1月11日(わんわんわんの日)
本日もアーブルオランジュで
素敵な新郎新婦が結婚式を挙げました
新郎 よしとさん
新婦 みくさん
そして
みくさんの愛犬 ポムくん🐕
完全貸切だからこそ
たいせつなおふたりの家族のペットも
披露宴会場を含めた全館入ることができることに
魅力を感じていただき
大事な一日をアーブルオランジュに
任せていただきました
わんわんわんの日
大好きな愛犬と一緒に迎えたおふたりの一日を
ご紹介します!
まずはファーストミートからスタートです☆
これまでの思いや感想を伝えあいます
ゲストの皆様におふたりからの感謝の気持ちのお手紙を読んでいただく
“スイッチングレター”を挙式入場前に行いました
バージンロードの意味をとてもたいせつにされていたおふたり
扉が開く前は誕生前
扉が開いた瞬間は誕生
そこから歩む道はこれまでの過去
よしとさんの入場はご両親と
扉口でお父様からジャケットを羽織らせていただき
お母様からチーフを入れていただきました
親御様と3人でバージンロードを歩きます
続いてみくさんもご両親と歩きました
たいせつな指輪はもちろん
愛犬のポムくんに運んでいただきます
ゲストの皆様にご参加いただいた証明書に
おふたりと
そしてラストにポムくんも手形を押し
結婚証明書が完成しました
あたたかい拍手に包まれながら挙式が結びました
1月ということで
おふたりからお年玉トスを行い
とっても盛り上がりました!
待合室ではみくさんが担当された園児さんたちが
おふたりを祝福してくださいました!
ここからは楽しい披露宴のスタートです!
ご友人からのスピーチをいただいたあとは
わんちゃんとねこちゃんがのった
可愛らしいケーキに入刀していただきました🐕🐈
ファーストバイトの前に、、、
ご両家の親御様にお手本を見せていただきました!
みくさんは弟さんと、もちろんポムくんと
よしとさんは妹さんと中座され
この日だからこそ伝えられる気持ちを伝えます
当日まで秘密にしていたカラードレスを
セカンドミートとしてよしとさんにご覧いただき
披露宴も後半がスタートしていきます!
ペンライトを降っていただき
とってもきれいな景色が広がりましたね!
おふたりからのおもてなしとして
デザートとお茶漬けビュッフェをご用意されました
後半もゲストの方とご歓談をお楽しみいただきながら
しっかりと感謝の気持ちを伝えて
おふたりの一日が結びました
よしとさん みくさん
本日は誠におめでとうございます!
ポムくんとたいせつなゲストと過ごす一日は
いかがでしたか?
駐車場での鍵事件や
動画のディスク事件、、
今では懐かしいですがとっても濃い思い出です(笑)
大事な日は雨や雷と言っていましたが
すっきりと晴れた一日になりました!
ポムくんもお打合せに一緒に参加していただき
ありがとうございました☺
またぜひポムくんと一緒に
アーブルオランジュに遊びに来てくださいね!
よしとさん みくさん ポムくんのことが大好きな
担当ウェディングプランナー 畑川日奈子(ひなさん)
浜松市の結婚式場アーブルオランジュで本日も素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 りょうたさん
新婦 みささん
ミッション車の運転をりょうたさんがみささんに教えたことがきっかけで
出逢われたなんとも素敵なエピソード
初めて伺った際もとてもキュンキュンしたことを覚えています♡
エントランスにはウェルカムカーも設置し
思い出を振り返りながら迎える一日のスタートです!
おふたりの1日のスタートはファーストミート
対面後にはみささんから りょうたさんへのお手紙
そしてりょうたさんから みささんへサプライズのアルバムのプレゼント
みささんもとてもびっくりの反応で
お互いに素敵なサプライズでしたね♪
その後ご家族様との素敵な対面も進み挙式も始まります
おふたりが選ばれた挙式は人前式
みささんの姪っ子ちゃんはゲストの皆様全員が応援する中
とっても頑張って指輪を届けてくれましたね
笑顔と暖かさの溢れる挙式が結び
挙式後はガーデンでフラワーシャワー
そしてふたりからのトスイベントもスタート!
まずはみささん
好きなテーマパークのぬいぐるみとお菓子の詰め合わせで
夢が詰まったブーケに皆様も大歓声でした
続いてりょうたさん
りょうたさんのブーケは…好きなカップラーメンを詰め合わせた
これまた夢の詰まった…★ 最高のブーケトスを行いました!
ウェルカムビュッフェには
りょうたさんが好きな母の味 ”からあげ” も追加でご用意
ゲストの皆様も お母様も喜んでくださっていたので
おふたりのおもてなしが伝わって私も嬉しかったです^^
披露宴の準備も整ったところでガーデンからご入場
ウェディングパーティーもスタートです
オープニングムービーからゲストの皆さまは大盛り上がりで
ご入場も最高の雰囲気でした♪
ご上司からのお祝いのお言葉をいただき
先輩からの乾杯のご発声で BGMとも相まって大盛り上がりでしたね
オープンキッチンではりょうたさんがフランベパフォーマンス
そしてゲストの皆様との楽しい写真タイムも進みます
ゲストの皆様とのお話にも花が咲いたところでケーキイベントもスタート!
何度も打合せを行い とってもこだわってきた本当にかわいいケーキが登場
イチゴたっぷりのケーキは味ももちろんですが
見た目が素敵で ゲストの皆様も写真も止まりませんでしたね
そしてファーストバイトでは
1月11日(ワンワンワン🐕)犬の日ということで…
猫のトングが登場!!!(なぜでしょうか…(笑))
りょうたさんからみささんへのバイトは マジックハンドも登場
普通には食べさせない所におふたりの遊び心が隠れていて
とっても楽しいケーキイベントになりました!
ケーキイベント後はそれぞれのお相手とご中座
披露宴の後半は会場の2階 大階段からの入場
みささんの好きなプリンセスのBGMの中
ドレスの色当てを発表しながらの入場
会場も緑に包まれる中の入場は…かなりの大盛り上がりでした!
入場後はドレス色当てクイズ正解発表
ここでも1月11日の犬の日ということで
りょうたさんは犬の帽子を着用🐕
そしてゲストへの景品も テーマパークの犬のぬいぐるみです!
(やっと犬が出てきて安心しました♡)
ゲストの皆様とのお写真タイムも進み
パーティーもクライマックスへ
みささんからの愛が詰まったお手紙で感謝の気持ちをお伝え頂き
記念品を贈呈した後は
たいせつな皆様に見守られながら新しい未来へと門出
ガーデンに到着したおふたりの後ろには キャンドルが光り輝く幻想的な景色
そしてカーテンが閉まる直前には花火が・・・!
ゲストの皆様も予想されていないタイミングでの花火には
今日一番の歓声が響いたように思います^ ^
りょうたさん みささん
ご結婚 本当におめでとうございます!
おふたりと初めてお会いしてから約8か月
あっという間の今日になりましたが
ふたりとのお打合せは毎回とっても楽しみにしていました^ ^
みささんの好きなBGMやプリンセス
りょうたさんの好きな車や 得意な絵
ふたりらしさが溢れる一日を一緒に創らせて頂けたことが
私にとっても一生の思い出になりました
1月11日のワンワンワン🐕の日になったのも
何かのご縁かもしれませんね…♡
おふたりのたいせつな一日を任せていただき本当にありがとうございました
これからもおふたりらしく笑顔あふれる素敵な家庭を築いていってください
そしてまた是非いつでもアーブルオランジュに遊びに来てください!
これからも末永くお幸せに‥ 大好きです♡
おふたりのことが大好きな担当プランナー
志治まゆ
結婚式場アーブルオランジュのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの下山華波がお届けいたします!
2025年がスタートしてから10日が経ちますが皆様いかがおすごしでしょうか?
私は年末年始に家族とすごし
その思い出の余韻に浸っています
私は家族が多く 6人兄弟の末っ子です
小さい頃はたくさん喧嘩もありましたが
今ではとっても仲良し!
頼りになる兄と姉達 双子の妹に支えられています
全員我が強く
反抗期もそれぞれありました、、、笑
しかし 私の両親は本当にパワフルで
6人全員立派に育ててくれました
社会人になって地元をはなれ
1人で身の回りを環境を整えることは
私が想像していたよりも何倍も大変で
未熟さを痛感するとともに親や兄弟のありがたみを感じるようになり
感謝の気持ちを伝えたいと思うようになりました
私のように家族への想いを抱いている人は多くいらっしゃいますが
その気持ちを伝える機会はなかなかありません
母の日にブーケを渡した
父の誕生日にディナーをご馳走した
“モノ”を通して想いを伝える方もいらっしゃいますが
“想い”は直接伝えるもの
私は”想い”を素直に伝えることができる日が
結婚式だと思っています
おふたりのお祝いの為に集まってくださるゲストやご家族の皆様
結婚式は決しておふたりの為だけに行うものではありません
おふたりを今日という日まで導いてくれた皆様にしっかりと
“想い”を伝えることができる日です
ですが 改めて考えてみると
何を想っていて 何を伝えたいのかわからない
そんな方も多くいらっしゃいます
私は一貫制のウェディングプランナーとして
おふたりの隠れた”想い”を引き出し
当日”カタチ”にするお手伝いをします
「親御様はどんな方ですか?」
「幼少期の思い出はありますか?」
一見 結婚式とは関係のないような質問でも
おふたりの解答によって より価値のある質問に変わっていきます
「厳格な父であまり想いを伝えたことがないですが小さい頃から
毎年同じ場所に家族旅行に行って同じ場所で写真を撮ってくれる家族想いの父です」
とお伝えいただいた際には
「バージンロード沿いに今まで撮影してきたご家族写真を手前から昔の写真→最近の写真となるように並べて
思い出に浸ってもらった後にお手紙を通して想いを伝えてみませんか?」
とお伝えし 当日は親御様が涙されるとても素敵な時間となりました
ご家族のカタチは皆様それぞれ異なります
異なるからこそおふたりにたくさん質問をして
おふたりだからこそ提案できるものを私は伝えていきたいと考えています
新たな節目として迎える結婚式
ゲストにしっかり想いを伝えたいけれど
どう伝えればいいのかわからない
ありきたりな方法ではなくて
見たことない方法を取り入れたい
上記のような内容で考えている方がいれば
是非一緒に考えていきましょう!
ラストまでお読みいただきありがとうございます
本日のブログはウェディングプランナーの下山華波がお届けいたしました
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!!
本日のブログは パティシエ 北山 がお送りします!!!
松の内を過ぎ
厳しい寒さが続いておりますが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか
今回は会場の見学に来てくださったお客様へ
ご提供させていただくドリンクをご紹介します!!
こちらは1月から提供させていただく【ほうじ茶ラテ】です!
ホットでは手前の可愛いティーカップにて
アイスでは奥のオシャレなグラスでお客様の元へ
お届けします♫♬♫
香ばしいほうじ茶と牛乳のコクが相まった香り豊かな
ほうじ茶ラテに仕上げました!!
アイスでは上部へ ホットでは別添えで
ホイップクリームと黒蜜をトッピングしております♬♫♬
こちらを合わせて召し上がっていただくと
クリームのまろやかさと黒蜜の独特な風味により
さらにコクと奥行を感じられ
味わいの変化を楽しめると思います!!
会場の見学にお越しになられた際はぜひ
お召し上がりください!!!
最後までご覧頂きありがとうございました!!
本日のブログはパティシエ 北山 がお送りしました!!!
浜松の結婚式場 アーブルオランジュスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は【いず】こと中川がお送りいたします^^
寒さがより一層厳しくなり
ミカンとこたつが手放せない季節になりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが皆様 結婚式の雰囲気を創り上げるうえで
必要不可欠なものは何でしょうか?
音楽 映像 スタッフ 様々だと思います
しかし一番たいせつなのは 当日ご列席くださる
ゲストの皆さまです
例えばシーンに合わせた拍手や歓声
スマートフォンのライトなど様々あります
その中でも新郎新婦へ向けたメッセージ付きうちわは
緊張しているおふたりも一緒に楽しむことができ
おすすめです✨
これからご列席される予定の方
結婚式を行う新郎新婦の方
ぜひ演出の一つとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました^^
ARBREORANGE 中川【いず】
静岡県浜松市にある結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は石川(さりな)がお送りいたします^^
新年を迎え寒さが一段と厳しくなってまいりましたが
いかがお過ごしでしょうか
今回はおふたりの高砂の装花についてご紹介いたします!
高砂は様々なタイプがありどのタイプを選ばれるかにより
雰囲気もガラリと一変します☆
例えばソファや木のチェアタイプであれば
おふたりのサイドにお花が装飾されます
テーブルタイプがお好みの場合は
おふたりの前にお花が並ぶイメージになります✿
また同じタイプでもお花によってかなり雰囲気が変わっていきます!
フローリストと内容を決めていくので
おふたりらしい素敵な披露宴会場を創ることが可能でございます♪
新婦さんのブーケやドレスのお色味に合わせて会場の装花を
合わせて決めても素敵です★
ぜひ私たちと最幸の1日を創っていきましょう!
アーブルオランジュ 石川
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様
明けましておめでとうございます!
本日は 吉田 がお送りいたします!
皆様年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか
お打ち合わせの際などにまたお話聞かせてくださいね^^
さて、このブログのタイトルを見て
頭にハテナが浮かんだ方も多いのではないでしょうか
これは昨年の12月19日にアーブルオランジュで行われた
クリスマスディナーの際にお客様から言っていただいた嬉しいお言葉です
「スタッフブログを読んでこのイベントがあることを知って
ずっと行きたかったので今日来ることができて嬉しいです!」
「私たちの結婚式の写真が吉田さんのブログで使われていて
とても嬉しかったです!」
など嬉しいお言葉をたくさんいただきました
嬉しい感情と共に自分が感じているよりも
皆様が楽しみにしてくださっていてこのブログのたいせつさを感じました
このスタッフブログは各スタッフの日常やファンイベント
私たち一貫制のウェディングプランナーがたいせつにしていること
さらに大好きな新郎新婦様との結婚式当日の様子など
さまざまなことを配信しています
このブログを読んでいるそこのみなさま!
アーブルオランジュのスタッフブログを読んで
なにかをはじめるきっかけや一歩を踏み出していただける後押しに
そして幸せな気持ちやわくわくした気持ちになっていただけたら嬉しいです
ぜひ会場にも足をお運びいただける事をお待ちしております!
2025年も「ブログ読みました!」と言っていただけるような
素敵なブログを配信していきますので
たくさん読んでいただけると嬉しいです^^
本日もご覧いただきありがとうございました
ARBRE ORANGE 吉田亜未
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは
本日は中村がお届けいたします
新年あけましておめでとうございます
皆様は年末年始いかがお過ごしでしたか
きっと充実されて日々をお過ごしいただけたのではないでしょうか
私は新年を迎え初詣にも足を運びました
出店もあり活気のある一年が始まろうとしていることも感じました
本日よりアーブルオランジュは営業がスタートしております!
本年もたくさんの人との繋がりに感謝をしながら
アーブルオランジュに任せていただいた新郎新婦の皆様に
最高の1日を届けることができるようにスタッフ一同サポートいたします!
皆様の結婚式への「想い」を形にした特別な日を
今年も一緒に創れる事がとても嬉しく思います
本年もどうぞよろしくお願い致します!
浜松の結婚式場アーブルオランジュ
スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは
本日は中村がお届けします
2024年ラストのブログになります!
今年も様々な変化があった一年でした
ですが、毎年変わらず感じることがあります
それは「人との繋がり」です
昨年はチームで創る当日の素晴らしさを実感しましたが
今年は当日の結婚式はもちろん
「ファンイベント」を毎月開催しておりましたので
結婚式後の繋がりという部分にもとても嬉しさを感じました
結婚式とは不思議な力があり
人と人との繋がりをこんなにも広げてくれる
幸せな空間に居たすべての人々がひとつの想いになり
その想いがその後の繋がりにもかかわってくるものだと感じました
ブラスという会社のアーブルオランジュという店舗だからこそ
「夏祭り」はもちろんですが「ファンイベント」を毎月行えている事に
とても感謝をしております
そしてその場に遊びに帰ってきてくださる皆様にも心より感謝申し上げます
これからもアーブルオランジュにいつでも遊びに帰ってきたい!
と思っていただけるよう
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創り続け
楽しいファンイベントを行い続けます!
2024年 お世話になりました
2025年もどうぞよろしくお願い致します
最後までご覧いただきありがとうございます
アーブルオランジュ 中村流星
静岡県浜松市にある結婚式場アーブルオランジュの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは^^
本日のブログは菊池がお届けいたします!
今年も残すとこ数日…早いですね…(笑)
12月はクリスマスや忘年会など様々なイベントがある中
私はひたすら家の大掃除をしておりました(笑)
この1年の感謝の気持ちを込めながら掃除をしていると
タンスの奥底にある物を見つけました👀
それは私が専門学校を卒業する時に 両親から貰ったお手紙💌
専門学校の担当が卒業のタイミングで各親に連絡をしメッセージを集めてくださったそうです
卒業してからは手帳に挟んだまましまっており 久しぶりにその手紙を読みました
両親から今まで手紙をもらったことはなく この手紙が初めてでした
貰った当時は少し照れくさく 一回読んで終わってしまいましたが
社会人になり プランナーという夢を叶えた今
この手紙の内容がとても嬉しく 改めて自分を1番に応援してくれている人がいてくれていること
自分を愛してくれている人がいること 心強く思いました
もちろん面と向かって感謝の気持ちを伝えることもたいせつではありますが
一生残る手紙で自分の気持ちを伝えることもとても素敵だと思いました
この先何かあった時 自分が渡した手紙 自分が貰った手紙を見て
笑顔になってくれる人がいるということ
結婚式という節目の日
普段中々伝えられない想いを伝えたいという方も多いと思います
手紙に想いをつづり 贈りませんか?
きっと私みたいに 貰った後もその手紙を読んで
元気や笑顔になる方がいらっしゃると思います
待合室でお手紙を飾っておき 挙式までのお時間にお読みいただくことや
挙式のおふたりの入場のタイミングでお読みいただくことも
披露宴会場に置く席札の裏にメッセージを書いておくことも!
直接お渡ししたいという方は 入場のタイミングで各卓を周りながら皆様にお手紙をお渡しするなど
ぜひ担当プランナーと一緒に普段中々伝えることができない想いを
この結婚式で一緒に伝えましょう^^
最後までお読みいただき 誠にありがとうございました!
アーブルオランジュ きくちまゆ