本日もアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました
新郎 りくやさん
新婦 まこさん
大好きな皆様と大好きなキャラクターと一緒に迎える1日
そんな1日はファーストミートから
おふたりのファーストミートはガーデンで!
緊張の中 まこさんを待つりくやさん
いつも通り「りくやくん♡」をお名前をお呼びいただき ご対面
まこさんの花嫁姿にりくやさんの目からは涙が 溢れます
挙式は「人前式」を選ばれました
今日集まってくださった皆様全員がおふたりの結婚の立会人です^^
りくやさん 今まで育ててくださった親御様と仲良く3人でご入場
扉口にて親御様からのラストのお支度の儀
お母様よりジャケットを着せていただき お父様よりグローブをお渡しいただき
「いってらっしゃい」と背中をおされ 皆様の拍手の中 バージンロードを進まれます
まこさんも大好きな親御様と3人でご入場
お母様から愛情のベールをおろしていただき
まこさんの人生を表すバージンロードは お父様 お母様 3人で進みます
これから人生をともにするりくやさんのもとまで
まこさんの親御様へご挨拶に行かれた際 お母様にしっかり「まこさんを幸せにします」とお伝えできていなかったりくやさん
バトンタッチ前に りくやさんからお母様へ しっかり目を見て伝え
親御様からりくやさんへバトンタッチ
皆様の前で夫婦としての誓いをたてます
おふたりの結婚証明書は「オリーブの植樹式」
オリーブは「幸せを呼ぶ木」と言われております
待合室でゲスト皆様にタグにお名前とメッセージを記載いただき
それをオリーブの葉につけました
皆様がおふたりの幸せを願っております^^
挙式ではおふたりがラストお名前と日付を記入し 看板をつけ完成です
おふたり手作りの折鶴シャワーとペーパーシャワーで 祝福し 挙式は結びました
挙式後はおふたりお気に入りのチャペルでのお写真タイムを楽しんでいただき
披露宴がスタートします!
披露宴のご入場の際に おふたりの大好きなキャラクターの帽子をかぶって登場!
その帽子の色当てクイズに職場とご友人の皆様にご参加いただきました
正解の色の帽子をかぶってご入場^^
実はこの帽子…まこさんの手作りなんです!!!
見事正解の方には 抽選で2月9日 肉の日!ということでおふたりからお肉のプレゼント!
「乾杯!」のご発声とともに おもてなしのお料理が皆様のテーブルにへと運ばれてきます
そんなお料理をお創りしております厨房をご紹介!
りくやさんによる華麗なフランベパフォーマンス🔥
会場からも盛り上がりの声が!
そこから久しぶりにお会いする皆様とのご歓談のお時間へと進み
ケーキセレモニーへ!
おふたりのウェデングケーキは今までの生い立ちをイメージした巨大なロールケーキ^^
そしてこのセレモニーは披露宴会場でもガーデンでもなく 挙式会場で行いました!
ロールケーキの両サイドには赤ちゃんのアイシングクッキー
少し進むと制服を着たアイシングクッキー
そして真ん中には今日のおふたりのケーキトッパーが!
ここでは入刀やファーストバイトではなく
生い立ちを表しているため
今までおふたりがそれぞれ出会った順番にお呼びいただき
想い出の品を持ちお写真撮影
新しいケーキイベントでした
想い出の品の中にもまこさんの手作りの品も!
あっという間に前半が結び おふたりのご中座へ
1人には選べない!ということで それぞれご中座はくじで選びました
新しい衣裳に身を包み 階段からご入場
りくやさんはブラウンのタキシード!
まこさんはキラキラ光るピンクのカラードレス!
おふたりからのおもてなしのデザートビュッフェを
ゲストの皆様と楽しんでいただき
披露宴はクライマックスへと進みます
おふたりから親御様へ今までの感謝のお気持ちをお手紙にして届けます
記念品として花束と待合室に飾ってありました写真立てをプレゼント
ラストは今日1番の笑顔で皆様の拍手の中 門出を迎えました
りくやさん まこさん
改めまして本日は誠におめでとうございます!
ゲスト皆様との出会いをたいせつに
楽しんで欲しいという気持ちで結婚式を創ってきましたね
約7か月間のお打合せがカタチとなりましたが いかがでしたか
担当プランナーとして笑顔はもちろん 涙する姿も近くで見ることができ
私自身もとても楽しく1日をすごさせていただきました
一生に一度の結婚式をアーブルオランジュに そして私に任せていただき
本当にありがとうございました
またいつでもアーブルオランジュに遊びに来てくださいね
その時もまこさん手作りの帽子被ってきてください(笑)
おふたりの幸せを心から願っております
りくやさん まこさん 大好きです^^
おふたりの担当プランナー きくちまゆ
静岡県浜松市の結婚式場・ゲストハウス
アーブルオランジュ