本日もアーブルオランジュに素敵な新郎新婦が誕生いたしました!
新郎 いおりさん
新婦 あかりさん
大学で出会い7年のお付き合いをへてご入籍
そして結婚式の前日がおふたりが夫婦となり1年記念日となります^^
たくさんの時間をともにしてきたおふたりの1日はファーストミートから始まります!
ご対面前とても緊張されていたおふたり
実はいおりさんこの日のためにサプライズの花束とあかりさんに向けたお手紙をご準備いただきました
今までの想い出を思いかえしていただき ゆっくりとチャペルの扉が開きおふたりのご対面
少し照れくさそうなおふたりの中に 優しい時間がながれてました
いおりさんからあかりさんへ花束を贈り
普段なかなか面と向かってお伝えできない想いをこの結婚式でお伝えをいただきました
色々な想いに言葉をつまらせ 涙があふれるいおりさん
そんないおりさんの姿 お手紙の内容にあかりさんも涙がとまりません
おふたりらしい優しい笑顔と涙があふれるお時間となりました
今日のためにたくさんのゲストが集まってくださいました^^
そんな皆様の前で夫婦としての愛を誓っていただきます
おふたりが選ばれた挙式スタイルは「人前式」
ここにいる皆様がおふたりの立会人です!
まずは新郎いおりさんのご入場
扉口でお父様からチーフを入れていただき お母様からグローブをお渡しいただきました
しっかりハグ 握手を交わしていただき
「幸せになってね!」といおりさんの背中を優しく押して見送ります
あかりさんはお父様とご入場
愛情のベールをお母様よりおろしていただき
これからも人生をともにするいおりさんのもとまでゆっくりと今までの想い出をふりかえりながら進みます
そしてお父様から「よろしくお願いします」といおりさんへ熱いバトンタッチ!
とても温かい親御様で素敵なお時間になりました
待合室で皆様にご協力いただいたフラワーボックス
ラストおふたりでお名前が記載されたパズルのピースをはめて完成です!
挙式後はガーデンでのイベント!
これからのおふたり 皆様の幸せを願ってバルーンリリース🎈
青空にオレンジ イエロー ホワイトの風船がとても映えます^^
おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
ガーデンからのご入場!
乾杯のご発声はあかりさんのお父様から!
大きな声で「乾杯!」のお声とともに披露宴がスタートしていきます!
久しぶりにお会いするゲストの皆様とのお写真タイムを楽しんでいただいたあとは
おふたりこだわりのウェディングケーキセレモニーへ^^
おふたのウェディングケーキは大好きな猫ちゃんがたくさんのった世界に1つのケーキ🐈
仲良くナイフを入れていただき 食べさせ合いっこのファーストバイトへ!
おふたりともビッグスプーンで食べさせ合います!
ゲストの皆様へのサンクスバイトへ!
大学から仲の良いご友人2人に届けます
いおりさんからは1メートル越えのビッグスプーンで感謝の気持ちをケーキにのせて届けます!
とても盛り上がったお時間になりましたね!
あかりさんはお兄様といおりさんはおばあ様と仲良くご中座されました
おふたりとも新しい衣裳に身を包み階段からご入場!
待合室で皆様にお取りいただきましたペンライトの中 大好きな曲に合わせて
皆様のテーブルを周ります
挙式前に皆様に予想いただきましたおふたりのお色直しの衣裳のお色味
見事に正解した方の中から抽選で2名の方におふたりから豪華うなぎが贈られます!!!
残念ながら予想がはずれてしまった方にもおふたりから「デザートビュッフェ」のプレゼント!
皆様であまいお時間をすごしていただいたあと 披露宴はクライマックスへ
親御様へ感謝のお気持ちを込めておふたりより子育て感謝状とウェイトベアを贈りました
大好きな皆様からのたくさんの「おめでとう!」の中 おふたりの結婚式は門出を迎えました
いおりさん あかりさん
本日は誠におめでとうございます!
披露宴後にもおふたりにお伝えをさせていただきましたが
初めておふたりとお会いした日のことをとても鮮明に覚えております^^
会場見学1件目のご来館でたくさん悩まれて小さい声で「ここにします」とアーブルオランジュで結婚式を行うことを決めてくれたこと
そこからのお打合せ 一緒に進行を考えたり 雑談したり 色々とお話をしていく中で私に心を開いてくれて
信頼しださってたこととても嬉しかったです!
結婚式が結んだ今胸を張って「アーブルオランジュで良かった!」と思っていただけていたら
おふたりの担当プランナーとしてとても幸せです!
また夏祭りでお会いできるのを楽しみにしております♪
いおりさん あかりさん 大好きです!
おふたりの担当プランナー きくちまゆ
静岡県浜松市にある結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は石川(さりな)がお送りします^^
今回はアーブルオランジュの魅力の1つでもある
“オープンキッチン”について
ご紹介させていただきます!
アーブルオランジュのオープンキッチンは
披露宴会場とガラス越しに併設されています!
その為ゲストの方は厨房内の様子を
ご覧いただくことが可能なので
ご安心いただけるかと思います!
小さなお子様は料理をしている姿を
ずっと見て楽しんでいただいております^^
また厨房内のスタッフは
ゲストの皆様の様子を見ることが可能でございます!
その為1人1人に合わせたペースで
お料理を提供することができるので
最も美味しい状態でお召し上がりいただけます☺
またお打ち合わせでは直接
厨房のスタッフと打ち合わせが可能な為
おふたりの地元の食材を取り入れたコースを
考えることも出来ます
おふたりらしいお料理を感じていただきながら
最幸の1日を創っていきましょう!
アーブルオランジュ 石川
アーブルオランジュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は厨房の海野がお送りいたします!
7月も下旬に入り本格的な夏を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は結婚式でのおもてなしのひとつビュッフェをご紹介させていただきます。
もう直ぐ8月、夏を活かしたビュッフェをいくつかご紹介したいと思います。
・餃子ビュッフェ
ひとつひとつ丁寧に包んだ餃子を目の前で焼き上げます
冷えたビールとの相性も抜群です!
・グリルビュッフェ
海鮮やお肉を炭火で
自家製のソースと合わせても最高です。
串を使ったビュッフェも手軽に楽しめるので女性の方にも人気です!
他にもかき氷のビュッフェではたくさんのフルーツやトッピングもできますのでお子様にもとっても人気があります。
いかがでしょうか
ゲストの皆様が楽しんでくださること間違いなしです!
是非参考にしてみてくださいね!
本日もご覧いただきありがとうございました。
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日は中村がお届けいたします
梅雨も明けカラッとした暑さが続いておりますが
皆様はいかがお過ごしですか?
私は最近コンビニのソフトクリームを食べることにはまっております!
皆様も是非お勧めがあれば教えてください!
そして来月にはついに・・・・
ブラスといえば!!!!!!
あの夏祭りの開催月ですね♪
毎年8月にアーブルオランジュは実施しておりますので
今年もお楽しみにお待ちください!
ですが・・・
プランナーに会いたい気持ちや
アーブルオランジュの厨房スタッフお手製のお食事を食べたい!
と思ってもなかなか予定が合わない方も多いかと思います・・・
そんな皆様にも朗報です!
アーブルオランジュでは毎月「ファンイベント」を開催しております
ファンイベントとは
挙式を行われた方
挙式をお控えの方を中心として行っているイベントです
内容は月ごとに代わりますので毎月ご参加いただいても飽きの来ることがない
そんなとっても素敵なイベントとなっております!
春にはガーデンを使用したピクニックや
7月はガーデンでグリルを使用し焼き鳥やおつまみを用意しビアガーデン🍻を行いました!
これからも楽しいイベントを毎月行いますのでぜひご参加ください♪
本日もご覧いただきありがとうございます
アーブルオランジュ 中村
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュで
素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 まさしさん
新婦 さつきさん
一日のはじまりはおふたりのファーストミート
おふたりが出逢い
お付き合いがスタートし
今日の日を迎えます
今までの沢山の想い出が蘇ります
おふたりの人柄溢れる 素敵な時間になりました^^
親御様との対面では
今までの想いをしっかりとお伝えいただきました
おふたりが選ばれたのは人前式
ゲストに愛を誓うおふたりらしい温かなお式です
おふたりの結婚証明書はコーヒービーンズ☕
ゲストにお好きな豆を選んでいただきました
ラストおふたりにもお好きな豆を入れていただき披露いただきました
挙式が結んだ後はガーデンにてお写真を撮り
アフターセレモニーが結び
パーティへと進めてまいります
ご友人に乾杯のご発声をいただき
祝宴がスタートしていきます
ゲストの皆様にはお食事 ご歓談を楽しんでいただきながら
おふたりとの写真タイムも進めていきます
そしてウエディングケーキのセレモニー
おふたりのケーキはパンケーキタワーです!
可愛らしいミニパンケーキがたくさん乗ったケーキです
そして 中座のお時間です
さつきさんは弟様・妹様とご中座です
愛を感じるお時間となりました
まさしさんもご友人とご中座です
皆様の暖かい拍手に包まれてご中座です
今までの感謝の想いをお伝えいただきました
装い新たなおふたりへゲストからの歓声もなりやみません★
ご入場の際にダーズンフラワーのセレモニーを行い
まさしさんからさつきさんへブーケをお渡しいただきました
後半はデザートビュッフェを楽しみながら
おふたりと一緒にお写真タイムをとりながらお過ごしいただきました
そしてクライマックスへと進んでいきます
大好きなお母様・お父様へ
その想いをフラワーボックスに込めてお贈りし
おふたりは新たな人生へと歩み始めました
まさしさん さつきさん
改めまして この度はご結婚おめでとうございます
おふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうことはとっても寂しいですが
アーブルオランジュはこれからもおふたりの始まりの場所です
またいつでも遊びにきてください!
私はおふたりの担当プランナーを任せていただけて幸せでした
これから先もおふたりの未来に 幸せが溢れますように
おふたりのことが大好きな担当プランナー 渡邉
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュで
素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 ひとしさん
新婦 みきさん
一日のはじまりはおふたりのファーストミート
おふたりが出逢い
お付き合いがスタートし
今日の日を迎えます
今までの沢山の想い出が蘇ります
おふたりの人柄溢れる 素敵な時間になりました^^
親御様との対面では
今までの想いをしっかりとお伝えいただきました
おふたりが選ばれたのは教会式
神様に愛を誓う神聖なお式です
挙式が結んだ後はガーデンにてお写真を撮り
アフターセレモニーが結び
パーティへと進めてまいります
初めのご入場はひとしさんが歌を歌ってご入場です
まさかのご入場にゲストも盛り上がります…!
ご職場の方に乾杯のご発声をいただき
祝宴がスタートしていきます
ゲストの皆様にはお食事 ご歓談を楽しんでいただきながら
おふたりとの写真タイムも進めていきます
そしてウエディングケーキのセレモニー
おふたりのウェディングケーキは水族館の水色でアイスが乗ったケーキです
おふたりに愛情の分だけ仲良く食べさせ合っていただいきました★
ファーストバイトの後はサンクスバイトです!
ご友人へ感謝の想いを込めバイトしていただきます^^
そして 中座のお時間です
みきさんはお姉様とご中座です
愛を感じるお時間となりました
ひとしさんはとお兄様とご中座です
皆様の暖かい拍手に包まれてご中座です
今までの感謝の想いをお伝えいただきました
装い新たなおふたりへゲストからの歓声もなりやみません
ドレスの色当ての発表です!
正解したには景品をお渡しいただきました★
後半はデザートビュッフェを楽しみながら
ビュッフェはみきさんの好きな水族館を取り入れたデザートビュッフェ
おふたりと一緒にお写真タイムをとりながらお過ごしいただきました
そしてクライマックスへと進んでいきます
大好きなお母様・お父様へ
その想いを花束に込めてお贈りし
おふたりは新たな人生へと歩み始めました
ひとしさん みきさん
改めまして この度はご結婚おめでとうございます
おふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうことはとっても寂しいですが
アーブルオランジュはこれからもおふたりの始まりの場所です
またいつでも遊びにきてください!
私はおふたりの担当プランナーを任せていただけて幸せでした
これから先もおふたりの未来に 幸せが溢れますように
おふたりのことが大好きな担当プランナー 渡邉
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は 吉田 がお送りいたします!
本格的に気温が高くなってきて冷たいものが食べたくなる季節ですよね!
実は下山プランナーとかき氷の美味しいお店を開拓中ですので
おすすめのお店があればぜひ教えてくださいね🎐
暑いので室内ではなく外で食べるかき氷っておいしいですよね^^
アーブルオランジュではガーデンでかき氷ビュッフェなどを行う事もあり実はお子様にも大人気です!!
アーブルオランジュは貸切会場の為結婚式でも
ぺットの参加やゲストの中にお子様がいらっしゃるという方がとても多いです!
だからこそペットが鳴いてしまうやお子様が結婚式中にぐずって泣いてしまったときなどに対応できるスタッフがいると安心ではないでしょうか
新郎新婦の想いを一緒に叶えるためには来てくださるすべてのゲストの方に楽しんでいただく事がたいせつだと思っています
そこで!アーブルオランジュではペットやお子様の対応を会場スタッフが代わりにすることができます!
お子様であれば好きなものなどをお伺いして好きなキャラクターのぬりえを用意したり
ビュッフェがはじまる際一緒にサプライズ登場してみたり
クライマックスのシーンは親御様やゲストの皆様がよりクライマックスに集中していただけるように
お子様をお預かりして待合室で一緒に遊んだりもしています
そんな時間を過ごすからこそ結婚式が結んだ後に親御様から有難いお言葉をいただく事もあります
とはいえ仲良くなることも難しく親御様の元から離れられない子もいますが
私流の仲良くなる秘訣は待合室から積極的に話しかけることです
始めはとってもシャイで全然話してくれなかった子も
好きなことの話を一緒にしてみたり
待合室で行われているイベントを
一緒にやったりしているとだんだん心を開いてくれて
帰ることを嫌がる子もたまにいます^^
先日会場見学に来てくださった方には「園長先生」というあだ名をつけていただけるくらい仲良くなり
新郎新婦のおふたりもゆっくりご見学をしていただけました
これができるのも「ウエディングプランナー一貫制」で新郎新婦がどのような思いでこの1日を創り上げたいのかを知っているからこそ
「チーム全員で結婚式を創る」となった時にお子様やペットも楽しく過ごしてもらえるような取り組みを行っております^^
「子供をたくさん呼びたいけど大丈夫かな」
「全員に楽しんでもらえるかな」
などさまざまな想いやご不安があるかと思いますが
おふたりの「やりたい」「呼びたい」を優先していただき
何かご不安な点等ございましたらお気軽にご質問くださいね^^
ペットからお子様まで幅広くすべてのゲストの方に楽しんでいただける結婚式を
アーブルオランジュスタッフと一緒に創っていきましょう!
ARBRE ORANGE 吉田亜未
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様こんばんは
本日は中村がお届け致します
最近は暑さも急激に高まり初夏を感じる日々が続いてますね!
夏だからこそ感じられる風物詩もたくさんあり
私も夏がきたな!と感じております!
本日はそんな「夏」をテーマにした結婚式の提案をお話いたします♪
一つ目はドレスコードです!
急に変化球が来たな・・・!と感じている人もいるのではないでしょうか?
夏だからこそ「色味」や「涼しげな格好」等ドレスコードを決めて
そのドレスコードに一番合っている人に「ベストコーディネート賞」を
送るのもとても楽しく素敵だと思います!
二つ目は結婚証明書です
ゲストの皆様で創る「証明書&夏」と聞くと
「サンドセレモニー」等が思いつくと思いますが
ご自身の「サーフボード」や「シーグラスに名前を書いてもらう」等
幅広く夏を出すこともできつつふたりの好きなことも取り入れることが可能です!
春夏秋冬に合わせる事やバレンタイン等のイベントに合わせて
結婚式一日を彩ることもできます!
ぜひテーマウエディングにもご興味をお持ちいただけると嬉しいです!
アーブルオランジュ中村
浜松市にあります結婚式場アーブルオランジュのブログをご覧の皆さま
こんにちは♩
7月に入り夏本番!
私の大好きなアイスがもっと美味しい季節がやってきました🍦
本日は冬でも1日1個はアイスを食べる畑川がお届けいたします☺
突然ですが、タイトルにもあるように
『私がプランナーになった理由』についてお話させていただきます。
「ウェディングプランナー」という職業を知ったのは中学生の時でした。
当時は泳げないのになぜかイルカの調教師を目指していました(笑)
私には大親友がいます。
その友人とは中学生からの仲で
同じクラスで同じ吹奏楽部に入っていました。
吹奏楽の夏のコンクールや
中学生という思春期真っ只中にはあるあるの女子の対立など
ここで書くととっても長くなるのですが
一緒にたくさん泣いて同じ気持ちをずっと共有してきた
私にとってはたいせつな友人の一人です。
そんな友人と泣いた日、ふと漠然に
‟この子が人生で一番幸せなときに一番近くにいたい” と思いました。
当時図書館に 13歳のハローワーク という本があり
結婚式を創る「ウェディングプランナー」という仕事を知りました。
地元の美術館でウェディングプランナーとして結婚式を創り
念願のBRASSの一貫制のウェディングプランナーとして
再びたくさんの新郎新婦と出会い
おふたりの人生のたいせつな一コマに携わらせていただいています。
まだBRASSに入社する前ですが
私の夢が叶った大親友の結婚式の写真です。
友人の一番近くで一緒に結婚式を創ることができました。
友人の結婚式で改めて
友人のように新郎新婦のことを一番理解している人が
成り代わって結婚式の指揮をとる
BRASSのウェディングプランナー一貫制が
改めていいなと感じました。
結婚式は準備が大変・・
と聞いたことがあるかもしれません。
目に見えることも試してみることもできない
形がない「結婚式」だからこそ
初めてのことだからこそ
準備は楽しいことばかりではなくて
お互いにぶつかってしまうこともあります。
しかし、ぶつかることもあるからこそお互いをより知る・理解することができると思います。
これは私たちも同じです。
初めて出会った日から準備期間の中で新郎新婦のこと
新郎新婦が招くゲストのことを知っていきます。
好きなテイストや考え方などもわかってくるからこそ
おふたりへたくさん提案もさせていただけたり
当日も担当プランナーが一番近くで一緒に結婚式を創るからこそ
新郎新婦にとってもゲストにとってもいい結婚式になると思います。
夢が叶っても
結婚式が好きなこと
新郎新婦が好きなことは
変わりません。
この思いは私だけでなく
アーブルオランジュのスタッフも同じです。
結婚式のことだけでなくいろいろなことを
ぜひ私たちに何でもご相談ください☺
本日もお読みいただきありがとうございました♩
ARBRE ORANGE 畑川ひなこ