アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は【しーちゃん】こと志治茉祐が担当いたします。

まだまだ暑い日もありますが9月に入り秋も近づいてきましたね!
栗やサツマイモを使った食べ物が多くスーパーでも見られるので
食欲の秋も楽しみましょう!

季節が変わるということは結婚式で使用するお花の種類も少し変わったりします。
花にも旬がありその季節よって可愛いお花が沢山あります。

アーブルオランジュでは当日使用するお花は
会場内にある【Theory】というお花屋さんと直接お打合せします。

おふたりと直接お打合せをしたスタッフが
お花の市場に直接買い付けに行き、当日の飾りつけもします。
よりおふたりの事を理解しているスタッフがお打合せから当日まで一貫して担当するので
おふたりのイメージ通りのセッティングになり、安心していただけると思います。

お打合せと一言で言っても、実はブーケだけではなく
おふたりのメインに飾るお花や、ゲストの方のテーブル装花
ケーキの台のお花など沢山決めることがあり迷う方も多いです。
そこでプロであるお花屋さんがおふたりに寄り添い提案もさせていただきますので
安心してイメージを作っていただければと思います。


例えば今の季節【秋】



秋にかわいらしい綿花を使用したブーケや



秋にドライフラワーのブーケも人気です!

好きなお花を取り入れてみたり、季節に合わせてその時期のお花を取り入れることも
とても素敵だと思います!!

イメージや雰囲気に関わるお花を決めるのは
とても迷う方もいらっしゃるかと思いますが
是非担当プランナーやお花のプロにご相談いただければと思います!

本日も最後までご覧いただきありがとうございます!


Arbre Orange 志治茉祐

浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのブログをご覧のみなさま
こんにちは♪

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は畑川日奈子がお届けします


今回は「〇〇シャワー」についてご紹介させてください


挙式のあとの演出として人気なのが
「フラワーシャワー」です!
皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?

ゲストの皆様も楽しんでいただける演出です!





フラワーシャワーには

“花びらの香りを使って新郎新婦様が歩く道を清めて
 邪悪なものや災難からおふたりを守る”

という意味があります


最近ではフラワーシャワーだけではなく様々なシャワーがあります!

例えば

「スターシャワー」



ゴールドとシルバーのスターが輝いて 写真にも映えます!


「リーフシャワー」



アーブルオランジュのナチュラルな雰囲気にぴったりです♪



その他にも
幻想的な雰囲気に包まれる羽を使ったフェザーシャワーや
可愛らしいリボンシャワー 折り紙で折った鶴のシャワーなどがあります
結婚式のテーマに合わせたシャワーも素敵ですね!


アーブルオランジュには緑豊かなガーデンがあるので
フラワーシャワーはもちろん様々なシャワーもより美しく魅せることができます!

ぜひご参考にしてみてください♪



本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


arbre-orange 畑川 日奈子

皆さんこんにちは!

本日のブログはアーブルオランジュ 厨房スタッフの横井がお送りいたします!

今日は皆さんに私の大好きな焼き菓子をご紹介したいと思います!

私の好きな焼き菓子、それは「フィナンシェ」です!

フィナンシェとはフランスの伝統菓子で焦がしバターを使った香ばしい風味と柔らかく、フワッとした食感が特徴の焼き菓子です!

普段プライベートでもお菓子屋さんなど行くとフィナンシェをまず探してしまうくらい好きです!

そんなフィナンシェ好きの私ですがもちろん食べるだけでなく、普段結婚式のデザートビュッフェで出しているフィナンシェを毎週作っています!

自分の大好きなお菓子ですので皆さんにもおいしいと思っていただきたい、そう思いいつも丁寧に作っています

バターの焦がし具合だけでも香りが変わってしまうようなお菓子なのでほんとに美味しいものを届けれるよう日々勉強しています

他にもたくさんのおいしい焼き菓子を毎週作っています!

ぜひ皆様もおいしい焼き菓子、デザート召し上がってみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!

本日のブログは厨房スタッフの横井がお送りいたしました!

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は山田が担当いたします


結婚式といえばウエディングケーキセレモニーを思い浮かべる方も多いかと思います
お2人の共同作業としてウエディングケーキご入刀や、ケーキの食べさせ合いっこファーストバイトのセレモニーなど
ゲストの皆様のシャッターチャンスがたくさんある時間ですね!

そんな結婚式の中で大切なイベントを彩るウエディングケーキ
アーブルオランジュではパティシエと直接お打合せをして決めていきます
白紙の紙からデッサンをしていき、世界に一つだけのウエディングケーキを作り上げていきます
直接打ち合わせが出来るからこそ、どこにもないお2人だけのケーキを作ることが出来ます!

人と違った演出をしたいというお2人でしたら
ケーキ入刀ではなくお2人でケーキ完成の儀式をしても素敵ですね!
秋らしいモンブランケーキをお2人で絞って完成♪



ケーキだけでなく、演出などもアーブルオランジュスタッフと一緒に考えていきましょう
人生最幸な瞬間を一緒に創っていきたいです

最後までご覧いただきありがとうございました

青空が広がり 秋の香りを感じる
この佳き日に

アーブルオランジュにて
素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎 ようすけさん
新婦 まいさん



おふたりのハレノヒは
ファーストミートからはじまります

いつもより少しそわそわしていることが
伝わるようすけさん

おふたりらしさが詰まった曲が流れ
振り返るとそこには晴れ姿のまいさんが・・・
お互いに涙が溢れます

待ちに待った今日 そして これからの人生
ずっとよろしくねという想いが
詰まった時間になりました

おふたりが選ばれたのは 人前式

普段のおふたりらしい誓いの言葉

ちびっこ達にもたくさん登場していただきました

そして結婚証明書完成のお時間には
それぞれの親友にもお手伝いと
おふたりへのはなむけの言葉をいただき

あたたかな拍手の中 人前式は結びました

披露宴のスタートは なんと
ようすけさんと厨房スタッフによる
ダンスでオープンキッチン!
かっこよくきまっていました☆

おふたりのウエディングケーキは
オレンジを使用したナチュラルなネイキッドケーキです!



ご入刀いただき仲良くファーストバイトです^^

そのあとは 
それぞれたいせつなご兄弟とご中座をされ

ライティングが綺麗なガーデンから
お色直し入場です!


そしてなんとここで
パターゴルフ大会を開催しました!
とっても大盛り上がり!

優勝されたご親戚の方は
ゴルフがとってもお上手とのことで
納得のプレーでしたね!

そして 後半もゆったりと
ゲストの皆様との時間をたいせつに過ごし

クライマックスへと進んでいきます

まいさんから普段中々伝えられない想いを
お手紙にのせてお伝えいただき

親御様を想い選ばれた記念品を届けます

ラストはようすけさんより締めの言葉をいただき
たいせつなゲストひとりひとりに
感謝の気持ちを伝えながら 門出を迎えました



そして・・・お見送りのあと
ようすけさんからまいさんへお手紙のサプライズ^^
ハレノヒの最後にしっかり気持ちを
お伝えいただきました



ようすけさん まいさん
ご結婚おめでとうございます

おふたりとお会いして約1年
あっという間でした

いつも楽しく笑いが溢れる打ち合わせが
私はとても楽しみでした

そんなおふたりの落ち込む姿を見た時は
担当として何もすることのできないことに
悔しい気持ちになったこともありました

それでも 今日まで
一緒に結婚式を創ってきて
涙と笑顔の溢れる幸せな表情のおふたりを
1番近くで見ることができて
私は本当に幸せです

アーブルオランジュを選び
私に担当プランナーを任せていただき
本当にありがとうございます

打ち合わせはなくなってしまいましたが
いつでも遊びにいらしてくださいね

またお会いできる日を楽しみにしております!


おふたりの担当プランナー 平林ゆい(ばやし)

本日もアーブルオランジュで素敵な新郎新婦が誕生いたしました


新郎まさきさん
新婦てるみさん



柔らかな笑顔と温かな心
とっても素敵なお人柄の新郎新婦のおふたり


やさしさに包まれて
笑顔溢れる結婚式の一日です



おふたりの一日はファーストミートから始まります

少し緊張気味に挙式会場に立つまさきさん
その背中にそっと手が触れます

振り返ると
そこには

いつもの笑顔のてるみさんの姿

まさきさんの表情も緩み
表情も柔らかくなります

温かな笑顔に包まれる
優しい時間に包まれました



挙式は人前式
ゲストの皆様に結婚の誓いをたてます

これまで自分たちを見守ってきてくださった皆様に見守られ
新たに夫婦としても第一歩を踏み出す瞬間です

たくさんの祝福の中
未来への歩みを進めていただきました



その後はガーデンにて
ゲストの皆様とのお時間を過ごした後

いよいよ披露宴のスタートです


披露宴では盛り上がるイベントもたくさん!


結婚式の目玉イベントである
ケーキイベントでは

おふたりの大好きなキャラクターたちと新郎新婦おふたりのマジパンの並んだ
ウエディングケーキが登場しました!

そんなウエディングケーキにおふたりでナイフを入れていただきました!

入刀後はファーストバイト!

ジャケットも脱いで気合十分のまさきさん!



まさきさんには大きな手のひらサイズスプーンにて
てるみさんから食べさせていただきました!


大盛り上がりのケーキイベントとなりました!


そして最大の盛り上がりポイントの
お色直し入場では

まさきさんは紋付袴姿
てるみさんは色打掛に身を包み入場されました



ガラッと雰囲気を変えられたおふたりに
会場内からも大きな歓声が贈られました!


お色直し後は
ゲストの方々からのご余興や

おふたりからのお茶漬けビュッフェのおもてなし

まさきさんとご友人による
ピアノと朗読のパフォーマンスと

ゲストの皆様と楽しく時間を過ごされました


温かく優しい時間に包まれる結婚式の一日でした!



まさきさん てるみさん
ご結婚誠におめでとうございます

おふたりの人柄を表すような
温かくそれでいて優しい気持ちに包まれる
結婚式の一日になったのではないかなと思います!
たくさん悩んで考えてきた分
今日という日を最高の一日として迎えることが出来
心から嬉しく思います!
これからはどうか
おふたりらしい優しさに包まれる家庭を築いていってくださいね!
改めてご結婚本当おめでとうございます!



アーブルオランジュで
栗林歩希

ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日担当をさせて頂くのは、久野ことくのーるです☆

久々の他己紹介コーナーです!!!

本日ご紹介をさせて頂くのは…
先月お誕生日を迎えた、
平林プランナーです!
あだ名は”ばやし”とみんなから呼ばれています!


ばやしプランナーは一見クールに見られがちですが、
私の中では、アーブルオランジュの中でも
1番女性の中の女性だと思っています。

クールそうに見えて、
恋愛ドラマでキュンキュンしていたり、
前回ご紹介をした菊池プランナーの影響でガチャガチャにハマったり
お家もとても可愛いらしいお家なのです。

実は、副支配人の私もばやしのことを愛おしくて愛おしくて…困っております。

そんなキュートな一面を持っているばやしプランナー。
仕事になると、テキパキこなし、
お客様との信頼関係も厚く
本当に素晴らしいプランナーです。

何よりも、自分の軸を持っていて、
人として強く生きていて、かっこいいプランナーなのです。

時に、頑張りすぎてしまい、
そして弱音をはかないからこそ、
心配になってしまうときもあります。
そんな時は、副支配人として、しっかりばやしのことを支えたい、ばやしとともに新郎新婦のことを幸せにしたいと強く思うのです。

ばやしとのエピソードでとても印象的だったことがあります。
ばやしから後輩に対してどのように伝えるべきかを相談してくれたことがありました。
私はその時点で、立派な先輩になったと確信をしました。
プランナーとして、先輩として、人として…
日々成長をしていくばやしのことを見守ることができて
本当に嬉しく思います。
そしてとても楽しみなのです。
自分とともに後輩のことを気にしてくれることは
とても有難いことです。
私自身、ばやしの存在に、助けられたことが何度もあります。

私自身が今度はばやしに恩返しができるよう
努めていきます。

改めてばやしお誕生日おめでとう!!!
ばやしにとって素敵な1年になりますように…
またおすすめのキュンキュンドラマ教えてね!(笑)


今週末もこのアーブルオランジュメンバーで必ず最幸の1日をつくります!!!!


次回の他己紹介コーナーもお楽しみに☆

いつか、アーブルオランジュメンバーから
自分のことを他己紹介してもらえる日を楽しみにしています。

アーブルオランジュ 久野(くのーる)

こんにちは。
浜松の結婚式場アーブルオランジュの成瀬です。

タイトル通り今年もアーブルオランジュの
1大イベント、「夏祭り」を実施致しました!
今年もご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました!

夏祭りは結婚式をアーブルオランジュで行なったお客様が帰ってきてくれる時間です。
婚礼を上げてくださった方のみ招待させていただき、
家族写真をプロのカメラマンに撮っていただき
1冊のアルバムに写真を毎年納めていただきます。

そうすることで、毎年、結婚式を挙げてくださった大切な場所で
家族の成長を感じて頂けるアルバムが完成していきます。





また、ウェディングプランナーとしても
担当してくださったお客様が毎年毎年戻ってきてくださるのは
本当に嬉しく思います。
お子様に合うと、去年見た時よりも大きくなっていたりしていてとても感動します☆

こうやって結婚式を挙げてくださった後も
アーブルオランジュに足を運んでくださるのは非常に嬉しいですし、
いつまでもこうした関係でいてほしいと思います。
来年もまた実施致しますので、
今後ともよろしくお願いします。



おまけですが、
私自身もアーブルオランジュの姉妹店のヴェールノアールという岐阜の会場で
結婚式を挙げました。
今年はヴェールノアールには行けませんでしたが
代わりにアーブルオランジュで家族写真を撮りました!
毎年、素敵な1枚を残していきたいと思います☆



アーブルオランジュ 成瀬。

アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。

9月…ふと気づけば日の暮れるのが早くなる…そんな季節になりました。心做しか朝夕が過ごしやすいようにも感じ、全身で秋の訪れを感じています。

皆様は〇〇の秋と言うと何を1番に考えますか?。自分はやはり食欲の秋です。食欲の秋には色々な意味が込められていますが、日本の秋は山の幸、海の幸が大変豊富です。その中でも自分が好きなのはキノコ類です!
秋になるとたくさんの種類のキノコを食べたくなります。

実は9月から始まったアーブルオランジュの秋コースでは様々なキノコが使われています。マッシュルームからえのき、なめこ、ぶなしめじに椎茸とそれぞれの食材に適した方法で調理をしています。

中でも自分のオススメは、コースの初まりであるオードブルにあるマッシュルームのポタージュです!




※写真奥にあるガラスの器がポタージュです。

マッシュルームの深いコクと旨味がぎゅーっと凝縮されたポタージュには驚嘆します!
ポタージュを飲み終えて、もっとポタージュ飲みたい!と感じる方も多いかもしれません!ですが、ここから引けを取らない魅力的な料理を御提供致します!

是非アーブルオランジュへお越しください!お待ちしております?

最後までご覧頂きありがとうございました。
本日のブログは厨房 村松大誠がお届け致しました。

レストラン「ラピスアジュール」では、2020年9月7日のオープンから1周年を迎えることを記念し、スペシャルコース「Le diner de Anniversaire ~1周年ディナーコース~」を販売いたします。

約30種の静岡県産野菜をさまざまな調理法で味わう、スペシャリテ「静岡の四季~La ferme~」をはじめ、焼津港より届いた魚介類など。
旬の静岡食材をふんだんに使用したフルコース。
ラピスアジュール舛屋シェフと、ラピスコライユ大江シェフのコラボレーションディナーをお届けします。


さらに、日ごろの感謝の気持ちを込めて、オープン1周年を記念したプレゼントや、うれしいキャンペーンもご用意しました!

当コースは2021年9月1日(水)~30日(木)までの期間限定。
ぜひこの機会にご賞味ください。


藤枝産 夏鹿のロティ ソース グランブヌール

(画像はイメージです)

▼「Le diner de Anniversaire ~1周年ディナーコース~」情報
価格  :おひとり¥13,000(税サ込)
提供期間:9月1日(水)~9月30日(木)
(上記期間中は当コースのみの販売となります。)

ラピスアジュール料理長 舛屋秀×ラピスコライユ料理長 大江竜瑠の饗宴
〈スペシャルコラボディナー〉

―オープン1周年記念プレゼント―
・次回ご利用いただけるレストラン割引チケット
・ブラスグループオリジナルグッズ(数量限定のため先着順・無くなり次第終了) など
さらに、うれしいキャンペーンもご用意しております!

▼ご予約はバナーをクリック▼


▼レストラン「ラピスアジュール」
<アクセス>
静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10結婚式場「ラピスアジュール」1階
※JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分
<営業時間>
月・水・木・金 17:30~(定休日 火・土・日・祝)
※営業時間についての最新情報は公式サイトをご確認ください。
<電話番号>
050-3138-2282(予約専用ダイヤル)
054-282-2828(ラピスアジュール直通)
※全コース前日20時までの要予約制(水曜日のご予約は前々日20時までにご予約ください)

【公式ホームページ】レストランコンセプト・アクセスなどを掲載しております。
http://www.lapis-azur.net/restaurant/?utm_source=blog&utm_medium=link&utm_campaign=anniversaire

【公式インスタグラム】最新メニューをリアルタイムに更新中!
https://www.instagram.com/restaurant_lapisazur/


食前のお愉しみ4種(峰岡豆腐・有機トマト・茶豆チュロス・牛タンと静岡茶のクロケット)

(画像はイメージです)


ショコラフランボワーズ

(画像はイメージです)

▼新型コロナウィルス感染症への対策
レストラン「ラピスアジュール」では、様々な感染症対策を実施しています。
・1日のご来店人数を「3組」もしくは「10名様」まで、と制限してご予約を承っております。
・テーブルを1m以上空けて設置し、お客様同士の充分な距離を確保しております。
・抗菌作用のあるおしぼりをご利用いただいております。
・ご来店の際にアルコール消毒、検温を実施しております。
・1テーブルの中で、お客様同士が正面にならないように配席しております。
・お客様おひとりにつき、一皿ずつお召し上がりいただきます。
(シェア料理やビュッフェ料理はご用意しておりません。)

皆様のご予約、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。