓上に並んでいます
更には手作りのフォトプロップスも!おもてなしがたくさんです!
結婚式といえばウエディングケーキ♪
ウエディングケーキいっぱいにあのキャラクターが張り付いています
お2人、そしてゲストの皆様の「かわいい~」という声が鳴りやみませんでしたね
ファーストバイトでは、釣り好きの新郎さんだからこそ釣りバイト!
何とそのお魚もキャラクターの一つ!そしてその釣り竿も新婦さん大好きなあのキャラクターが載っています!
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね
そしてお色直し入場の前にお2人だけの時間
カラードレスも内緒にされていたお2人 セカンドミートを行いました
お互いの姿を見ると自然と笑顔になりますね
お色直しをされたお2人とゲストの皆様でゆったりお話やお写真タイムを楽しんでいただきました
そしてお2人からのおもてなしデザートタイム♪
なんとデザートにはあのキャラクターが至る所に♪
ゲストの皆様もたくさんお写真に収めていただきました
ゲストの皆様と過ごす一日はあっという間に過ぎてしまいます
クライマックスにはご両家の親御様へお気持ちを伝えていただきました
おふたりらしさ満載のお式 お2人の門出です
短い時間でしたが一緒に結婚式を創らせていただき本当にありがとうございました
2人らしさがたくさん溢れた一日
“さりげなくとことん“こだわりいっぱいのお式で私たちもすごく楽しかったです
たくさんのお2人の笑顔を見ることができて私たちは幸せです
お2人のこれからの幸せを祈っています
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林がお送りさせていただきます
12月に入り本格的な寒さがやってきました
今年はお家で過ごす時間が多くなった年になりましたが
この寒さでは外に出ることも少し躊躇ってしまいますね
お家時間の過ごし方もそれぞれ工夫を重ね
過ごしているかとは思いますが
皆様はどのような過ごし方をされていますでしょうか
私栗林はと申しますと
最近はもっぱら音楽を聴いています
もともと音楽を聴くのは好きだったのですが
趣味が高じて少し良いスピーカーを購入してしまいました
そのせいもあり家では基本ずっと音楽を聴いております
もちろん
ただ好きの曲を聴くだけでなく
結婚式で流せそうな曲をピックアップして
どんな人におすすめで
どのタイミングでかけようかなど
しっかり結婚式のことも考えています
音楽は人の心を豊かにします
そして結婚式では新郎新婦の個性や
その時々の雰囲気を作る大切なツールです
だからこそおふたりに合った音楽を提案していきたいです!
自分のかけた音楽でたくさんの人が感動しますように
最後までお読みいただきありがとうございました
アーブルオランジュ
栗林
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは厨房の海野がお送りいたします。
12月に入り寒さもひとしお厳しくなってまいりました。浜松駅にもクリスマスツリーが美しく飾られている今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
アーブルオランジュでは12月に入りお料理が冬メニューになりました。
冬メニューには今の季節にしか食べられない食材や旬の食材をふんだんに使っています。
ところで皆さんは冬に食べたい食べ物、何が頭に浮かびますか?
鍋やシチューなど体が温まるものが恋しくなりますよね!
アーブルオランジュでも季節の野菜を使ったポタージュをお作りしています!
この写真はジャガイモと南瓜のポタージュをつくるために煮込んでいる時の写真です!
野菜はじっくり時間を掛けてかけて煮込んでいるのでかぼちゃのポタージュはとっても甘く、ジャガイモのポタージュはクリーミーでホカホカ。身体も芯から温まります。
是非食べていだだきたい一品となっております。
お料理の事について分からないことなどあれば何でもご相談下さいませ!
試食会も開催しておりますので是非参加して頂ければと思います。シェフとの打ち合わせを通しておふたりだけのお料理をつくりましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログはプランナーの菊池がお届けいたします!
今回もアーブルオランジュでできる演出についてご紹介いたします!
今回ご紹介したい演出は…【お菓子まき】についてお話いたします!
昔 花嫁が花嫁衣裳を身にまとい実家を出発する際に 自宅で行ったとされるのが
「お菓子まき」です
お菓子まきは愛知県の名古屋が発祥で 愛知の方面で行われることが多いですが
列席されるゲストにお子様が多い方にはオススメです
お菓子まきは 挙式後に広いガーデンで盛大に行われるのがオススメです
ゲスト全員が参加できるイベントになるため 年齢問わず盛り上がられることが魅力です!
お子様だけでなく 大人の方でも お菓子の内容をおつまみなどの大人の方が喜びそうな内容にすることで大人の方にも楽しめていただけます
ゲスト全員で盛り上がり みんなが楽しめるイベントをしたい方にオススメです
気になる方はぜひ 担当プランナーにお申し付けください
最後までお読みいただきありがとうございました
Arbre Orange 菊池真優
アーブルオランジュブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは【やみ~】こと山口がお届けいたします
最近 遅めの紅葉を見に行きました!
景色を見るととてもいい気分になりますよね
自然巡りが大好きなのでこれから迎える冬の雪景色も楽しみです*
さて 本日私がご紹介いたしますのは会場装花についてです
アーブルオランジュは皆様もご存じのように
木のぬくもりを感じていただけるような
温かいナチュラルな雰囲気の会場になっております
そんな雰囲気のアーブルオランジュには
ドライフラワーとの相性がとても良いです*
ドライフラワーで飾られたメインソファーはとても素敵です!
小物などもアーブルオランジュにてご用意することも可能です
アンティークな雑貨とドライフラワーを合わせたら
とてもおしゃれな雰囲気の完成です*
おしゃれな雰囲気を飾るお花といったら
私一押しは パンパスグラスです!
白くてふわふわとしたパンパスグラスは
とてもインパクトがあります!
アーブルオランジュでは
インショップとしてフラワーショップもございますので
アーブルオランジュに合うおふたりらしい会場装花を
一からフラワースタッフと一緒に考えていきます*
おふたりの思い出のお花や花言葉に合わせて
おふたりだけの会場装花を創っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました
Arbre Orange 山口美紅
秋晴れの中
待ちに待った結婚式を迎えます
新郎あつしさん
新婦さおりさん
おふたりの結婚式はファーストミートから始まります
緊張なご様子のあつしさん
さおりさんのお姿を見ると笑顔でいっぱいになります!
その後はご家族様対面です
親御様から祝福のお言葉を
おふたりから感謝のお気持ちを
お顔を見て お伝えいただきます
とても温かいお時間となりました
皆様も会場にお集りいただき
挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは人前式
ゲストの皆様に結婚の誓いをします
おふたりの結婚証明書は待合室でゲストの皆様にご協力いただいた
ウエディングツリーです!
大きな拍手をいただきます
挙式が結びとなり アフターセレモニーへと進みます
フラワー・フェザーシャワーで皆様から”おめでとう”のお言葉をいただきます!
ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
おふたりはガーデンからご入場です
あつしさんがウェルカムスピーチを行い
おふたりで元気よく乾杯のご発声をいただきます!
……あれ? 新郎あつしさんのお姿が見当たりません…
さおりさんがお呼びいただくと…なんと!コックコートを着たあつしさんが厨房内に!
かっこよくフランベパフォーマンスをキメていただきます
皆様から歓声があがります
皆様とお写真もお撮りし
あつしさんのご友人の方より余興でお祝いしていただきます!
あつしさんからさおりさんへ想いを言葉でお伝えもいただきました!
その後はケーキセレモニーです!
おふたりがデッサンされたこだわりのケーキのご登場です☆
ケーキにナイフ入れ
ケーキを食べさせあっていただきます
ケーキセレモニーが結びとなりご中座へと進みます
さおりさんはお母様を
あつしさんはお父様とお母様を選ばれました!
親御様から素敵なお言葉を頂戴し
一緒に歩まれます
おふたりの中座中におふたり手作りの生い立ち映像をご覧いただき
小さい頃からの思い出を振り返っていただきます
おふたりのお支度も整い
装いも新たにご入場です
あつしさんは階段からブーケを持って登場し
さおりさんのいらっしゃるガーデンへと向かいます
ブーケをかっこよくお渡しいただき
一緒に会場内へと歩まれます!
ゲストの皆様からも歓声があがります
その後はおふたりからのおもてなしのくじ当選大会です!
豪華景品が10名様にプレゼントされます☆
その後はゲストの皆様とご歓談や お写真をお撮りしたりと
楽しい時間を過ごしていただきます
お腹も満たされ
いよいよクライマックスです
さおりさんから親御様へ想いを込めた お手紙をお読みいただきます
感謝のお気持ちを花束にして親御様へとお届けいただき
ラストはあつしさんのお言葉を頂き 門出となります
あつしさん さおりさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりのように優しい雰囲気のゲストの皆様と
過ごされた一日はいかがでしたでしょうか
おふたりの結婚式のテーマ ”ふたりの歩幅で”
優しいおふたりの雰囲気を大切にした結婚式になりますように…
そしてそんなおふたりらしく 穏やかで楽しい人生を歩んでいっていただきたい
そんな願いを込めてつけさせていただきました
おふたりにとって最高の一日になっておりましたら幸いです!
おふたりのご多幸を心より願っております
本日は本当におめでとうございます
おふたりの担当ウエディングプランナー 藤城 舞衣
本日も素敵な結婚式がありました
新郎:ふみひこさん
新婦:ゆきさん
あたたかく、やわらかな雰囲気を持つふみひこさん ゆきさん
お2人とお話をしているとこちらまで自然と優しい気持ちになります
そんなおふたりの大切な一日はファーストミートから
お互いにお手紙を用意してこられたお2人
お互いに渡しあい、その場で読んでいただきます
あなたに出会えてよかった 素直にその気持ちが伝わりましたね
お2人が選ばれたのは人前式です
あたたかな日差しが入り込む挙式会場で愛を誓っていただきます
ふみひこさん ゆきさんらしいお時間になりましたね
心地の良いガーデンではフラワーシャワー♪
更に笑顔が輝きました
披露宴がスタートしてからはこの日のために集まってくれたたくさんのゲストの皆様とゆっくり過ごしていただきます
そして大切なご友人の皆様からのご余興です
ふみひこさんのご友人の皆様の集大成!
今だからこそのリモートでのご余興 会場内が一つになりましたね
たくさん準備してきたのをアーブルオランジュスタッフも間近で見てきたからこそ、大成功した姿を見てすごく嬉しかったです♪
結婚式といえばウエディングケーキ♪
とても美味しそうな、3段のフルーツケーキです
お2人も愛情の分いっぱい召し上がっていただきました
とてもかわいらしい花柄のドレスにチェンジされたゆきさん
先ほどのウエディングドレスももちろん素敵でしたが、カラードレス姿もまた素敵です♪
たくさんお写真や、ゆっくりと話を楽しんでいただき
クライマックスへと進んでまいります
今までのありがとう そしてこれからもよろしくお願いします
親御様への気持ちを伝えていただきました
たーくさん笑顔が溢れた一日 おふたりの門出です
ふみひこさん ゆきさん 本当におめでとうございます
2人と初めて会った日から長いようであっという間の当日でした
温かいおふたりの雰囲気に私は毎回幸せをもらっていました
ファーストミートでのおふたりの姿を見たとき、ふみひこさん、ゆきさんならどんなことがあっても必ず乗り越えていけると改めて感じました
おふたりのような優しさあふれるウエディングプランナーになれるよう私も頑張ります!
またいつでも遊びに来てくださいね
ふみひこさん ゆきさんの担当 山田美穂
こんにちは。
本日は「アフターブーケ」のご紹介をさせていただきます。
結婚式の時にドレスに合わせて
用意する「ブーケ」
ブーケによってドレスの印象もお2人の印象も変わってきますよね。
結婚式にとって非常に大切な存在です。
そのブーケはみなさん、ほとんどの方が生花で
ご用意されるのですが、
当然生の物なので枯れていってしまうのです。
そんな一生に一度のブーケを
ずっと残してもらえるように
「アフターブーケ」として残せるんです。
押し花に加工したり
そのままの形で加工もできたりして
半永久的に残す事が可能です。
私も結婚式の時には頼んだのですが、
未だに結婚式のお花として自宅に飾ってありまして、
その瞬間を思い出すことができるので
非常にお薦めです。
特別な1日だからこそ、
この気持ちを大切に残していけるように皆さんにもおすすめしたいと思います!
ぜひこちらをプランナーに
ご相談くださいね。
よろしくお願いします!(成瀬)
皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房スタッフの横井がお送りいたします!
11月も終わりが近づき本格的に冬が始まろうとしておりとても寒くなってきましたね
実は昔から私はとても寒がりで冬がとても苦手です。
地元も冬はとても冷える場所で休みの日は毎日こたつにずっと入ってるくらい寒がりでしたね
そんな寒い冬には温かい鍋などを食べて温まりたいですよね
私もよく家でキムチ鍋やミルフィーユ鍋などを作って食べることがあります
生姜や唐辛子を使った鍋って体を温めるものとしてよく知られていますよね
しかしなかなか知られていない体を温めてくれる意外な食材が他にもあるんです!
例えば土の中でエネルギーを蓄えるれんこん、ごぼうなどの根菜類は「陽」の食材に分類され体を温める食材として鍋やスープに使われていることがあります
その他にもりんごやさくらんぼなど寒い地域で盛んな食材も体を温める働きがあります。
野菜や果物以外でも、北の海でとれる鮭やマグロ、かつおやサバなども体を温めてくれるんです!
ほかにも赤や黒など色によってそういった働きがあるものもあるんです!
意外と体を温めてくれる食材ってこんなにあるんだって私も驚きました
しかしこんなにたくさんあるといろんな料理のバリエーションも増え寒い冬を乗り越えれそうですよね!
みなさんもお身体には気をつけて冬をお過ごしください!
本日は厨房スタッフ横井がお送りいたしました
最後まで読んでいただきありがとうございました。
澄み渡る秋晴れの中
本日もアーブルオランジュで素敵な夫婦が誕生いたしました
新郎 くらまさん
新婦 ゆりかさん
大人な雰囲気があるくらまさんですが たまに見せる無邪気な姿が魅力的です
しっかり者で 笑顔が可愛らしいゆりかさん
とても穏やかで 優しくて そして温かいおふたりです
そんな素敵なおふたりのスタートは
「ファーストミート」からです
お互いの姿を見て 微笑むおふたり
自然にハグをして 本当に温かいシーンとなりました
おふたりが選ばれた挙式は「人前式」です
人前式とは たいせつな皆様の前で 結婚生活での約束事などを伝える そんな式となっております
そんな人前式でご協力いただいたのはおふたりのご兄弟です
おふたりと 長く時を過ごしてきたご兄弟だからこそ伝えられる 夫婦の誓い
内容は当日のサプライズとなっていました
とても素敵な内容に 思わず涙と笑いが溢れる温かい時間となりましたね
挙式後はアフターセレモニーです!
女性の夢がいっぱい詰まった「コスメブーケ」トスです^^
とっても盛り上がりました!
そして いよいよパーティのスタートです!
おふたりの素敵な姿に歓声がわきます!
ゆりかさんのお父様より 乾杯のご発声をいただいたところで 祝宴です!
たくさんお写真を撮ったあとは
くらまさんのお父様より 弾き語りのプレゼントです
気持ちが伝わる演奏で 大いに盛り上がりましたね!
盛り上がったあとは まだまだイベントは続きます!
おふたりのおしゃれなウエディングケーキ セレモニーです!
フルーツと金箔を散りばめたおしゃれなウェデングケーキです♡
甘いものがだいすきなくらまさん
ゆりかさんのいっぱいすくったスプーンを完食です♪
そして 親御様におふたりからあ~ん♡
感謝の気持ちをケーキに込めてお伝えしました!
ケーキイベントの後は あっという間に中座のお時間です
おふたりとも 誓の言葉を考えてくださったご兄弟と一緒に中座です
普段伝えられない思いが伝わるシーンになったのではないでしょうか
お色直し入場では グリーンのドレスにお着替えされたゆりかさん
すごくお似合いで 大好評でしたね!
そして くらまさんのお名前にかけて
なんと!お寿司ビュッフェのスタートです!
はっぴを羽織って 自ら中トロを握るくらまさん
お寿司の演出 とっても盛り上がりましたね!
結びに ゆりかさんのご友人よりお祝いのスピーチ そしてサプライズで想い出が詰まったDVDをご覧頂き
おふたりの幸せな一日はお開きとなりました
くらまさん ゆりかさん
初めてお会いした時から 温かい笑顔で迎えてくださり 本当に嬉しかったことを今でも覚えています
今日を迎えるまでに 悩んだ日も 話し合った日も たくさんあったことと思います
それでも きっと準備を進めていくにつれ おふたりの絆もさらに強いものになっていったのではないかと思います
おふたりと 今日を一緒に迎えることができて とても幸せです!
たくさんいただいた今日のお言葉を胸に おふたりらしく素敵な家庭を築いていってください
今日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当 丸山由佳恵