アーブルオランジュ・スタッフブログ
静岡県浜松市の結婚式会場・ゲストハウス

6.24 「100年経っても好きでいてね」

6月24日

本日も素敵な新郎新婦が誕生しました


新郎 Tさん
新婦 Kさん


おふたりが1番最初にアーブルオランジュに来てくださった今年の2月

編み物が趣味のKさん
私も編み物に興味があった時期があり
意気投合したのを今でも覚えています


「ひなさん ちゃんとお尻叩いてくださいね!」
と4ヶ月の準備期間に不安もありつつも
信じて任せてくださいました


おふたりにプレゼントした結婚式のテーマは
「100年経っても好きでいてね」


この曲を結婚式で聞くとうわー!ってなるんです


会場見学の時に
にこにこと話してくださいました


100年経ってもこの人と出会って
結婚してよかったと思える
そんな1日にしたい

そう願いを込めました



担当プランナーとして
ずっとテーマは決まっていましたが
おふたりの1日が始まるファーストミートで
この曲を流してあげたかったので
当日まで進行表のテーマの欄は あえて空白に

ファーストミートで改めて
テーマの発表とその想いをお伝えさせていただきました



おふたりは人前式にて
夫婦の誓いをたてます





たいせつな指輪は
Tさんの可愛い姪っ子ちゃんに
届けてもらいました

何ヶ月もリングガールの練習をしてくれた姪っ子ちゃん
ご家族の皆様も今日を心待ちにしてくださっていたのが伝わります

当日は完璧な運転でばっちり役目を果たしてくれました


おふたりの結婚の承認として
結婚証明書に大切なご友人からサインをいただきます



たくさんの拍手に包まれて挙式が結びました




披露宴会場のお席のグラスの下には
Kさんが手編みしたコースターが並びます




おふたりもとってもお世話になった方より
乾杯のご挨拶をいただき
お食事やご歓談をお楽しみいただきました


Kさんの叔父様より
お祝いの歌のプレゼントもいただきました

とてもお上手で会場がより温かい雰囲気に包まれました



おふたりのウェディングケーキは
フルーツがたっぷりのナチュラルなケーキです




おふたりとも大きなスプーンで食べさせ合ってから
それぞれのお母様へ感謝の気持ちを込めたサンクスバイト
食べきれなかった分はひっそりKさんが召し上がってました^^


そして遠くから来てくださったTさんの
おばあ様へサプライズバイト

喜んでいるおばあ様のお姿も見れ
感謝の気持ちを伝えることができましたね^^



お色直しのためのご中座では
Kさんはお姉様とお兄様と

Tさんはご友人2人にエスコートしていただき
カラオケでご友人と3人で歌う
十八番の曲と共に歩かれました



Kさんらしい淡いグリーンのドレスにチェンジされ
披露宴後半がスタートします


音楽鑑賞がお好きなTさん
披露宴の選曲もこだわったため披露宴後半のスタートで
BGM当てクイズを行いました!


おふたりからのおもてなしとして
お茶漬けビュッフェもお楽しみいただきました


ゲストからもお祝いのメッセージをいただき
おふたりからも感謝の気持ちを伝えます


たくさんの祝福に包まれて
おふたりの門出となりました





Tさん Kさん
本日は誠におめでとうございます


おふたりと一緒に準備を進めてきた4ヶ月間
私たちを信じて 大切な1日を任せていただき
本当にありがとうございました

お尻を叩かなくても
1つ1つしっかりと準備をされてきましたね

Kさん手作りのコースターは
ゲストを思うおふたりの気持ちが込められていて
とても素敵でした
私も久しぶりに編み物したくなりました!
手編みの新作できたら見せますね^^


これから先
100年経ってもおふたりの幸せがずっと続きますように・・


夏祭りでお会いできるのを楽しみにしています!



この度はおめでとうございます

Tさん Kさんのことが大好きな
担当ウェディングプランナー 畑川日奈子

静岡県浜松市の結婚式場・ゲストハウス
アーブルオランジュ

2019年6月、浜松市にNEW OPEN!
浜松駅より車で8分
木々の緑が溢れる貸切邸宅で
1組貸切の結婚式を

■公式サイト
チャぺル、パーティ会場の紹介や
お得なキャンペーンなどはこちら
https://www.arbre-orange.jp/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://arbre-orange.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:053-442-7080

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/arbre_orange_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です